AH Japan検索

カスタム検索

2011年8月31日水曜日

意味がある話をしろ!

為替介入をかるのか、やらないのか?

金融緩和は、どうするのか?

財政規律を遵守するのか?


オバマ - 野田

財務長官 - 財務大臣



新首相 米長官と電話会談調整

8月31日 5時10分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
野田新総理大臣は、アメリカのガイトナー財務長官と近く、電話で会談する方向で調整しており、日本経済の回復や財政再建への取り組み、それに世界経済の安定に力を尽くす考えを伝えるとともに、今後も日米が緊密に連携していくことを確認するものとみられます。
世界経済は、ヨーロッパの信用不安やアメリカ経済の先行きへの懸念など、不安定な状態が続いており、日本も歴史的な円高が経済に深刻な影響を及ぼしかねない状況です。こうしたなか、関係者によりますと、野田新総理大臣は、アメリカのガイトナー財務長官との間で、近く電話会談を行う方向で調整が進んでいるということです。ガイトナー長官は、野田新総理大臣が財務大臣として緊密に連絡を取り合った最も親しいアメリカ政府要人の1人です。野田新総理大臣としては、新しい内閣でも日本経済の回復や財政再建、それに世界経済の安定に力を尽くす方針を改めて伝えるものとみられます。また、G7=先進7か国の財務相・中央銀行総裁は、来週、フランスのマルセイユで会議を開く予定で、野田新総理大臣は、後任の財務大臣を出席させる意向も伝え、世界経済の安定に向け、日米の財務当局が、今後も緊密に連携していくことを確認するものとみられます。

テレビの報道責任、首吊れ

  テレビの報道責任 


紳助問題 


右翼から文句を付けられた紳助が暴力団に依頼して、話を付けた。 


紳助は暴力団に金を払った。


  


 海老蔵問題も結局は似た話 


ホリエモンは実刑 


長銀は無罪



1/29/2010

首吊りリスト - 乃木


首吊れ! - 乃木将軍!!!


【乃木希典】のぎまれすけ

軍人。陸軍大将。長州藩士。日露戦争に第3司令官として旅順を攻略。後に学習院長。明治天皇の大葬当日、自邸で妻静子とともに殉死。(1849~1912)










1/15/2010


廃棄理由は?

ほらを吹いた・・・


仕事をしないで、カネを盗んだ - 鬼、餓鬼、犬、羊


だから、ディバインシステムで、天罰が当たった・・・


コペ転が発生した・・・


不沈空母が転覆した => アリ地獄へ落ちた => 冥土行き


これが、不沈空母のアリ地獄です・・・


あがけば、あがくほど、アリ地獄


あがけば、あがくほど、底なし沼


つまり、どんどん、どんどん、穢土へ、冥土へ、黄泉へ落ちていく、、、


上に乗っかているのは、グローバルのディバインシステムです。



ヤハウェ、ゴッド、アッラー、ブラフマン、お天道様・・・


その下に、神社本庁・・・ 創価学会・・・ その他のインチキ宗教・・・


青田赤道はどこへ?


穢土へ、冥土へ、黄泉へ、落ちていく・・・


AO









人は虫にすぎない。焼き殺しても問題なし - アリ地獄

一寸の虫にも五分の魂 - 仏の顔も三度まで

ハエと人のゲノムは大差なし - ハエ男、見栄え男、映え男、栄え男、這え男=サイコパス・箱もの信者=頭の中身は生まれてから進化する・ソフトウェア



1/15/2010

廃棄物処理リスト1

アッラー



みなさんへ

これが、天罰です・・・ ディバインシステムです・・・

アッラー



日本のみなさんへ

日本国憲法は? 朕は・・・

公文書で、朕は・・・

つまり、ディバインシステムです - 神社本庁



すっぱまんは、考える・・・

旅は道連れ、世は情け・・・


しんじろう君を信じられないので・・・


しんじろう君へ


しんじろうくん、僕は良い子だ - 三島

君は、悪い子だ - 三島

僕は、君を信じられない - 三島





1/15/2010


国家公安委員長へ

治安維持法適用、共謀罪を適用しろ!

前政権は、総決算して、1000兆円を超える赤字を出した。

その責任を取らないで、現政権に難癖をつけて、混乱に乗じて、逃げようとしている。

だから、治安が乱れている。


よって、前政権の上層部から、処分すべき。

当然である。グローバルに迷惑をかけている根源は前政権である。

憲法違反の山、そして、現政権に揺さぶりをかけて、社会の治安を乱している。


まずは、前政権の処分から始めよ!


当然である。


国家公安委員長へ

治安維持法、共謀罪を適用しろ!!!


青柳洋介 一国民


仕事をしないで、カネを盗んだから、1000兆円もの赤字が出た。

そのうえに、憲法違反者である。

憲法は、昭和天皇のおふれです。玉座を降りて、象徴天皇になります。

そして、主権在民にします。


よって、憲法違反の責任は国民にある。

グローバルの掟に従って、上層部から責任を取る。

分かっているだけでも、

小泉純一郎、石原慎太郎、世田谷区長、下北沢のボス・本多・・・

とにかく、前政権のトップを務めたものはすべて処分対象です。

当然である・・・

リストを出しただろ・・・







団子三兄弟の握手

最高裁長官、日弁連会長、検事総長

「裁判員制度、よろしく、おねがいしま~~~す」


御手洗さん、麻生さん、高木さん

「経済対策、よろしく、おねがいしま~~~す」


そっくり、団子三兄弟


小宮山さん、石原さん、安藤さん

「東京オリンピック、よろしく、おねがいしま~~~す」






11/08/2009


クラの構造は? 続々と、エログロ

不沈空母艦長、風見鶏とその一族



第一号 自民党

第二号 最高裁

第三号 検察庁

第四号 最高裁

第五号 日弁連

第六号 警視庁

第七号 自衛隊

第八号 日本相撲協会

第九号 日本医師会

第十号 防衛庁

十一号 経団連

十二号 連合

十三号 日教組

十四号 暴力団・右翼など

十五号 学閥など、閥、族、界など

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

順不同、連帝責任である - 不沈空母艦長 中曽根康弘


2011年8月25日木曜日

日本の首相@人民日報


走馬燈のように交代する日本の首相

菅直人の後継は誰か?
 日本の首相の座はよほど魅力的なようだが、長く座っていられる政客はいくらもいない。ここ数カ月の間、菅直人首相は辞任の意向を表明しておきながら、その時期を明らかにしなかったため、「首相の座に居座っている」と地元メディアに批判され続けてきた。菅首相は23日、公債発行特例法案と再生可能エネルギー特別措置法案の成立後に辞任する考えを改めて表明した。民主党は政治的空白を最小限にするため、次期首相の選出を速めることを決定。次期首相は今月末にも誕生する可能性がある。これを受け、メディアの関心も「菅首相はいつ辞任するのか?」から「次期首相は誰になるのか?」へと移っている。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

 与党民主党は22日午後の常任幹事会で、党代表選について27日公示、29日投票とする日程を決めた。衆参両院で30日に指名選挙が行われ、次期首相が選出されると見られる。

 現在民主党は衆議院で480議席中301議席を占めるため、通常は党代表が次期首相に選出される。

 共同通信が20、21の両日に実施した全国電話世論調査では、菅首相退陣後の政権のありかたについて「具体的な政策ごとに与野党が協力」が66.5%で最も多く、「民主、自民両党の連立」は19.7%、「今のままの民主党政権」はわずか5.5%だった。

 「次期首相となる民主党の新代表にふさわしい政治家」は、前原誠司前外相が28.0%でトップで、2位の枝野幸男官房長官(11.0%)と岡田克也幹事長(10.9%)を大きく引き離した。

 菅内閣の支持率は7月末の17.1%から15.8%へとさらに落ち込み、最低を記録している。

 このほか、菅首相の打ち出した「脱原発依存」目標を次期首相が引き継ぐことについては、「賛成」「どちらかといえば賛成」が75.5%、「反対」「どちらかといえば反対」が20.2%だった。(編集NA)

 「人民網日本語版」2011年8月24日

2011年8月18日木曜日

福島新発売?

   福島新発売? 風評被害?を払拭するには検査して結果を公表するしかない


   福島新発売でなく、風評被害でもなく、東電の賠償責任です。


   静岡の米が汚染されていない。福島の子供の内部被爆は健康に影響しない。 でなくて、0なのか、5なのか、10なのか。 数値を公表せよ。当たり前だろ。。。 数値

2011年8月17日水曜日

日銀の白川総裁もバグである

大昔の国債買い入れを判断材料にしている

今のマーケットを語らないで、何を判断するのか?

国債買い入れを大幅に増やして、民間銀行にマネーを流す


民間銀行が、民間企業に融資して、民間企業が投資する


これが、震災復興の民活マネーである・・・


以上

ユーロのGDP伸び鈍化は? モデルチェンジである

先進国は、経済成長から、持続的発展へ・・・

よって、ユーロのGDPは高止まりする

経済成長は新興国、途上国が主体となる


ポストフォード型社会の実現

LOHAS

Sustainability



ユーロ圏GDP 回復勢い鈍る

8月16日 18時40分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
単一通貨ユーロを導入しているヨーロッパ17か国の、ことし4月から6月まで第2四半期のGDP=域内総生産の伸び率は、けん引役となってきたドイツが大幅な減速となったため、前の四半期に比べて0.2%のプラスにとどまり、景気回復の勢いが鈍ってきていることが明らかになりました。
EU=ヨーロッパ連合の統計局が16日(日本時間の16日午後6時)に発表したところによりますと、ユーロ圏17か国のことし4月から6月までの第2四半期のGDPの伸び率は、第1四半期に比べ0.2%のプラスとなりました。これは第1四半期の0.8%を下回ったうえ、ユーロ圏のGDPの伸び率がプラスに転じたおととしの第3四半期以降、最も低い数字で、ヨーロッパの景気回復の勢いが鈍ってきていることが明らかになりました。その主な要因は、ユーロ圏最大の経済国、ドイツで、GDPの伸び率が0.1%と、前の期の1.3%に比べ大幅に減速したほか、フランスもゼロ成長となるなど、域内の経済をけん引してきた両国の成長が伸び悩んだためとみられています。また、ほかの国についても、いずれも財政状況が深刻なイタリアが0.3%、スペインが0.2%、ポルトガルが0%と、依然、低迷しています。今回の発表を受けて、ヨーロッパの市場では通貨ユーロが売られ、株価も値下がりしており、ユーロ圏で広がる信用不安への対応を話し合うため、パリで開かれる、ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領による首脳会談の行方に注目が集まっています。

9/14/2008

E&E - Economy & Ecology = V&V - Value&Virtue

E&E - Economy & Ecology = V&V - Value&Virtue

*エコノミー(ダボス会議): - 国連

みっつの対策?

武器よさらば

無駄よさらば

利権よさらば

やはり、「大統一場経済理論」の構築が必要?


キー・ポイントは、ガイアにとって、バーリュー(Value)とは何かを考えることではないのかな?


*エコロジー(IPCC): - 国連

みっつのキーワード?

Diversity(多様性)

Global Humanism(国境なきヒューマニズム)

Sustainability(持続可能性)

キー・ポイントは、ガイアにとって、バーチュー(Virtue)とは何かを考えることではないのかな?

---経済システムと投資の原則?

マネーゲームではなくて、

V&Vに投資するのが望ましい?

投資の結果として、E&EのProfitを産む経済システムにするのが望ましい?

当然ながら、E&EのLossを産むような投資は望ましくない?

---市場経済システム

市場経済システムとは、いわゆるカジノシステム。インサイダー取引や仕手戦などを完全に封殺することは不可能だと思う。

マネーに関する情報をすべて管理することは不可能。どの情報が市場経済に影響を及ぼすか、どのようにして決めるの? たとえ決めることができても、管理はさらに難しいのでは?

情報管理に支払うコストが大きすぎるのでは? なおかつ、完全ということはありえない・・・

インサイダー取引や仕手戦は必ず行なわれる。表面に出ないだけで、潜行するだけだと思う。

なぜなら、マネー自体も情報になったから・・・

ボタンひとつで、瞬時に巨額のマネーがグローバルな市場を飛び回る・・・

市場経済システムというカジノが破綻しかけている・・・ 世界中の人びとがそれに翻弄されている・・・

---現状

マネーがだぶついているのかな? マネーはどこへ行く?

全世界の通貨供給量が実体経済を超えているということ?

市場経済は米ドル本位になっているのだよね? ニクソン大統領の政策に従って・・・

市場経済の基準が何か分からなくなった?


やはり、マネーって、なあに? モンスター?

モンスター・マネー 利権マネー

女神・モネータ 権利マネー(プロパー・マネー)、実体経済と合致したメタ・マネー(世界標準通貨)?


バビロンシステムとは、利権管理システムのことですが・・・

利権を管理するために、壁を作ったり、武器で脅したり、見せしめに殺したりする・・・

それが、バビロンシステムだと思う・・・


メタ・マネーの配分方法は、女神・モネータにしかできない?

少なくとも、US$本位は崩壊しつつある・・・

メタ・マネーとローカル・マネーになる?


やはり、マネーって、なあに?

「猫に小判」、裏を返せば、「人にマネー」?

それとも、

「猫に小判」、裏を返せば、「ラットにマネー」?

ラットレースの果てに、ラットは海へ飛び込んで集団自殺するらしいが・・・

ラットレースの果てに、海水面が上昇して、陸が海に沈む?

ラットレースの果てに、ガイアの気温が上昇して、大嵐が来る?

ラットレースの果てに、ガイアの気温が上昇して、氷が解ける?


青柳洋介

Economy マクロ  金利、雇用統計など
ミクロ マーケット情報
上海総合 ▼ 4.41% 

ハンセン ▼ 2.30%

JASDAQ △1.55%  FTSE100 △ 1.16%  NASDAQ ▼ 1.33%  DOW ▼ 1.62%  S&P500 ▼ 1.59%  ラッセル2000指数 ▼ 1.21%  原油先物 △ 1.79%

DAX +0.56% CAC40 +0.84% 

Ecology マクロ 2050年に気温が4度上昇
ミクロ 各地の降水量の変化、穀物生産高の変化、漁獲高の変化など

EconomyもEcologyも、マクロ・ミクロで、おおざっぱに数値化できるのでは?


追伸:

大統一場経済理論とは?

市場経済システム、計画経済システム、イスラム経済システムを融合して
適切な経済システム=大統一場経済システムを構築する。

アイテム

1.利子を禁じる(イスラム系を取り入れる) ・・・砂漠の商人ムハンマド

2.相続を禁じる(資産や金は一代限りしかストックできない) ・・・アメリカンの自主独立哲学(ウォーレン・バフェット)

3.マネーゲームを禁じる(ロスの生産システムを禁じる) ・・・計画経済(マルクス)?


今のところここまでしか分からない。

--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour

Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch

Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program

http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)

http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)

9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar

2011年8月14日日曜日

日本人は放射能汚染のモルモット

今は牛肉のことだけ大騒ぎしてるけど、あたしは4月の段階で、すでに西日本にまで流通してた「4200ベクレルの野菜」についてツイートしてる。だから牛肉だけ気をつけたって意味ないんだよね。何しろ野菜も魚介類も検査してるのは1%以下で、99%は無検査で出荷してんだから。



8/10/2011

チェルノブイリの森@NHK

  平和とは戦争に見える ー ゴダール


 NHKのチェルノブイリの森 


フクシマは実験場、人はモルモット、博士たちの異常な愛情 


放射能汚染も問題だが、人による環境破壊も大きな要因、ケミカルは危険


 チェルノブイリの赤い森では、


多くの生命が死に絶えた。初期高濃度汚染 


時を経て、今は低濃度汚染 


汚染に強い生き物が多様性を取り戻している。


なぜなら、人による自然の搾取が無いから


 低濃度汚染でも、


渡り鳥のツバメはほとんどが死ぬか異常を発症している。


渡りで疲れた体は低濃度の放射能でも蝕まれる

2011年8月6日土曜日

米国債格下げは妥当である

日本政府は、民間の調査機関とうそぶくが、信用調査に、官民の差などない。

逆に、民間の調査機関の方が正当性が高い場合も多い


アメリカの問題は、2000年問題である


資源は有限、枯渇する

環境負荷も有限、ガイアはエコシステムである


産業革命以来、化石燃料など、つまり、生物資源を機械に食わせて、経済発展してきた


そして、消費こそがアメリカ経済のけん引役、これ以上、ムダな消費は不可能

なぜならば、地球は有限、無限の経済成長などあり得ない


世界の経済モデルをチェンジすべき


新興国、途上国は開発の余地が大きい、よって、投資すべき

先進国は、消費を控えるべき



1/05/2011

アメリカ国債はシャドーバンキングのジャンク債

国債、20兆ドル = 1600兆円

銀行の金融資産、10兆ドル = 800兆円


国債は、国の信用を担保にして振りだす金融商品


たしかに、アメリカが一番リスクが高い



3/10/2009

7割はジャンク - 2007年2月

上層部の方へ

みなさんは、日経BPのこの情報をどのように判断したのでしょうか?


経営責任は重い・・・



---
2007年2月5日(月)

7割はジャンク、米国企業のお寒い現実

神谷 秀樹 【プロフィール】

米国 M&A 投資 ファンド 格付け

1/2ページ
およそ25年前、私は当時所属していた住友銀行(現三井住友銀行)の国際企画部で、格付け機関である米スタンダード・アンド・プアーズと米ムーディーズ・インベスターズ・サービスから、AAAの格付けを獲得しようと奮闘していたことがある。

「当行の含み益はこんなにある」
「不良化した貸し出しはほとんどない」

資料をもとに、懸命に格付け会社のアナリストに説明した。その甲斐あってか、結果はスタンダードプアーズからAAA、そしてムーディーズからは1ランク低いAa+を取得した。より高い信用格付けを取得するのは、銀行に限らずすべての企業経営者にとって優先順位の高い経営課題と言える。その当時の米国企業は日本企業と比べると、押し並べて自己資本比率が高く、格付けも高かったことから、日本企業にとっては高い信用力を保つお手本であり、憧れの的でもあった。


1980年と2006年の間の、格付け別企業数シェアの著しい変化は下記の通りだ。

AAAはわずか2%に

■ 米企業の格付け分布の状況(%)
1980   2006
トリプルA 及び ダブルA 17   2
シングルA 33   9
トリプルB 18   18
ダブルB 22   25
シングルB 7   42
トリプルC 及び D 3   4

資料:米スタンダード・プアーズ


そんな過去の経験もあったから、先日のウォールストリート・ジャーナル紙の記事を見て仰天した。記事は今や金融機関や電力などを除く事業会社の7割がジャンク(紙くず)債の水準(BB以下)と報じていた。1980年と2006年の間の、格付け別企業数シェアの著しい変化は下記の通りだ。

記事によると、ジャンク債のカテゴリーに入る企業は、1980年は全体の約3分の1だったが、80年代の終わりに約半分に上昇し、現在は7割まで上昇したとのことである。

これは一体何を意味するのであろう。

米国経済もしくは世界経済が少しでも悪化した場合、直ちに多くの企業が倒産し、大量の不良債権を抱えた金融機関は貸し出しを控え、クレジットクランチ(信用収縮)を招き、大不況を招いてしまう危険性が高まっている。現在、多くの米国企業は、不況を乗り切るだけの信用力と資本力が欠如している。

株式指数である「S&P500」に組み入れられているような大企業でさえも、70社がジャンク債の部類に入る。この中にはフォード・モーター、ゼネラル・モーターズ(GM)のような米国を代表する大企業の名も見られる。金融機関以外で、最高峰のAAA格を持つ企業は実に6社に過ぎない。

日本企業は戦後、直接金融の道が狭く、資金調達を銀行借り入れに頼ってきた。過小資本、過大借り入れの状況で高度経済成長の波に乗ってきたが、低成長期に入っても状況は変わらなかったため、80年代に入っても海外企業と比べると日本企業の信用力は低かった。それが今や見事に逆転している。なぜだろうか?

「強欲資本主義」のなれの果て

基本的にはこれも、私が本コラムでたびたび指摘している「強欲資本主義」の産物だと思う。日本企業は、もちろんこの悪癖をマネしないことだ。強欲資本主義とは、投資ファンドなどが収益優先主義に走り、投資先の企業を活性化するどころか、逆に食い物にしてしまうことがはびこる姿だ。


例えば、投資した企業に多額の借り入れをさせて、その資金を自分たちのフィーとして徴収して、自分たちはさっさと売り抜けてしまうといったやり方などは、以前の記事で紹介した通り。なぜこうした“悪行”がまかり通るかというと、

1つは、借り入れの方が資本調達に比べて、コストを抑えられるからだ。借り入れによって発生する利払い費用は収入から控除されるので利益を増やすが、配当は税引き後利益から配当する。このため、借り入れの方が手元に残る資金は多くなる。

このメリットを利用して、レバレッジド・バイアウト(相手先資産を担保にした借り入れによる買収)に投資するファンドは、M&A(企業の合併・買収)の際に投資リターンを高めるため目いっぱい借り入れる。

ファンドの投資家も世界的に低金利が続き、少しでも金利水準の高い債券に投資しようと考え、資金を供給する。その結果、資金を潤沢に持つファンドが急増し、M&Aが拡大する。そのM&Aの当事者の中には、ファンドに食い物にされるところもある。

投資銀行は借り入れ余力がある企業にはドンドン借りさせ、他企業を買収させ、取引が起こるように仕向ける。例えば、最近ではこれまでほとんど借り入れをしてこなかったハイテク企業にまで借金をさせている。一言で締めくくるならば、企業経営者は株価の急速な上昇を欲し、投資家も高利回り(欲)のために、節度(慎重さ)を失って信用リスクを取っているのだ。

もちろんファンドだけが欲にまみれているわけではなく、投資先の事業会社にも改善点はある。事業会社の経営者も1株当たり利益や高配当を重視するあまり、借入金を増やして、自社株買いや配当しているケースもある。

そうした企業の経営者は格付けより、株価を重視しているが、それは株主のためだけではなく、株価が上がればストック・オプションの価値が高まる、といった動機もある。これもジャンク債を増やしている要因に挙げられる。

安心できる投資対象は保険商品くらい

米国のジャンク債市場は1980年代、90年代の終わりと、2度大きなショックを経験している。現在たとえデフォルト率が低くても、そんなものは循環的なもので、次には必ずデフォルト率が高まる時期を迎える。

しかし、“ジャンク企業”が7割に上ると聞くと、思わず「なぜだ」と唸ってしまう。立派なビジネススクールを出たであろう経営者やバンカー、そしてファンドマネジャーが束になって、これほどにも見識のない財務構造を米国企業に作り上げてしまった状況を考えるにつけ、将来を悲観せずにはいられない。

末恐ろしい資本主義が広がる中で安心して投資できそうなのは、最高格付を4つも保有するノースウエスタン・ミューチュアル・ライフなどの安全な保険会社の保険商品くらいになってきた。金融商品だけでなく事業に安心して投資できる日は果たしてくるのだろうか。

脱原発の根拠です

本日(8/5)の堀義人さんとのトコトン対談での資料はこちらです。 

関東南部も汚染がひどい

先日よりツイッター上で拡散されている放射線量の記事について確認が取れました。デマではありません。 (ブログ:News Spice) 関東南部もすごい数値…。

先日よりツイッター上で拡散されている記事について

もうありえない!東京も神奈川も3月すでに避難レベル? RT東京も注目!放射能はこれだけ降っている! by 文科省。 こんなデータを今頃出してくる文科省、殺人省!http://t.co/z57sH1c

のつぶやきが拡散されました。
これについて筆者が確認を取りましたが、ツイッターに添付されているファイルがJPGに加工され、同一の表題のファイルと内容が異なるため、情報提供を呼びかけたところ、有力な情報をいただきました。

ツイッターに添付された情報は、以下の文部科学省のPDFデーターをキャプチャーしたものであることが判明し、内容もここから抜粋されたものであることを確認しました。


文部科学省データーより
http://www.mext.go.jp/component/english/__icsFiles/afieldfile/2011/07/29/1307873_072914.pdf

他の文科省の発表しているデーターはマイクロシーベルトの単位で書かれてあります。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/29/1309014_072914.pdf

問題の、データーに記載されているメガベクレル/平方キロメートル・月とはどのぐらいの数値になるのか検証しました。

ベクレルは一分間に崩壊する原子の数を表し、その毒性の強弱は表現されません。
シーベルトは人体に影響する度合いの単位で、7シーベルトが致死量とされています。3.5シーベルト/毎時であれば2時間で致死量になります。

ベクレルの数値に「実効線量係数」で乗算するとベクレルをシーベルトに換算できます。
ヨウ素131(I-131)の実効線量係数は2.2×10の-8乗(0.000000022)となっています。


これを元に問題の東京都新宿区の放射性ヨウ素 29000メガベクレル/平方キロ・月では、29000ベクレル/㎡×0.000000022=0.00638シーベルトとなります。

放射性セシウムcs134(実効線量係数1.9×10の-8乗)の東京都新宿区の数値 8500メガベクレル/平方キロ・月 では、8500ベクレル/㎡×0.00000019=0.001615シーベルトとなります。

放射性セシウムcs137(実効線量係数1.3×10の-8乗)の東京都新宿区の数値 8100メガベクレル/平方キロ・月 では 81000ベクレル/㎡×0.00000013=0.001053シーベルトとなります。

合計すると、少なくとも2011年3月の新宿で、0.009048シーベルトを浴びたことになります。

もし、この濃度で浴び続けると、773箇月(64.5年)で致死量になります。ただし、累積していきますのでこれより短くなるかもしれません。

また、民間のデーターではヨウ素131の累積が文科省の発表数値を大きく上回っており、3月から5月の累積でおよそ85000メガベクレル/平方キロとなっており、先の計算の3倍近くの数値になっている可能性もあります。

この計算で正確なのかどうかあまり自信はありませんが、数値についての説明は以上です。

文部科学省も数値だけ発表して説明責任を果たしたつもりでいるのは批判されるべきですね。

末筆ですが、情報をお寄せいただいた皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

2011年8月5日金曜日

医師会だって、同類項・・・

岩手や東北大の学長、医学部長は医学部新設にも医師増員にも反対。しかしながら、福島の危機に何も動かない。そして、「福島医大に頑張れ」と言うだけ。なんための医師会、医学部長会議だ。怒りを覚える。

   原発族に限らず、、、


医師会だって同類項。この国の組織構造が問題。


族、界、閥、、、赤い糸は血脈、黒い糸は金脈。


こんがらがって、アカグロ団子



為替介入はマネーゲームである

為替介入はマネーゲームである、極力避けるべきである

逆に、日銀の国債買い入れ額は、もっと増やすべきである。銀行は仕事をしろ!



欧州中銀 単独の介入に批判的

8月5日 8時6分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
政府・日銀が歴史的な円高の進行に歯止めをかけるために行った市場介入について、ヨーロッパ中央銀行のトリシェ総裁は、4日の記者会見で「市場介入は多国間の決定でなされるべきものだ」と述べ、日本単独での介入に批判的な見方を示しました。
この中で、ヨーロッパ中央銀行のトリシェ総裁は、日本が行った円売りドル買いの市場介入を支持するかどうかを問われ、「われわれの立場は明確で、市場介入は多国間の決定に基づいてなされるべきものだ」と述べました。ことし3月の東日本大震災の直後には、G7各国が日本に協調して円売りドル買いの市場介入を行いましたが、今回の介入は日本が単独で行っており、トリシェ総裁はこうした単独介入に批判的な見方を示したことになります。一方、トリシェ総裁は、ギリシャの財政危機をきっかけにした信用不安がスペインやイタリアなどに広がる懸念が高まり、こうした国の国債や株価が大幅に下落していることについて、金融システムの動揺を防ぐため域内の銀行にこれまで以上に潤沢な資金供給を行っていく方針を示しました。