為替操作? 金融緩和?
マネーゲームだろ?
問題は実体経済の改善。これは、国の政策に依存しない。
日本が為替差益を得る?
日本の貿易赤字を考えると、為替差損の方が大きいのでは?
麻生副総理兼財務大臣は、ドイツのメルケル首相が、安倍内閣が進める経済政策が円相場を意図的安く誘導する政策にあたりかねないと懸念を表明したことについて、「デフレ脱却が目的で、為替操作という批判は全く当たらない」と述べ、反論しました。
ドイツのメルケル首相は24日、「為替レートの政治的な操作に関心が集まっているなかで、今の日本に懸念がある」などと述べ、金融緩和策の強化をはじめ、日本が進める経済政策が円相場を意図的に安く誘導する政策にあたりかねないと懸念を表明しました。
これについて、麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で「金融緩和はあくまでもデフレから早期に日本が脱却するためにというのが目的で、為替操作という批判は全く当たらない」と述べました。
また、外国為替市場で円相場が2年7か月ぶりの円安水準になっていることについて、麻生副総理は「行きすぎた円高が修正されつつある」と述べました。
また、甘利経済再生担当大臣は、記者会見で「懸念は一部のものだと理解している。私としては全く懸念がないようしっかり説明したい」と述べ、26日から出席するスイスでの世界経済フォーラムの年次総会、いわゆるダボス会議などを通じて、日本の政策に理解を求めていきたいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130125/t10015056351000.html
0 件のコメント:
コメントを投稿