AH Japan検索

カスタム検索

2013年8月31日土曜日

シェア争い

生き物は、生態系の中で、シェア争いをしている・・・

今は、人類が大きくシェアを拡大した。

でも、ピークがある。人類がシェアを拡大した大きな要因は機械文明です。

エネルギーピークを過ぎる2030年あたりが、ひとつのターニングポイント。

日本はピークを過ぎて、人口減少が始まった・・・


グレイトシステムの憲法は宇宙の原理と自然の摂理です。

年月、日月、つまり、トキの流れと、生き残りがメインテーマです。

住宅

住宅ローンの考え方は、年収の5~6倍。

30年ローンだとしても、35歳で、年収が1000万円以上ないと、苦しい。

12年の東京のマンション価格は6028万円


飯塚の駅前マンションは、2000万円程度・・・

35歳で、年収が350万円程度あれば、買えないことはない。


マンションの70平方メーターとは?

夫婦、子供二人。4人家族向けです。


一生独身なら、40平方メーター程度で、十分です。

目安として、一人10平方メーター。共用部分30平方メーター。


10平方メーターとは、3坪、6畳程度かな?


40歳、独身。40平方メーターの中古マンション(築20年程度)が狙い目かな?

東京でも、2500万円程度で買えるかも?

年収が400万円くらいあれば、なんとかなる・・・

最近は独身者も多いので・・・


僕が買ったときは、築20年程度で、50平方メーターで、3780万円だった。

1995年、バブルが崩壊しても、まだ不動産価格は高かった。


物件によれば、40平方メーターで、1500万円程度のモノもあると思う。

だが、質が低いので、お勧めできない。


僕は60歳近い・・・

今、東京にマンションを買うとしたら、キャッシュしかない。

宝くじでも、当たらないと、無理です。


1995年、70平方メーターの新築マンションは、7000万円~8000万円したと思う・・・

1平方メーター、100万円を超えていた。


バブル期、僕が買った50平方メータのマンションは、7000万円くらいしたそうだ・・・

異常な土地バブルだった・・・


バブル時代が良かったというのは、一部の人の話です。

土地ころがしで大儲けした不動産業者や地主、投資家などは良かったのだろう。

一般庶民は大した恩恵は受けていない。

給料も上がったが、不動産価格なども上がった。

世の中が加熱していただけ。


【杉原里美】東京都内の新築マンションの価格は、都内在住サラリーマンの年収のほぼ10年分――。不動産調査会社の東京カンテイが行っている調査で、2012年はそんな結果が出た。13年は10倍を超える勢いで、いっそう手が届きにくくなりそうだという。

 同社は03年以降、マンションの「買いやすさ」を都道府県別に分析している。その年に売り出されたマンションの70平方メートルあたりの分譲価格を求め、それが地元に住み、会社などに勤めている人の平均年収の何倍にあたるかという「年収倍率」を割り出している。

 調査の結果、12年の東京のマンション価格は6028万円、勤め人の平均年収は613万円で、年収倍率は9・84倍だった。東京の不動産価格が高騰した「ミニバブル」直後で、リーマン・ショックの影響で勤め人の年収が下がった09年の10・02倍に近づいた。

2013年8月30日金曜日

増税

いつまで、タバコを吸えるかな? 笑い

いつまで、酒を飲めるかな?


2025年度には、消費税、その他の税を上げないとダメじゃないの?

今後も、増税は続く・・・


麻生副総理は、「消費税を上げるとデフレ脱却が止まる、景気の上昇が止まるという人がいるが、もし、消費税率の引き上げを行わなければ、日本は財政再建をする気がないとみられ、株が一気に売られたり、国債の価格が下がったりすることも考えられ、財政再建を踏まえながらやっていかないと持ちこたえられない」と述べ、法律に従って消費税率を予定どおり引き上げるべきだという考えを強調しました。


財政破たんしないの?

厚労省は、今のままでは団塊の世代が75歳を迎える25年度に医療費が約54兆円、介護費は約20兆円に達すると試算。12年度と比べると、医療費は約1・5倍、介護費は約2・4倍となる。

最適化競争です。

スカイツリーは高さを競った。リニア新幹線は速さを競った。

論が理に適っていない。コストパフォーマンスは?

スカイツリーもリニア新幹線も、古い文明です。

古い文明は滅ぶ。



新しい文明は、最適化競争です。

最適な高さ、最適な速さ、最適な大きさなどを競うのが新しい文明です。

選挙権

金権政治は、論が理に適っていない。

古い文明は滅ぶ。



選挙権はあっても、だれに投票してよいか、判断できないので、棄権することが多い・・・ 

あるいは、白票を投じる。


とくに、市や県は何をやっているのか、さっぱり分からない。


今日思ったことは 国≒県 だけど、県≒町(屋久島は市じゃないので)ではないということ。


ふ~ん。地方自治って、よく分からない。


福岡県知事の小川さんは、国からの天下りです。国と県のパイプ役です。だから、あまり支持していない。


小川さんは、自公民の支持があった。まるで、茶番劇。


県知事なら、まだ分かる。県議会議員や市長、市議会議員などはだれに投票してよいか分からない。


鹿児島は今知事のリコール運動がはじまったみたいだよ。友達は以前住んでいた町で、町長さんを見かけるとどんどん話しかけてたって。そのためにはもちろん町長さんがいる庁舎に積極的に行くのが基本だそうです。


それは、すごいね~。それくらいしないと、ダメなのかも?


みんながそうやって政治に関わって行ったら、政治は全く違うものになるだろうなって思ったよ。一人二人じゃなく、みんながね。


草の根政治改革なのかな?


トップダウンの時代はもう終わり。これからはボトムアップでしょう!一人一人の意識が変われば、あっという間に大革命だし、その流れはすでにだいぶ太い流れになって来ていると思うよ。


僕が考えている地方分権は?

国からのトップダウン、市民からのボトムアップ。それが、ミドル、つまり、都道府県で衝突する。

だから、ホットスポットは、都道府県。

そして、都道府県を州政府に統合する。州政府制です。


たとえば、9の州政府です。九州、四国、中国、関西、北信越、東海、関東、東北、北海道


原発は国策です。トップダウンです。


原発の町。町民は原発で仕事をしている。

屋久島の林道。地元の土建業者が仕事をする。

カネは、国が出す。このような構造になっているのでは?


金権政治です。


地方自治の実態は?

国 -> 都道府県 -> 市町村

国から降りてきたカネを、地元の業者が山分けしているだけじゃないの?


今回のフクシマの廃炉でも、地元の町が遅れた。県知事はすべて廃炉を主張。今頃になって、地元もすべて廃炉の意思表明。


東京電力の福島第一原発と第二原発を抱える地元の4つの町で作る協議会は、事故で廃炉が決まっている4基を除く、2つの原発の6基すべてについて、それぞれの町の議会で合意が得られれば、東京電力や国に対し、廃炉を求めていく方向で一致しました。
廃炉を巡って、地元の4つ町が共同で態度を表明するのは初めてです。


福島県内の原発を巡っては、佐藤知事や県議会が東京電力や国に対して、繰り返し廃炉を求めていますが、地元の4つの町が共同で態度を表明するのは初めてです。
協議会の会長を務める楢葉町の松本幸英町長は「さまざまな課題への対応で態度を明らかにするのが遅くなってしまった。今後は廃炉だけでなく、事故の完全収束にもしっかり対応していきたい」と話しました。


東京電力福島復興本社の石崎芳行代表は、29日の記者会見で、「皆さんの思いを重く受け止めなければならないと思う。廃炉については地元の意見と国のエネルギー政策を総合的に考える必要があり、今、先の計画を示すことはできない。4つの町とは今後、しっかりと話をしたい」と述べました。

2013年8月29日木曜日

古い文明は滅ぶ。

農耕文明と機械文明が崩壊したら、もはや、国家は成立しない。

農と工が崩壊したら、士と商も崩壊する。

古い文明は滅ぶ。


とにかく、現代文明(古い文明)は枯渇性資源に依存している。

古い文明は滅ぶ。

劣化ウラン弾

みなさんへ

劣化ウラン弾をグーグル画像検索すると、とんでもない写真が出てくる。

ひどいので、ここには載せません。


ベトちゃん、ドクちゃん

枯葉剤の犠牲者です。



枯葉剤とは、化学兵器です。


ベトナム戦争は、アメリカとソ連の覇権争いだった。

反政府軍(欧米) <-> アサド軍(中露)


シリアの石油を、欧米に回すか、中露に回すか?

石油の利権争いなのかな?


日本も、石油に依存している。

国民も、石油を使っている。他人事ではない。


バビロンシステムは、バンパイア、吸血鬼。

中東の石油が枯渇したら、だれも、見向きもしない。

中東は、ゴーストタウン化する・・・


ゴールドラッシュも同じです。

金鉱が枯れたら、ゴーストタウン化する。

保有と使用

欧米は、核兵器(大量破壊兵器)を保有している。

よって、イランや北朝鮮が、核兵器、化学兵器、生物兵器などの大量破壊兵器を保有しても、軍事的制裁を加えることはできない。

イランや北朝鮮は、国防のために、大量破壊兵器を保有する。

今回は、シリアが化学兵器を使用したので、軍事的制裁を加える。

オバマの判断と国連

 【ワシントン=大島隆、倉重奈苗、ロンドン=伊東和貴】米国のオバマ大統領は28日、シリアでの化学兵器使用について「我々はシリア政府が実行したと結論づけた」と述べ、同盟国と協力して武力行使に踏み切る可能性を強く示唆した。空爆を念頭に「限定的なやり方ができる」とした。

 オバマ政権は一両日中に最終判断を下す方針だが、英政府が議会の理解を得るため国連調査団の調査終了を待つとしており、実際の攻撃は来週以降になる可能性がある。

 米PBSテレビのインタビューに応じたオバマ氏は「まだ決断は下していない」としつつも、「私は以前、アサド政権が化学兵器を使用したなら(軍事介入はしないという)我々の考えは変わると言った」とし、化学兵器の大規模な使用で米国の方針が変わったとした。そのうえで、「化学兵器の使用を禁じた国際的な規範は守られなければならない」と述べた。


【ニューヨーク=中井大助】シリアでの化学兵器使用をめぐり、国連安全保障理事会の常任5カ国は28日朝、ニューヨークの国連本部で協議をした。関係者によると、英国がシリアを非難し、武力の使用を認める決議案を示したのに対し、アサド政権を支援してきたロシアは難色を表明。中国とともに席を立ち、協議は物別れに終わったという。

 安保理ではこれまでも、シリアをめぐって米英仏と中ロが対立。今回も英国が決議案を正式に示しても、中ロが拒否権を発動して否決する可能性が極めて高く、安保理を正式に招集して審議するかどうかも不明だ。非常任理事国10カ国にはまだ、決議案を配布していない。

どういう機械が生き残るか?

どういう機械が生き残るか?

企業などとの連携による新しい技術や製品の開発を目指して、大学などが400を超える最新の研究成果を披露する催しが東京で始まりました。

この催しは、企業などと大学との「産学連携」によるイノベーション(=新機軸・革新)を目指して、いずれも独立行政法人のJST=科学技術振興機構とNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構が開いたもので、今回で10回目です。
東京・江東区の東京ビッグサイトには、医療や環境保全、それに、防災など合わせて10の分野について、国内の大学と高等専門学校が合わせて400を超える最新の研究成果を紹介しています。

弱い者いじめ

これは、面白い主張だ・・・

自動車メーカー、スズキの鈴木修会長は都内で行われた会見で、消費税率の引き上げに伴って政府内で軽自動車税の増税の是非が議論されていることについて、「軽自動車を標的にするのは弱い者いじめの最たるものだ」と述べ、反対する考えを示しました。

変動相場制

電気、ガスは変動相場制・・・

ことし10月分の電気料金は、火力発電用の石炭と原油の輸入価格が下落したことから電力会社8社が値下げすることになりました。

電気やガスの料金は政府に認可を求める料金改定とは別に、直近3か月の燃料の輸入価格の変動をもとに毎月、見直されています。
29日発表されたことし10月分の電気料金は石炭と原油の輸入価格が下落したことから電力10社のうち8社が値下げします。
値下げ幅は電気の使用量が平均的な家庭で、沖縄電力が36円、北陸電力が18円、中国電力が15円、関西電力と九州電力が6円、となっています。
また、9月から家庭向けなどの電気料金を値上げする3社はそれぞれ値上げ後の料金に比べ、四国電力は15円、北海道電力は13円、東北電力は5円、値下げします。一方でLNG=液化天然ガスの輸入価格は上昇したことからLNGによる火力発電の比率が高い東京電力と中部電力はそれぞれ据え置きとなります。
また、大手都市ガス4社は10月の料金をそろって値上げします。使用量が平均的な家庭の値上げ幅は大阪ガスが11円、東京ガスが9円、名古屋市の東邦ガスが8円、福岡市の西部ガスが6円で4社が一斉に値上げするのは7か月連続となります。

国連軍へ派遣

米軍は戦争する。集団的自衛権は戦争につながる。

自衛隊を使いたければ、国連軍に派遣する。


国連軍は、どちらかと言えば、PKO軍。

国連軍は、青ヘル



集団的自衛権などを論じるよりも、つまり、戦争をするアメリカとは一線を画していることを示すべきである。

戦争放棄した日本が何をするかを、国際社会に示すべきである。


象徴天皇は元首ではない。

実権はない。希望を述べる。

憲法に則って、世界平和を希望する。


日本は戦争放棄した。

これも、新しい文明への移行の一つだ。

第2章 戦争の放棄
[戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

拉致問題

国連がどこまでできるか?


北朝鮮による人権侵害の実態を調べるため新たに設置された国連の特別委員会が東京で初めて公聴会を開き、出席した拉致被害者の家族が、肉親が拉致されてからの経過や早期救出への思いを訴えました。

拉致や強制収容所の存在など北朝鮮による人権侵害の実態を調べるため、国連の人権理事会に新たに設置された特別委員会のメンバーは、29日、東京の国連大学で拉致被害者の家族らを招いて公聴会を開きました。
冒頭、特別委員会のカービー委員長は、公聴会に出席するよう北朝鮮側に打診したものの返答がなかったとしたうえで、被害者家族から拉致当時の状況などを聞き取りました。

タトゥはファッションです。

タトゥはファッションです。

【岩田誠司】サンパウロの日本人街リベルダージで、ブラジル人の中年男性から声をかけられた。「カミーザベルジを、漢字でどう書くか教えてくれ」と言う。カーニバルで活躍する名門サンバチームの名前だ。

 「入れ墨ですか?」。前にも何度か頼まれたことがあった。でも、それなら軽々しく教えるわけにもいかない。

 日本語や漢字の入れ墨を街でよく見かけるが、残念なものも多い。ロックンローラーが自慢げに見せてくれた「魔」の字は裏返し。彼女に捧げて彫ったという文字は「恋」ならぬ「変」だった。背中に平仮名で「ふぁびあーの」と名前を大書した男性がいれば、うなじに「穴」と彫り込んだアナさんという女性も。余計なお世話かもしれないが、日本人の私には格好いいというよりオモシロイ。

シリアへの軍事介入

欧米の市民は、イラク戦争で懲りたようだ。

他国への軍事介入はしない。放置する・・・


反政府軍(欧米) <-> アサド軍(中露)


欧米が軍事介入しなければ、国連軍が介入するしかない。

国連軍は、どちらかと言えば、PKO軍。


通常兵器による戦争は、国際法上、合法である。

化学兵器や生物兵器は、国際法上、非合法である。


国連軍は、青ヘル





シリアで化学兵器が使われたとされる問題を巡り、アメリカやイギリス、それにフランスなどが軍事行動を視野に入れた今後の対応について協議を本格化させるなか、各国の世論は、軍事行動に反対する立場の人が、賛成する人を大きく上回っています。

このうち、アメリカでは、ロイター通信などが今月19日から23日にかけて行った世論調査によりますと、シリアのアサド政権が化学兵器を使っていたことが確認できた場合、アメリカ政府の軍事行動に賛成すると答えた人は25%にとどまったのに対し、反対する人は46%と、半数近くを占めました。
またイギリスでは、調査会社YouGovが28日に公表した世論調査によりますと、現在、検討されているシリアに対する限定的なミサイル攻撃に対しても、賛成する人は25%で、反対する人は50%と反対が賛成の2倍に達しました。
さらにフランスでは有力紙フィガロが26日から28日にかけて行った世論調査によりますと、軍事行動に賛成する人は41%と、比較的高かったものの、反対する人が59%と、半数以上を占めました。
各国政府は、軍事行動に慎重な世論を押し切って、軍事行動に踏み切るのかどうか、難しい判断を迫られています。

国の施策

日本のマスコミに問題があっても、無視するわけにはいかない。

国の施策は、民に何らかの影響が出る。


古い文明は滅ぶ。

民はどうすればよいか?

トキの流れに身を任すしかない。

グレイトシステムの憲法は宇宙の原理と自然の摂理である。

人民の、人民による、人民のための政治 - リンカーン


グローバル時代。国は日本国に限りません。

国の対立は、民に影響を及ぼす。

イスラエル&南アの白人 <-> パレスチナ&南アの黒人

中国、韓国、北朝鮮 <-> 日本


■特派員リポート 山尾有紀恵(エルサレム支局長)

 今年6月、危篤状態が伝えられたネルソン・マンデラ元大統領の取材のため、南アフリカを訪れた。同じ頃、オバマ米大統領が南アを訪問した。それに合わせて、首都プレトリアなどでは、オバマ氏の中東政策やイスラエルのパレスチナ占領に抗議するデモが行われていた。

 マンデラ氏が率いていたアフリカ民族会議(ANC)とパレスチナの関係は深い。両者は互いの闘争を支持し、人権への抑圧に武装闘争で抵抗した。それぞれが敵対していた南アの白人政権とイスラエルも、武器の供与などをめぐり協力関係にあった。


北朝鮮は29日、アメリカと韓国が行っている合同軍事演習を非難する一方で、「われわれは、さまざまな建設的かつ果敢な平和的措置を慎重に検討している」と強調し、米韓両国との関係改善に意欲を示しました。

北朝鮮の国防委員会は29日、報道官の談話を発表し、この中でアメリカと韓国が30日までの予定で行っている合同軍事演習について、「危険千万な戦争騒ぎを演出している」と非難しました。
その一方で、談話では「われわれは、さまざまな建設的かつ果敢な平和的措置を慎重に検討している。冷戦時代の遺物である敵対的な考え方と南北の対決政策に終止符を打つ時が来た」と強調しました。

リニア新幹線

リニア新幹線が時代にマッチしたモノか? 陸のコンコルドにならないか?

とにかく、電気で走ります。コストパフォーマンスはどうなの?

14年後に東京と名古屋の間で開業予定のリニア中央新幹線の営業運転に向けた走行試験が山梨県内の実験線で29日から再開され、新型車両がさっそく時速500キロの速度で走行しました。

生活レベル

昔、下宿というのがあった。ようするに、間借り。

上京当時、アパート形式の下宿にいた。二食付き、4畳で、38000円だったか?

共同トイレ、共同キッチン、風呂なし。


今は、そのような生活レベルである。

国家と文明

日本人が話す場合、個人よりも、家の話が多い。

なぜならば、中国や韓国や日本は、儒教の影響が強い。

欧米では、国と人であるが、日本などでは、国家である。


世界標準では、

ネイションの格差は、国(公)の格差と、人(私)の格差がある。

国の格差も、人の格差も縮めなくてはならない。


国家、ネイション、人民などの話は、文明がベースです。

文明抜きに、語れない。


農耕文明と機械文明が崩壊したら、もはや、国家は成立しない。

農と工が崩壊したら、士と商も崩壊する。

集団的自衛権

集団的自衛権などを論じるよりも、つまり、戦争をするアメリカとは一線を画していることを示すべきである。

戦争放棄した日本が何をするかを、国際社会に示すべきである。

差別撤廃

キング牧師の差別撤廃もグローバル化すべきである。

国家間の格差も縮めなくてはならない。

国家間の格差は、国(公)、家(私)ともにある。

国の格差も、家の格差も縮めなくてはならない。

I have a dream(アイ・ハヴ・ア・ドリーム)、「私には夢がある」という一節で知られるキング牧師の演説は、1963年の8月28日にワシントン中心部のリンカーン記念館で行われ、アメリカで人種差別の撤廃に大きな役割を果たしたと評価されています。


「黒人の失業率は白人のおよそ2倍だ。人種間の富の格差は縮まるどころか広がっている」と述べ、経済格差の解消が重要だという認識を示しました。

象徴天皇

象徴天皇は元首ではない。

実権はない。希望を述べる。

憲法に則って、世界平和を希望する。

I have a dream.

I have a dream.

アメリカで「私には夢がある」と述べて人種差別の撤廃を訴えたキング牧師の歴史的な演説から50年になるのに合わせて、首都ワシントンで記念式典が行われました。オバマ大統領は、演説で「人種間の富の格差は縮まるどころか広がっている」と述べ、経済格差の解消が重要だという認識を示しました。

I have a dream(アイ・ハヴ・ア・ドリーム)、「私には夢がある」という一節で知られるキング牧師の演説は、1963年の8月28日にワシントン中心部のリンカーン記念館で行われ、アメリカで人種差別の撤廃に大きな役割を果たしたと評価されています。
この演説から50年になるのに合わせて、同じ場所で記念式典が行われ、アメリカで黒人初の大統領となったオバマ大統領をはじめ、カーター元大統領やクリントン元大統領、さらにケネディ元大統領の長女で駐日大使に起用されたキャロライン・ケネディ氏が参加しました。
オバマ大統領は、演説で、キング牧師など偉大な先人たちがよりよい社会を目指して歩み続けたことで、「地方議会やアメリカ議会が変わり、ホワイトハウスにまで変化がもたらされた」と述べ、この50年間でアメリカは政治面では大きく変わったと強調しました。その一方で、「黒人の失業率は白人のおよそ2倍だ。人種間の富の格差は縮まるどころか広がっている」と述べ、経済格差の解消が重要だという認識を示しました。
アメリカでは、世論調査で黒人の79%が人種差別のない社会の実現には「なすべきことがまだ多い」と回答していて、今も差別が残っていると感じている人が少なくないのが現状です。

民はどうすればよいか?

民はどうすればよいか?

トキの流れに身を任すしかない。

グレイトシステムの憲法は宇宙の原理と自然の摂理である。


人民の、人民による、人民のための政治 - リンカーン

シリアのハルキ首相は、28日、国営通信を通じて、「攻撃が行われれば、シリアは侵略者の墓場になる」とけん制し、欧米諸国との対決姿勢を鮮明にしました。

通常兵器による戦争は、国際法上、合法である。

化学兵器や生物兵器は、国際法上、非合法である。

ダマスカスの住民は、NHKの電話取材に対し、「攻撃を避けるために避難する人が出ているほか、不安にかられた人々が食料や飲み物を買い込んでいる」と話し、現地で緊張が高まっている様子を明らかにしています。


日本は戦争放棄した。

これも、新しい文明への移行の一つだ。

第2章 戦争の放棄
[戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

脱原発

原発は、いずれ、絶滅する。

脱原発は、リスクを考えて、早めに原発を放棄することである。


エネルギー政策は、古い文明から、新しい文明への移行のための指針である。

ドイツは脱原発を決定して、自然エネルギーへ転換する。

ドイツに限らず、ヨーロッパ諸国は、早めに新しい文明へ移行するようだ。

アサドとオバマの戦い。

アサドとオバマの戦い。

いずれにしても、古い文明は滅ぶ。


通常兵器による戦争は、国際法上、合法である。

化学兵器や生物兵器は、国際法上、非合法である。


内戦が続くシリアで、化学兵器の使用を巡ってアメリカなどが軍事行動も辞さない構えを見せるなか、シリアのハルキ首相は「シリアは侵略者の墓場になるだろう」と述べて対決姿勢を鮮明にしました。

シリアでは、今月21日、首都ダマスカス近郊で化学兵器が使われたとされる攻撃で数百人が死亡し、国連が現地調査を続けるなか、アメリカなどはアサド政権が化学兵器を使用したと主張し、軍事行動も辞さない構えを見せています。これに対し、シリアのハルキ首相は、28日、国営通信を通じて、「攻撃が行われれば、シリアは侵略者の墓場になる」とけん制し、欧米諸国との対決姿勢を鮮明にしました。
そのうえで、ハルキ首相は、アメリカなどが10年前に「イラクは大量破壊兵器を保有している」と十分な証拠がないまま主張して戦争に踏み切ったことを指摘し、「イラクを侵略するために偽りの主張で欧米が国際世論を誤った方向に導いたことを世界は覚えている」として批判しました。
一方、ダマスカスの住民は、NHKの電話取材に対し、「攻撃を避けるために避難する人が出ているほか、不安にかられた人々が食料や飲み物を買い込んでいる」と話し、現地で緊張が高まっている様子を明らかにしています。

100年後より、先。

100年後より、先の話・・・

田舎でも、虫が激減した。農薬や殺虫剤の影響もあるだろう。

虫を食っていた生き物も減ったと思われる。

これも、自然の摂理である。


温暖化ガス排出規制は空転する。

だが、人類は枯渇性資源を使いつくすだろう。

天気は、不明である。

人類は自然エネルギーベースの新しい機械文明へ移行する。

人類の勢力の縮小に伴い、生き残った他の種は勢力を拡大するだろう・・・


燃料などに使われる樹木は減るかもしれない。


燃料として、考えられるのは、

木炭やバイオエタノールなどのバイオマスである。

カネでは解決できない。

子孫のことを語るなら、最低でも、100年後を語らなくてはならない。

今の延長線では、現代文明(古い文明)は崩壊する。


これは、カネの話。カネがあれば解決できる。

現代文明(古い文明)の崩壊は、カネでは解決できない。

 「いま、70万円の借金背負ってます」。東京都立の商業高校2年生、ハジメさん(17)=仮名=は、深いため息をついた。


マンハッタン島に必要なエネルギーを供給できない。

カネがいくらあっても、無理なものは無理です。


1万光年離れた星を往復することは無理です。

無理とは、理が無いということです。

宇宙の原理、自然の摂理


カネは、人の原理。これは、無理ではないかもしれない。

だが、宇宙の原理、自然の摂理に反していれば、これも無理です。

日銀の岩田副総裁は京都市内で講演し、日銀が2%の物価目標に向けて進めている大規模な金融緩和の効果が、来年には設備投資や雇用などの実体経済にもはっきり及んでくるという見方を示しました。


マンハッタン島と屋久島で、どちらがサバイバルの可能性が高いか?

僕は屋久島のほうがサバイバルの可能性が高いと思う。


つまり、マンハッタンは、ゴールドラッシュの後のゴーストアイランドになる可能性がある。

東京も、ゴールドラッシュの後のゴーストタウンになる可能性がある。


石油、ガス、ウラン、石炭がなくなって、マンハッタンや東京に、エネルギーを供給できるか?

カネの問題ではない。


まずは、世界のどこかの大都市で、停電が発生するだろう・・・

文明の崩壊だ

現実は、経済力が必要です。カネが必要です・・・

もちろん、屋久島も、貿易が必要だ。

機械などは、島外から、買わなくてはならない。

エネルギー的に自給自足可能だということだ。


マンハッタン島は、カネがあっても、エネルギーがない。

屋久島は、エネルギーがあっても、カネがない。

文明の崩壊だ・・・


屋久島とマンハッタン島のどちらが深刻か?

エネルギー不足のマンハッタン島のほうが深刻である。


カネは人の原理。エネルギーは宇宙の原理と自然の摂理。

カネがなくても生きられるが、エネルギーがないと生きられない。


大都市と田舎では、エネルギー不足の大都市のほうが深刻だ。


現代文明は、枯渇性資源をベースに構築された。

構築するときに、資源の枯渇を考慮しなかった・・・


今の延長線では、現代文明(古い文明)は崩壊する。

日本国はどうするつもりなのか?

火力、原子力はなくなる。

日本国はどうするつもりなのか?


エネルギーはこれしかない

火力、原子力はなくなる。


エネルギー不足です

これでは、エネルギー不足です。


九州

九州は自給自足できない。

よって、島外と貿易しなくてはならない。

だが、再生可能エネルギーだけで、生態系として、成立させるには、かなり難しい・・・


100年後、残されたエネルギーは、再生可能エネルギーしかない。


もちろん、かつて、人類は再生可能エネルギーだけで、生きていた。

それを考えれば、原則として、自給自足可能である。

だが、再生可能エネルギーベースの新しい機械文明を創造する。



建築

建築を考えるとき、生態系を考えなくてはならない。

建築は、生態系の中に、人工的な構造物を作ることである。

屋久島は、人を含めた生態系として、自給自足可能である。

もちろん、島外と貿易しても、かまわないが・・・


屋久島の電力は、水力、太陽光、風力などを組み合わせれば、自給自足できる。


子孫のことを語るなら、最低でも、100年後を語らなくてはならない。

100年後、残されたエネルギーは、再生可能エネルギーしかない。

再生可能エネルギーベースの新しい機械文明を創造する。

機械にはエネルギーが必要だ。エネルギーを自給自足しなくてはならない。

だから、屋久島の未来は明るい。

マンハッタン島と屋久島

マンハッタン島の未来は暗いが、屋久島の未来は明るい。

屋久島の電力は、水力、太陽光、風力などを組み合わせれば、自給自足できる。

もちろん、屋久島も、貿易が必要だ。

機械などは、島外から、買わなくてはならない。

エネルギー的に自給自足可能だということだ。

本島においての発電は、屋久島電工が製錬所の自家発電のために建設した火力発電所と水力発電所からの電気を、屋久島電工と九州電力を含めた4事業者が分担して供給しており、日本では唯一の発送電分離の形式をとっている。したがって本島では九州電力から電気を買っていない世帯や事業者も存在する。平素、島内の電力は水力発電で賄われており、火力発電は緊急時に限って活用される。



エンパイアステートビルが機能するには、電気が必要である。100年後、マンハッタン島に供給する電気はあるか?

1965年北アメリカ大停電(Northeast Blackout of 1965)は、1965年11月9日にアメリカとカナダで発生した大停電である。ニューヨークを中心に被害が大きかったことから、1965年ニューヨーク大停電などともよばれる。停電により、2500万人と207,000 km²の地域で12時間、電気が供給されない状態となった。


子孫

子孫のことを語るなら、最低でも、100年後を語らなくてはならない。

明日は分からないが、宇宙の原理と自然の摂理に従って、予測できることもある。

日食などは、かなりの精度で予測できる。資源の枯渇は自然の摂理である。


電気はあるか?

エンパイアステートビルが機能するには、電気が必要である。100年後、マンハッタン島に供給する電気はあるか?

1965年北アメリカ大停電(Northeast Blackout of 1965)は、1965年11月9日にアメリカとカナダで発生した大停電である。ニューヨークを中心に被害が大きかったことから、1965年ニューヨーク大停電などともよばれる。停電により、2500万人と207,000 km²の地域で12時間、電気が供給されない状態となった。


文明の崩壊。100年後、エンパイアステートビルはどうなっているだろうか?



エンパイア・ステート・ビルディング(英: the Empire State Building、英語発音: /ði ˈempaiər ˈsteit ˈbildiŋ/ ジ・エンパイァ・ステイトゥ・ビルディング)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区にある超高層ビル。

「エンパイア・ステート(帝国州)」はニューヨーク州の異名である。


工事はクライスラービルから「世界一の高さのビル」の称号を奪うために急ピッチで行われ、1931年に竣工したが、世界恐慌の影響でオフィス部分は1940年代まで多くが空室のままであった。そのため、「エンプティー(空っぽの)・ステート・ビルディング("Empty State Building")」と揶揄(やゆ)されることもあったが、戦後は多くの人々が訪れる観光名所となり、1972年にワールドトレードセンターのノースタワーが竣工するまでの42年間、世界一の高さを誇るビルとなっていた。完成して55年が経った1986年には、アメリカ合衆国国定歴史建造物に指定されるなど、ニューヨークのシンボルの一つとして認知されていった。

2013年8月28日水曜日

しんじろうは?

しんじろうは、どうしたの?


小泉 -> 安倍 -> 福田 -> 麻生

この続きを、今、安倍さんがやっている・・・


2010年10月14日木曜日

しんじろうへ、出番ですよ!

イラクへ、行け~~~、公約だ、イラク復興支援

イラク復興支援は日本の義務である - 安倍

総大将 安倍

給食班 班長 小泉しんじろう

慰安部隊 お笑い芸人

安倍さんへ

アメリカ行っても意味がない、イラクへ行け~~~


4/26/2009

出稼ぎの準備スタート
1.ミサイル防衛システム 1兆円 (担当、石破)
2.アフリカ支援 2兆円(担当、福田)
3.金融危機対策(IMF) 10兆円(担当、麻生)
4.アジア支援 1.5兆円(担当、麻生)
5.イラク復興支援 10兆円?(担当、安倍)

出稼ぎスタート

これからが、本番です・・・ 笑い


4/26/2009

出稼ぎの準備スタート
1.ミサイル防衛システム 1兆円 (担当、石破)

2.アフリカ支援 2兆円(担当、福田)

3.金融危機対策(IMF) 10兆円(担当、麻生)

4.アジア支援 1.5兆円(担当、麻生)

5.イラク復興支援 10兆円?(担当、安倍)

これらの支援金は、ほとんどがインフラ整備。

道路、橋、建物、灌漑設備など、土木屋さん、土建屋さん、建物屋さんなどの仕事がメイン。

ただし、以前のように利権を振りかざして、不正な方法で、自身の欲を満たすようなやり方はダメ。

フェアプレイ、フェアポリティクス、フェアトレード

オープン、フェア、オネスト

の精神で、公正な支援事業を行わなくてはならない。

特に、ニッポン人の職人さんなどの技能などを、現地スタッフへ伝えるなど、人的支援が重要である。

現地スタッフの雇用、技能指導などに重点を置いた施策を立てなくてはならない。

ひと昔前は、東北の農村から、都会の開拓のために出稼ぎに来ていた。

今や、日本から、アジア、アフリカ、アラブ諸国などへ、出稼ぎ開拓団を派遣する時代となった。

昔、日本列島改造論、今、貧困対策開拓論

昔、フロンティア・スピリッツを抱いて、新大陸アメリカを開拓したことを想起して、

日本人も、フロンティア・スピリッツを抱いて、貧困対策開拓団の一員として、世界に貢献しなければならない。

出稼ぎ先は、ワールドワイドである。

なお、中国内陸部開拓などは、支援ではなくて、互恵関係。対等なビジネスである。

注) 北朝鮮開拓は?

韓国が中心になるだろう。日本からは、新潟など、日本海側の地域がそれに連携するだろう。

ケソン工業団地とは?

いわゆる、中国のシンセン、上海などと同じような位置づけである。

共産主義の改革開放の下、資本主義のシステムを導入して、経済的な開拓をするのである。

特殊なことではなくて、すでに、中国で実験済みである。

違いは?

中国の共産主義と、北朝鮮の共産主義の違いである。

合理的な開拓をすべきである。

注)日本人開拓団に随行する、飲食関係者、娯楽関係者も必要である。

注)インフラ整備と並行しながら、農業技術支援、情報システム構築技術支援などもあるはずだ・・・

注)日本の最大の資源は?

人である。

--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour

Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch

Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program

地価上昇

地価上昇・・・ 果たして、アベノミクスはうまく機能するか?

未知数である・・・

 【稲田清英】国土交通省は27日、全国の主な都市部の7月1日時点の地価動向を発表した。調査対象の150地区のうち、約3分の2にあたる99地区で4月1日時点より地価が上がった。上昇が8割を超えた2008年1月1日時点以来、5年半ぶりの高い割合で、これまで動きが鈍かった地方圏でも上昇が半数近くに増え、下落を上回った。

 3大都市圏は、いずれも上昇地区が4月1日時点より増え、名古屋圏では14地区すべてで上昇した。下落地区は大阪圏でもゼロで、東京圏も4カ所だけだった。

 地方圏では、上昇が15地区と下落の6地区を上回った。上昇の割合はリーマン・ショック前の08年4月1日時点(65%)以来の高さとなる。ただ福岡や札幌、広島など規模の大きい中心都市が主で広がりはまだ限られている。

物価上昇

為替差益もあれば、為替差損もある。

金融緩和で、当初から予想された。貿易赤字の下、物価は自動的に上がる。


農林水産省は、海外から輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す価格について、円安の影響で輸入小麦の買い付け価格が上昇していることなどから、ことし10月から平均で4.1%引き上げる方針を固めました。

国内で消費される小麦のおよそ90%を占めている輸入小麦は、安定的に確保するため政府が一元的に輸入し、買い付け価格を基に毎年4月と10月に製粉会社などへの売り渡し価格を改定しています。
このうち、ことし10月からの売り渡し価格について、農林水産省はアメリカ産やオーストラリア産など5つの銘柄の平均で4.1%引き上げ、1トン当たり5万7260円とする方針を固めました。
これは円安の影響で、円に換算した輸入小麦の価格が上昇していることに加えて、主要産地の1つのオーストラリアの生産量が減っていることが主な要因です。
輸入小麦の政府売り渡し価格は去年10月の改定からこれで3期連続で引き上げられることになり、この間の引き上げ幅は合わせて17%余りになります。
農林水産省は、今後、パンや麺類などの食品価格に与える影響を注視することにしています。

トップセールス

トップセールス。社長自ら、セールスの先頭に立つ。



中東とアフリカを歴訪している安倍総理大臣は、最後の訪問国カタールに到着し、同行した企業関係者らとの懇親会で、腰を据えて経済外交に取り組みたいという考えを示しました。

安倍総理大臣は、27日、アフリカ東部のジブチを日本の総理大臣として初めて訪れ、ソマリア沖の海賊対策のために派遣されている海上自衛隊などの部隊を視察しました。
そして、日本時間の午前0時ごろ、最後の訪問国カタールに到着しました。
今回の訪問には、160人余りの企業や医療などの関係者が同行しており、安倍総理大臣は、カタール到着後の懇親会で、「これまでは総理大臣が1年ごとに交代していたが、これからは、しっかりと腰を据えて経済外交を展開していきたい」と述べました。
安倍総理大臣は、日本時間の28日午後、タミム首長らと会談し、円安などで燃料の調達コストが上昇する中、石油や天然ガスの安定的な確保を目指して、両国の関係強化を確認したいとしています。
また、カタールでは、9年後に開かれるサッカーのワールドカップに向けて、鉄道や空港などの整備が見込まれていることから、安倍総理大臣は、日本企業の技術力などをアピールすることにしています。

お茶目

何十年振りだろー!
カラコン買ってみたw

色は濃いめのブラウン14.5ミリ。

昔のカラコンとは違って
今のは目が大っきくなるー!!!

凄い、凄すぎる!!



ブラウン・アイズ?

黒い瞳か、ブラウン合図か?

狙い目は、お茶目でしょ? 笑い

「無邪気な子供っぽいいたずらをすること。
また、そのような人や、そのさま。おちゃめ。」

トレードオフです。

日本が中立な立場から影響力を発揮するよう求める声

これは、各国の折衷案を出してね?

トレードオフです。取引完了のサインです。

trade-off
【名-1】〔より望ましいものとの〕交換(条件)、トレードオフ、(相殺)取引{(そうさい)とりひき}
【名-2】両立しないものの間の妥協(点)、見返り、代償
【名-3】一方を立てると他方が立たないこと、矛盾、二律背反
【名-4】得失評価


国際交渉・・・

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合に臨んでいる交渉官との意見交換会に参加した各国の業界団体などからは、交渉がアメリカ主導で進むことへの懸念が示され、日本が中立な立場から影響力を発揮するよう求める声が聞かれました。

TPPの交渉会合が開かれているブルネイでは27日、各国の業界団体やNGOなどが交渉官らに対して、要望などを述べる意見交換会が開かれました。
会合のあと、メキシコの製薬企業の関係者は、「すべての交渉参加国は互いの社会的、経済的な発展の違いを考慮に入れて、バランスの取れた協定を目指すべきだ。アメリカはほかの国に歩み寄るべきだ」と述べて、知的財産などを巡る交渉がアメリカ主導で進むことへの懸念を示しました。
また、マレーシアの繊維企業の経営者は「アメリカの主張にただ従うだけというのは不公平だ。日本はアメリカに同調するのではなく、アジアの国と連携して主張を展開してほしい」と述べ、日本が中立な立場から影響力を発揮するよう求めました。
一方、関税撤廃を巡る議論について、オーストラリアの農業団体の幹部は「私たちにとって、日本は大変重要な市場で牛肉や小麦のほか、コメも輸出したいと考えている。日本の立場も理解したいが、オーストラリアの立場も分かってほしい」と述べ、今後も日本政府や農業団体などと積極的に意見交換を行っていきたいという考えを示しました。

天声人語

キング牧師「I Have a Dream」



天声人語

 自由と民主主義の国と仰がれるアメリカの、恥部といえるのが人種差別である。遠い昔の話ではない。1960年代になっても白人と黒人を厳しく隔てる差別が南部にあった。通う学校から飲食店、水飲み場、バスの座席もベンチも二分され、結婚も禁じられていた▼「神が黒人を罰するために、白人とは違う姿にお造りになった」と言う州知事さえいた。そうした抑圧の時代、雲間から差す光のように降りてきた言葉が「私には夢がある……」だった。キング牧師の歴史的な演説から、今日で50年になる▼「私には夢がある。いつの日か、あのジョージアの赤い丘の上で、かつての奴隷の息子と、かつての奴隷所有者の息子とが同じテーブルに座れる日の来ることを……」。言葉の力と輝きを、ここまで高めた演説はまれだ▼黒人が対等の権利を求める公民権運動に、保守的な白人は憎悪を露(あら)わにした。南部アラバマ州にある記念碑には運動に関連して殺された人々の名が刻まれている。のちに凶弾に倒れたキング牧師の名もある▼時は流れて「夢」は今なお道半ばだ。法や制度は勝ち取ったが、有形無形の差別は残る。皮肉なことに、法的平等ゆえに、貧しさを個々の黒人の責任に帰する不寛容を、アメリカ社会は強めてきたように思われる▼「私には夢がある」は誰に限らず、苦境にある者の松明(たいまつ)となって燃え続けるだろう。演説原稿にはなかった即興として口からほとばしり出たそうだ。思えば現代史上の、大いなる遺産である。

M.I.T.

M.I.T.は、フィリピンのテレビで、都市システムを提案するコマーシャルをしていた。


9/25/2010

M.I.T.へ、システム全体は?
NeoScience&NeoAge&NeoArt

あなた方は、NeoScience系です・・・

宗教系は、NeoAge系です・・・

人文系は、NeoArt系です・・・

とりあえず、系を三つにわけて・・・

Babylon System => quasi-Divine System => Devine System

Web => Bio => NeoSystem(quasi-Divine System?)

ソーラーシステムの中のガイア・ビオトープシステムとして、捉える


9/25/2010

MITへ、新パンドラの箱を創る、その一部
5/06/2009

Expression(表現)
グローバル化が進展して、個々の人々がグローバルの動きを認識しなければ、民主主義が機能しなくなってきている。世界の人々がコンセプトなどを共有する、シェアするために・・・

情報を発信する側は、

原則は、5W1Hを明らかにすること。

Who, What, Where, When, Why and How

Expression(表現)について気をつけるべきこと(検討中)・・・

ローカル向けと、グローバル向けの使い分け?

ローカル - グローバル

Local - Global

部分 - 全体

Part - Whole

人々 - ガイア

People - Gaia

私 - 公

Private - Official

Private - Public

少数 - 多数

Minority - Majority

国 - 国連

Nation - UN

市町村 - 国

City, Town, village - Nation

還元 - 合成

Reduction - Synthesize

分析 - 総合

Analyze - Synthesize

帰納 - 演繹

Induction - Deduction

抽出 - 融合

Extraction - Fusion, Amalgamation

国内 - 国際

Domestic - International

具体的 - 抽象的

concrete - abstract

specific - discrete

material - notional

具体化 - 抽象化

embody - abstract

リアル - バーチャル

real - virtual

専門的 - 一般的

expert - fusion

specialist -> generalist

細分化 - 一般化

detail - general

各論 - 総論

detail - general

item - general

particular - general

実学的 - 哲学的

Pragmatic - Philosophic

狭い - 広い

narrow - wide

small - big

confined - broad

具象 - 概念

notion - realize - notion

implement - idea

embodiment - concept

優しい - 難しい

soft - hard

plain, easy - difficult

単純 - 複雑

simple - complex

離散 - 統合

separation - unification

disperse - integration

孤立 - 協力

isolation - unification, cooperation

個人 - 全体

Individual - Whole

Each - All

独占 - シェア

Monopoly - Share

閉鎖的 - 開放的

Close - Open

形式的 - 内容的

Syntax -> Semantics

構造 - 制度

Structure - System

指示 - 提案

Direct, Instract, Order - Propose

ボトムアップ - トップダウン

Bottom-Up - Top-Down

中身 - 外見

content - appearance

content - look

content - surface

批判、制裁 - 提案

Critical, Punish - Propose

創造的 - 常態的

Creative - Stereotype, Routine

動的 - 静的

Dynamic - Static

混沌 - 秩序

Chaos - Order

自由 - 秩序

Freedom - Ruledom

Creator Aoyagi YoSuKe



12/30/2009

新パンドラの箱 R&Dシステム 価値の創造
土曜日, 8月 01, 2009

新資本主義システムの構築 - 新パンドラの箱?
革命、闘争よりも、システムの健全化というコンセプトで、新資本主義システムを構築する。

グローバルで、健全化すべきシステムのアイテムを共有する。

そして、トレードオフ問題として捉える。

例) 治安維持システムの健全化

Freedom <-> Ruledom

Chaos <-> Order

このような二項対立概念を適切なポイントへと移行する為のシステムのトレードオフ問題である。

健全化すべきシステムのアイテム

1.治安維持システム

2.金融システム

3.医療システム

4.人権擁護システム

5.経営労働システム

6.気象システム

7.農業システム

8.物流・交通システム

9.情報システム

10.生態系保護システム

11.資源管理システム

12.教育システム

13.市場システム(証券、生鮮食品など)

14.法治システム

15.評価システム

16.トレードシステム

17.販売システム

18.生産システム

19.リサイクルシステム

20.食物循環システム

21.選挙システム

22.報酬システム

23.コミュニケーション・システム

24.ブロードキャスト・システム

・・・

・・・

トレードオフのキーワードは? (新パンドラの箱?)

維持(サステナビリティ)、公正(フェア)、公開(オープン)、正直(オネスト)、安定(スタビリティ)、安全(セイフティ)、機会均等(チャンス・イコーリティ)、標準(スタンダード)、危機管理(リスクマネジメント)、ソフト(柔らか)、フィージビリティ(柔軟性)、アマルガメーション(融合)、共生(symbiosis)、グローバル・ローカル、信用・信頼、協力、パートナーシップ、互恵、品質管理、公私、再生(リサイクル)、、、

Aoyagi YoSuKe

古い文明は滅ぶ。

古い文明は滅ぶ。

中国の今後の政策を話し合う共産党の重要会議が、ことし11月に開かれることになり、安定成長の持続に向けた構造改革などが課題となりますが、既得権益層の強い抵抗も予想され、大胆な政策を打ち出せるかどうかが焦点となります。


米軍には撤退してもらいたいが、アメリカの大学がアジアへ進出するのは歓迎します。

アメリカの大統領5人を輩出した名門、エール大学とシンガポール国立大学が、共同でシンガポールに大学を設立し、アジアを中心に国際的に活躍する人材を育てる新たな取り組みとして注目を集めそうです。

新しい文明

新しい文明はどのようなモノか?

使えるエネルギー総量が減る。

省エネ社会、リサイクル型社会であることに間違いはない。

電気エネルギーがベースである。

ヨーロッパが進んでいる。アメリカは遅れている。


新しい文明への移行は始まっている・・・

 トヨタ自動車は、年間約500万人が来場する東京・お台場の体験型展示場「メガウェブ」を11月初旬にリニューアルオープンする。子どもでも電気自動車を運転して楽しめる全長約230mの「屋内走行体験ゾーン」を新設する。来場者の3割を占める外国人向けには、安全・環境技術の取り組みの紹介コーナーや、海外専用車の展示コーナーをつくる。9月1日からオープンまでは閉館となる。






新しい文明における自動車の開発は始まった。

しかし、農業機械、漁業機械、船、飛行機などは未知数である。

ハイブリッド帆船、水素エンジンジェットなども考えられる。

開発を加速すべきである。


若者の仕事はたくさんある。

頑張ってね?


安倍首相へ

成長戦略の柱は、スマート社会の構築です。

スマート家電、スマートホーム、スマートビルディングなど、開発項目は多々ある。


スマート社会の構築は中長期目標です。

短期目標は?

クールジャパンの輸出、スマートフードの輸出、スマートファクトリーの輸出、スマートプラントの輸出・・・

具体化してください。

▽中東6か国が日本による農産物などの輸出拡大を促進する代わりに、

▽日本が農産物の生産や加工の技術、関連産業の育成などの分野について、中東の発展に貢献すること

中東

中東との貿易拡大は、原油や天然ガスの調達にとって、重要である。

古い文明も、すぐには終わらない。

石油が枯渇した後、中東も新しい文明へ移行しなければならない。

中東の場合、かなりの困難が予想される。


政府の成長戦略に盛り込まれている日本の農産物や食品の輸出拡大に向けて、みずほ銀行は、中東の投資会社と連携して、取引先などによる輸出の拡大を後押しすることになりました。

2013年8月27日火曜日

国際標準

国際標準

メリークリスマスじゃなくて、ハッピーホリデイ

クリスマスも、新年も祝う。


アメリカ人が、ハッピーホリデイとクリスマスカードを送ってくる。

僕はハッピーホリデイと年賀状を返す。

食の安全

食の安全

国際標準が定まれば、それに従うしかない。

文句を言っても、始まらない・・・


国産品を食べるか? 外国産を食べるか?

個人の自由裁量である。


今のところ、酒は国産品、タバコは外国産

コーヒーやチョコレートは、原料は外国産じゃないの?


小麦なども、ほとんどが外国産じゃないの?

うどんやラーメンやパンの原料は、ほとんどが外国産です。


現時点で、日本で流通している食品は、日本の安全基準をクリアしているはずである。

だから、外国産だろうが、国産だろうが気にしない。

外国へ行ったら、外国の安全基準である。外国で何を食べるの?

そこにあるものを食べるしかない。

だから、安全基準の国際標準化は重要です。


TPPで、カネの話ばかりしているが、安全基準の国際標準化の話などのほうが重要です。


TPPで、アメリカ車の燃費の悪さなどを規制するルールも作ればよい。

排ガス規制

日本車が有利になる。


日本のマスコミは、伝書鳩です。

無意味な情報の垂れ流しです。

TPPひとつとっても、このような重要な情報を流さない。

オピニオンを言えない。


安全基準は最低限のルールです。

残留農薬、食品添加物、遺伝子組み換えなど・・・

ベターな選択は自由裁量でするしかない。


インスタントラーメンばかり食っていたら、栄養失調になる。

当たり前の話。

たまに、インスタントラーメンを食っても、問題ないと思う。


マクドナルドハンバーガーばかり食っていたら、肥満になる。

たまに、マクドナルドハンバーガーを食っても、問題ないと思う。


TVディナーばかりだと、体調不良になる。

ジャンクフードを主食にすべきでない。

枯渇性資源への依存からの脱却

枯渇性資源への依存からの脱却も進めなければならない。

いずれにしても、古い文明は滅ぶ。


【クウェート=村山祐介】安倍晋三首相が28日から訪問する中東カタールのアルサダ・エネルギー工業相が朝日新聞の書面インタビューに応じ、東日本大震災後に日本で輸入が急増している液化天然ガス(LNG)について、「日本の需要を満たすために安定供給を確約する」と表明した。

 カタールは世界最大のLNG輸出国で、日本の輸入量の約18%を担う2番目の供給国。アルサダ氏は、日本について「非常に重要で、長期的な関係を評価している」「常に特別な関係だ」と評価。震災後にLNGの追加供給を即決したことが「長年の関係の証しだ」とも述べた。

 カタール産LNGの価格は、原油価格に連動する計算方式を採用しており、油価が高止まりしている現状では割高だ。原発の停止が続く日本では、火力発電に使うLNGのカタールからの輸入量が2010年から12年に倍増し、単価も震災時から2割上昇。過去最悪の貿易赤字の一因にもなっており、日本側には原油価格連動方式の変更を求める声が多い。しかし、アルサダ氏は「供給国は長期的な生産能力向上に投資でき、調達国も安定した供給と価格を享受できた」と強調し、「当面変更はない」と述べた。

天気は常に正常です

異常気象ではありません。人が異常なだけです。

天気は、宇宙の原理と自然の摂理に従っているだけです。

天気は常に正常です。人が異常なだけです。

この夏は記録的な猛暑になっているうえ、日本海側を中心に豪雨が相次いだ一方、太平洋側では雨が少なくなるなど極端な天候になっていることから、気象庁は原因を分析するため、来月「異常気象分析検討会」を開催することを決めました。

気象庁は、30年に1回程度発生するような気象現象が発生したときに「異常気象分析検討会」を開催し気候の専門家と共に原因を調べています。
この夏は東日本や西日本など広い範囲で記録的な猛暑になっていて、今月12日には高知県四万十市で気温が41度に達し、全国で最も高い気温を6年ぶりに更新しました。
また、今月に入ってから25日までの平均気温は、西日本で平年より1度7分高く、統計のある昭和21年以降最も高くなっているほか、東日本でも平年より1度6分高くこれまでで2番目に高くなっています。
このため気象庁はこの夏の猛暑は異常気象に当たる可能性が高いとして、来月2日、「異常気象分析検討会」を開催することを決めました。
検討会では山陰や東北の日本海側などで豪雨が相次いだ一方、西日本の太平洋側を中心に先月からの降水量が各地で平年の20%以下と極端な天候になっているとして雨の降り方も含めて、分析することにしています。
気象庁は「ことしの天候は猛暑による熱中症や水不足、それに豪雨の被害など社会的にも大きな影響を与えている。詳しく原因を分析し、今後の見通しも示したい」と話しています。

世界との関わり

世界との関わりは、グレイトシステムの憲法です。

宇宙の原理と自然の摂理に従って、古い文明は滅ぶ。

とくに、問題はない。

資料研究費

資料研究費は、映画、音楽、本などです。これから先、減るはず・・・

13年度
1月
家賃 15,000
水道光熱費
旅費交通費
通信費 8,017
接待交際費
損害保険料
修繕費
消耗品費 5,250
減価償却費
雑費
資料研究費 6,329

計 34,596


2100年を見て、とりあえず、2030年あたりを目標にして生きる。

でも、明日は分からない。日々生きるだけ・・・


2030年あたりを見た場合・・・

浄瑠璃世界の運営で、削減可能なのは嗜好品代くらい・・・

タバコ、酒、コーヒーなどのナチュラルドラッグの削減しかない。

世界市場で評価されます

世界市場で評価されます。

いずれにしろ、自然淘汰、適者生存です。

アベノミクス成長戦略に深刻な路線対立
安倍首相が目指す資本主義の形とは

 「政府では市場原理主義ではなく『瑞穂の国の資本主義』を総理がサミットでスピーチする予定です。株主万能でない多様なステークホルダーの利益に資する資本主義です。マネーゲームの短期の投資でなくイノベーションを喚起する中長期の投資を呼び込む為に、株主資本主義からステークホルダー資本主義にする提案です」

 つまり、日本は市場機能に委ねる自由主義型資本主義ではなく、多用な利害関係者の利益を守る日本型の資本主義を目指す、としていたのだ。結論は、多用な関係者の利害調整を国が担うということになる。いわば国家資本主義的な発想である。

 甘利氏のこうした考え方を支えていたのは経済産業省の官僚たちだった。アベノミクスが掲げる「民間投資を喚起させる成長戦略」を実現させるためには、積極的に国が関与すべきだという発想である。成長戦略策定の過程で浮上した「ターゲティング・ポリシー」という発想は、国が成長を担う重点産業を決めて、そこに予算を集中投下するというもので、戦後の「傾斜生産方式」を彷彿とさせる。資本や原材料が圧倒的に不足していた時代に鉄鋼や電力、石油化学といった当時の基幹産業に重点投資した産業政策である。城山三郎の小説『官僚たちの夏』に美談として描かれるが、そんな官僚主導の経済体制を信奉する役人がいまだに経産省の中には少なからずいるのである。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130619/249892/

古い文明への後戻りです

古い文明への後戻りです。

いずれにしろ、古い文明は消滅する。

安倍総理大臣は、訪問先のクウェートで記者団に対し、政府が憲法解釈上、許されないとしている集団的自衛権の行使について、政府の有識者懇談会の報告書を踏まえ公明党の理解も得ながら、対応を決めたいという考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使を巡る憲法解釈の見直しについて、「政府の有識者懇談会で、集団的自衛権の行使を含めて、憲法との関係の議論を進めてもらっているが、安全保障環境が大きく変わるなかで、総理大臣として国民の生命と財産を守る大きな責任がある」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は、「今までの解釈のままでいいのかどうか、今までの解釈でなければならないのかを含めて議論してもらい、行方を見守りたい。今までは政府内だけの議論だったが、公明党の皆さんにも理解してもらう努力をしていく必要がある」と述べ、有識者懇談会の報告書を踏まえ、憲法解釈の変更に慎重な姿勢を示している公明党の理解も得ながら、対応を決めたいという考えを示しました。

古い文明は消滅する

古い文明の争いです。

古い文明は消滅するだろう・・・

 【カイロ=川上泰徳】シリア政府が国連調査団の現地入りを認めたのは、米欧で強まる疑惑と批判を回避するためとみられる。アサド大統領は米国による軍事行動に警戒感を強め、ロシアとの連携で対抗しようとしている。

 シリア国営通信は26日、アサド大統領がロシア紙イズベスチヤのインタビューに応じた内容を伝えた。それによると、アサド氏は政府が化学兵器を使った疑いを持たれていることについて、「疑惑が出ている地区は政権軍と武装勢力が入り乱れる戦線。自軍が集結している場所で化学兵器や大量破壊兵器を使うわけがない」などと否定。「ロシアと連絡をとった後、調査団に事実に基づく事件の調査を要求した」と語った。

 アサド氏は現地調査について国連と合意した協力の原則について、(1)調査団は経過についてシリア政府と直接連絡をとる(2)調査の実施方法だけでなく、結果の解釈についても(連絡の)対象となる――としている。そのうえで、「米国や西側政府の意図に沿うような解釈がなされるならば、ロシアが阻止すると期待している」と語った。

新しい機械文明への移行

エネルギーピークを過ぎると、新しい機械文明への移行が始まる・・・

2100年、日本は、農業国? 工業国? 商業国?


かつて、人類は自然エネルギーで生きていた。

将来、人類は自然エネルギーで生きるだろう・・・



人口の増減

人口の増減も、自然の摂理です。

これは、2050年の日本の人口構成です。

2100年には、日本の人口構成のアンバランスも解消するだろう・・・


文明の転換

文明の転換・・・

資源の枯渇は、自然の摂理です。

2100年、日本は、農業国? 工業国? 商業国?



枯渇性資源(こかつせいしげん)とは、自然のプロセスにより、人間などの利用速度以上には補給されない天然資源のことである。再生不能資源、非再生資源とも言う。これに対して、利用速度以上に補給される天然資源を再生可能資源(非枯渇性資源)と言う。

枯渇性資源はその名の通り、資源を利用するとその分だけ資源量が減少し、資源量の増加速度が遅いため、使えば使うほど減少していく資源のことである。エネルギー資源のうち、石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料は枯渇性資源である。金属や石灰岩類などの鉱物資源はどれも増加速度が遅いため、ほとんどが枯渇性資源である。核燃料物質も枯渇性資源である。ただし、鉱物資源はその必要量の違いから、可採年数(年間生産量/確認埋蔵量)は鉱物によって大きく異なり、数十年とされているものもあれば、数十万年分の埋蔵が確認されているような鉱物もある。

2013年8月26日月曜日

母娘

藤圭子は芥川龍之介の同類項だった・・・



宇多田さんのコメント全文

8月22日の朝8月22日の朝、私の母は自ら命を絶ちました。
様々な憶測が飛び交っているようなので、少しここでお話をさせてください。
彼女はとても長い間、精神の病に苦しめられていました。
その性質上、本人の意志で治療を受けることは非常に難しく、家族としてどうしたらいいのか、何が彼女のために一番良いのか、ずっと悩んでいました。
幼い頃から、母の病気が進行していくのを見ていました。
症状の悪化とともに、家族も含め人間に対する不信感は増す一方で、現実と妄想の区別が曖昧になり、彼女は自身の感情や行動のコントロールを失っていきました。
私はただ翻弄されるばかりで、何も出来ませんでした。
母が長年の苦しみから解放されたことを願う反面、彼女の最後の行為は、あまりに悲しく、後悔の念が募るばかりです。
誤解されることの多い彼女でしたが…とても怖がりのくせに鼻っ柱が強く、正義感にあふれ、笑うことが大好きで、頭の回転が早くて、子供のように衝動的で危うく、おっちょこちょいで放っておけない、誰よりもかわいらしい人でした。
悲しい記憶が多いのに、母を思う時心に浮かぶのは、笑っている彼女です。
母の娘であることを誇りに思います。
彼女に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
沢山の暖かいお言葉を頂き、多くの人に支えられていることを実感しています。
ありがとうございました。

25年8月26日宇多田ヒカル

自由を知る

自由を知るのは、いつか?

論語では、70歳です。

「吾十有五而志于学、三十而立、四十而不惑、
五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲 不踰矩」

15歳で学を目指し、30歳で立ち、40歳で惑わず・・・

50歳にして、天命を知る・・・

60歳で、人の話を聞き、70歳で、自由自在、そんなとこかな?!?


西洋人は?

 夜になる前に、ひと泳ぎした。他人の魂には、めったに入り込めないが、海には、簡単に入れる。服を脱いで、裸で海へ入った。

「ぴちぴち、チャプチャプ、ぴちぴち、チャプチャプ、ざ、ざ、ざっ~~~~~~」
と雨が降り始めた。

雨がいつ上がるか、予測はできないが、激しくは降っていない。久しぶりにきれいな水を浴びた。めったにない、素晴らしい雨のもてなしだった。私は、浅瀬で踊って、自由と生を感じた。このときからずっと、自由の感覚と生の感覚を持ち続けている。


論語は、聖人君子の教科書? 笑い

西洋人は、中国、韓国、日本などを、儒教の国として、警戒している・・・


中国、韓国、日本などの統治機構は儒教的です。官僚的です。

自由な感じを知りたいなぁ

こんなところでしょうか?

自由な感じを知りたいなぁ
作詞  ビリー・テイラー&デック・ダラス
作曲  ビリー・テイラー
訳 POCO

自由な感じって、どんな気分なのだろう
私を縛っているすべての鎖を壊せたらいいのになぁ
言いたい事をすべて言えたらいいのになぁ
世界に聞こえるように、大声ではっきりと

心にあるすべての愛を分かち合えたらいいのになぁ
私達を隔てるすべての境界線が取れたらいいのになぁ
自分であることがどんな意味なのかが分かればいいのになぁ
あなたも賛成するよね。すべての人が自由であるべきだと

与えたいものをすべて与えることができたらいいのになぁ
生きたいように生きることができたならいいのになぁ
できることをすべてできたらいいのになぁ
私はもう賞味期限切れだけど、新たな一歩を踏み出すわ

空を飛ぶ鳥のようにになれたらいいのになぁ
空を飛ぶことが分かるって、どんなに素晴らしいことか
太陽に向かって舞い上がり、海を見下ろすわ
そして歌うの。自由な感じが解ったからって

ジャズシンガー

ジャズシンガーは自分で翻訳する。なぜならば、自分の歌だから・・・

僕は校正係です・・・

No.166

I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free

Words by Billy Taylor & Dick Dallas

Music by Billy Tailor





I wish I knew how it would feel to be free

I wish I could break all the chains holding me

I wish I could say all the things I should say

Say 'em loud say 'em clear for the whole world to hear



I wish I could share all the love in my heart

Remove all the bars that still keep us apart

I wish you could know what it means to be me

Then you'd see and agree every man should be free



I wish I could give all I'm longin' to give

I wish I could live like I'm longin' to live

I wish I could do all the things I can do

Though I'm way overdue I'd be starting a new.



I wish I could be like a bird in the sky

How sweet it would be if I found I could fly

I'd soar to the sun and look down on the sea

Then I'd sing cause I know how it feels to be free





作詞  ビリー・テイラー&デック・ダラス

作曲  ビリー・テイラー





自由であることってどんな気分なのだろう

私を縛っている鎖を壊せたらいいのになぁ

言いたい事をすべて言えたらいいなぁ

世界に聞こえるように大きな声ではっきりと



心にある愛を分かち合えて

私達を隔てている境界線が取れたらいいのになぁ

自分であることがどんな意味なのかがわかればなぁ

あなたも賛成するよね すべての人が自由なのだってことに



与えたいものをすべて与えることができたらいいなぁ

生きたいように生きることができたならいいなぁ

すべてのできることをできるなら

もう私は賞味期限切れだけどすべてをやり直すわ



空を飛ぶ鳥になれたらいいなぁ

飛ぶことが素晴らしいかがわるでしょうね

太陽に向かって舞い上がり海を見下ろすわ

そして歌うの 自由な感じが解ったって

福沢諭吉の掟

資本金の500億円は政府が拠出し、残りを民間から集める。


国が500億円の投資を考えれば、末端では、500万円の投資を考える。

一万分の一です。福沢諭吉の掟です。


参考)福沢諭吉の掟

1万分の1、1万円使うトキに、1円を考える - 福沢諭吉の掟

1兆円の案件なら、1億円をめぐる攻防です・・・

どうでしょうか? 財務大臣?


交渉の制度(精度)の大原則は? この意味は?

庶民感覚(ローカル) = 大臣感覚(グローバル)

これを公平と呼ぶ。仕事とは、そういうものである - ガイアMBA


ワシは、加賀100万石の大名である。

100石単位で、計算する - 加賀藩主


福沢諭吉の掟は、現代でも、過去でも通用する。

なぜなら、マネーはバーチャルだから・・・ - モネータ

庶民感覚=大臣感覚=大名感覚

これを公平と呼ぶ。仕事とは、そういうものである - ガイアMBA


昔の水飲み百姓はもっと厳しかった・・・

茶碗の米を、一粒たりとも、残さず食え - 水飲み百姓

数えたことがないから分からないが・・・茶碗一杯で、1万粒のコメが入っていた。だとすれば・・・

庶民感覚=大臣感覚=大名感覚=百姓感覚

もしかしたら、未来でも通用するかも?


福沢諭吉の掟 - 慶応義塾の黄金律

今年度の慶應義塾の黒字は、100億円だった。福沢諭吉のおかげである - 塾長訓戒

慶應義塾の学生、教授などをあわせると、2万人である。

つまり、一人頭、50万円の利益を上げた - 産学協力提携

よって、今年度末に、大パーティを行う。費用は10億円である。乾杯~~~ - 塾長

そうだ、儲かった時こそ、お礼参りをするのだ - スサノオ

なお、残額の90億円は、繰越する。まさかのための貯蓄だ - 塾の番頭

瑞穂の国の資本主義?

成長戦略とは?

XXXという戦略で、YYYという事業に投資する。

カギは事業仕分けです。資源の選択と集中です。


民主党政権では

グリーン、ライフ、エネルギー

だったっけ? 投資の三本柱・・・

アベノミクスでは、何なの?


参院選後の課題山積 アベノミクス秋の陣 首相、成長戦略具体化に意欲
2013.7.23 13:10 (1/4ページ)[アベノミクス]


アベノミクス成長戦略に深刻な路線対立
安倍首相が目指す資本主義の形とは

 「政府では市場原理主義ではなく『瑞穂の国の資本主義』を総理がサミットでスピーチする予定です。株主万能でない多様なステークホルダーの利益に資する資本主義です。マネーゲームの短期の投資でなくイノベーションを喚起する中長期の投資を呼び込む為に、株主資本主義からステークホルダー資本主義にする提案です」

 つまり、日本は市場機能に委ねる自由主義型資本主義ではなく、多用な利害関係者の利益を守る日本型の資本主義を目指す、としていたのだ。結論は、多用な関係者の利害調整を国が担うということになる。いわば国家資本主義的な発想である。

 甘利氏のこうした考え方を支えていたのは経済産業省の官僚たちだった。アベノミクスが掲げる「民間投資を喚起させる成長戦略」を実現させるためには、積極的に国が関与すべきだという発想である。成長戦略策定の過程で浮上した「ターゲティング・ポリシー」という発想は、国が成長を担う重点産業を決めて、そこに予算を集中投下するというもので、戦後の「傾斜生産方式」を彷彿とさせる。資本や原材料が圧倒的に不足していた時代に鉄鋼や電力、石油化学といった当時の基幹産業に重点投資した産業政策である。城山三郎の小説『官僚たちの夏』に美談として描かれるが、そんな官僚主導の経済体制を信奉する役人がいまだに経産省の中には少なからずいるのである。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130619/249892/

マネーによる支配

バビロンシステムは、マネーによる支配です・・・


マネーによる支配の方が、軍事力や暴力による支配よりも、ベターです。

世界一になったら、金と名誉を授ける - 王

金と名誉が欲しくなかったら、自由が手に入る - 乞食


世界一になったら、金と名誉が手に入る。

だが、一生、世界一の名誉から逃れられない・・・

世界一の名を着て、生涯を過ごすことになる。


バビロンシステムは、巧妙なシステムです。

バビロンシステムは、バンパイア、吸血鬼です。


ヒルトンの娘、パリス。バビロンシステムの上層部にいます。

So much fun at Justin Bieber's concert with River Viiperi. He's such an amazing performer!


旅芸人は、河原乞食です。


【心理実験】「本物のプロ」が道ばたで3.5億円のバイオリンで演奏→「誰も見向きもしない」

http://news.ameba.jp/20130630-190/


ショウビズは投資です。

莫大な金を投資して、それ以上の金を得ると、勝ちです。


2009/01/21

ニューヨーク魂

詩 ビリー・ジョエル
訳 青柳洋介

逃げ出すやつらもいる
日々の雑事から、休みを取って
マイアミビーチかハリウッドへひとっ飛び
でも、オレはグレイハウンドに乗っている
ハドソン川にそって
オレはニューヨーク魂さ

映画スターはすべて見た
やつらは、立派な車かリムジンに乗っている
緑に覆われたロッキー山脈を越えて
でも、オレは自分が求めているものを知っている
ムダな時間は使いたくない
オレはニューヨーク魂さ

昔は、日々、のんきに暮らしていた
リズムとブルースに触れることなく
今は、ギヴ・アンド・テイクが少しあるだけ
ニューヨーク・タイムスとデイリー・ニュース

今は、現実を認識している
オレにとって好都合。現実を流しているだけさ
チャイナタウンかリバーサイドかは気にもしない
理由なんてないさ
理由はすべて捨てた
オレはニューヨーク魂さ


金融が出てくると、やはり、ニューヨークが出てくる。

ウォールストリート・・・


この本は読んだ。もはや、必要ないので、捨てた。

The History Of Money


この本も読んだ。もはや、必要ないので、捨てた。

マネーの公理

一言でいえば、投機は失敗する。投資は儲かる。


世界一の投資家、ウォーレン・バフェットだって、損をしたことがある。

投機と投資は紙一重だから・・・

だが、資金量が大きくなると、ローリスク・ローリターンでも、儲かる。

資金量が少ないと、どうしても投機的になる。ハイリスク・ハイリターン



ブルネイで開かれているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合で日本は銀行などの進出を後押しするためアジアの新興国に対し、金融機関への出資制限などの撤廃を求めていくことにしています。

ブルネイで開かれているTPP交渉会合は4日目となり、25日は首席交渉官による協議と並行して、関税撤廃や特許や著作権の保護のためのルール作りなどを話し合う5つの作業部会が開かれました。
このうち、25日から始まった「金融サービス」の作業部会では金融制度の自由化などが議論されていて、初めて参加した日本は金融分野についてはすでに高いレベルの自由化を達成しているなどと説明しました。
一方、日本としてはこの部会で金融機関の進出に関する規制の撤廃を求めていくことにしています。
具体的にはアジアの新興国の多くの国で設けられていている、▽金融機関への外国資本の出資を50%未満に制限している規制や▽支店の開設に関する規制などの撤廃を求めていくことにしています。
日本としてはアメリカなどと協調してこの分野の自由化を進めることで日本の金融機関の進出を進めたい考えです。


これは、投資でしょ?

クールジャパン輸出を支援=官民ファンドに出資へ-大手2行
 みずほ銀行と三井住友信託銀行は、日本生まれのアニメや音楽、衣食住に関わる製品・サービスなどの輸出支援を目的に設立される官民ファンドに出資する。両行は、洗練された伝統工芸品や大型商業施設も含め、「クールジャパン」の海外展開を金融面から広く後押しする考えだ。
 このファンドは「海外需要開拓支援機構(クール・ジャパン推進機構)」。安倍政権が6月に閣議決定した成長戦略に盛り込まれ、600億円規模の資本金で今秋設立される見通し。資本金の500億円は政府が拠出し、残りを民間から集める。1社当たりの出資額は数億~10億円で調整しており、経済産業省が月内にも詳細を発表する。
 みずほ銀は機構への出資を契機に、地方の伝統工芸品や民芸品などから輸出案件の発掘に取り組み、斬新なデザインや技術を組み合わせて海外市場の開拓を狙う取引先を金融・人材面で支援する。
 一方、三井住友信託銀は不動産や信託のノウハウを生かし、日本企業による海外での大型商業施設などの拠点展開を支援。クールジャパンの輸出振興に向けメーカーや小売り、物流などの異業種が連携する企業連合の結成も機構を通じて促し、「日本の文化や生活様式に関わる魅力ある商品、サービスの普及を演出したい」(幹部)という。
 クールジャパン関連では、2011年にみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)がシンガポールの合弁会社を通じて、若者向け衣料品ブランドなどの情報発信拠点整備やインターネット販売を支援している。(2013/08/24-16:55)

政治

政治に関与する理由は?

政治は国営です。国民ならば、政治に関与すべきです。

公(国営、民営)、私(家)

公私が共に繁栄しないと、真の繁栄ではない。

独身者でも、未婚でも、成人して自立すれば、家長です。

日本の黎明は2100年?

僕は、日本の黎明は、2100年かな?と思っている。

2100年、日本は、農業国? 工業国? 商業国?




6/16/2012

日本は衰退期、黎明は2100年?

組織生命体論

ライフサイクル、日本は衰退期に入った・・・

おそらく、人口のアンバランスが解消されて、新たな社会になるまでは、衰退していく・・・ 

2050年の人口構成は、ライフサイクルの末期である


人口減少から、人口増加に反転するトキが来るはずである

ただし、急激な人口増加はあり得ない・・・

どちらかというと、安定的な人口構成に落ち付くトキが来るはずである

今の予測からすれば、2100年辺りかな? 日本の新たな黎明は



人口構成は、鉛筆のキャップ型が望ましい

誕生から、60歳くらいまでは、年齢別人口はあまり変わらない

60歳を過ぎて、じょじょに人口が減ってきて、100歳を超えると、ほとんどが死んでしまう




1.化石エネルギーからソーラーシステムへ(化石産業革命の終焉)

大きなプランです・・・

目標は? 2100年


2050年は? 石油が枯渇・・・

天気は? 不明です。

化石時代から、ソーラー時代への初期設定が完了・・・


2080年ころ? ウランが枯渇・・・

天気は不明?


他のエネルギー資源は?


天然ガス、石炭、メタンハイドレード・・・


これくらいじゃないの? ソーラーシステム以外は?


大まかな残有量は不明です、把握していません・・・


よって、2080年から、2100年が最後の詰め・・・

2100年で、ソーラーシステムへ移行する・・・

天気は不明?



2050年で・・・ 部分的に、このような世界が出現するかも?


だれが知っている?

神のみぞ知る・・・


つまり、約200年間続いた産業革命=化石時代


これを、約100年で、ソーラーシステムへ移行する・・・

こんな感じじゃないの?



情報産業がリードする・・・ モノ産業、インフラを・・・

個別の政治活動

僕は無党派です。安倍内閣を支持しているわけでもありません。

ただし、個別の政治活動には、支持するものもあります。


外国の食料も輸入する。日本の食料も輸出する。

日本は食料自給率も、エネルギー自給率も低い。

貿易するしかない。生き残るには貿易しかない。

だから、TPPは重要です。貿易の世界ルールの策定です。


中東のバーレーンを訪れている安倍総理大臣は、両国の企業関係者を集めた会合であいさつし、原発事故を受けて実施されている日本からの食品の輸入に対する規制が解除されることをきっかけに、日本とバーレーンのビジネス関係を一層発展させたいという考えを示しました。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合に合わせてブルネイを訪れている自民党のTPP対策委員会の西川公也委員長は、ニュージーランドの政府関係者らと会談し、農産物5項目を関税撤廃の例外とする日本の立場に理解を求めました。

2013年8月25日日曜日

お役人が販路を開拓する。

国交が少ない国とのセールスは、まずは、お役人が販路を開拓しなくてはならない。

中国の胡錦濤はアメリカに乗り込んで、マイクロソフトと・・・


中東のバーレーンを訪れている安倍総理大臣は、両国の企業関係者を集めた会合であいさつし、原発事故を受けて実施されている日本からの食品の輸入に対する規制が解除されることをきっかけに、日本とバーレーンのビジネス関係を一層発展させたいという考えを示しました。


5/20/2009

from Overseas
Calendar Check On 0912.2001

結論)

日本は、技術開発拠点

海外は、生産拠点

だと思うが・・・

アフリカ大陸、アラブ諸国、オーストラリア大陸からも、ちらほらアクセスがきている。

アクセスが多いのは、アジア、北アメリカ大陸、ヨーロッパである・・・

裁判員制度は問題が多い。混乱を招くのは必至である。

一方、日本の商習慣をグローバル・スタンダード化するために、新駐日大使を通じて、アメリカの商取引システムを導入すべき。

ソフトや、技術や、ノウハウを売買する際には、グローバル・スタンダードの契約が望ましい。

本件に関しては、アメリカの司法ビジネスの協力を仰ぐことが望ましい。

中国の胡錦濤さんは、アメリカに乗りこんで、マイクロソフト、ボーイングとビッグ・トレードを行った。

つまり、中国と互恵関係(パートナーシップ)を築くには、グローバル・スタンダードのトレードが必要だということ。

日本の商習慣は、グローバルでは、特異な存在です。

この辺りについては、以前在籍していた会社で担当したことがあります(ソフトウェア契約、ライセンス契約など)

トップセールスと現場

トップセールスの後は、現場の仕事です。

若者の仕事です。頑張ってね?

安倍総理大臣のバーレーン訪問には、プラントメーカーの代表など、経済ミッションが同行しており、日本経済の再生に向けて、安倍総理大臣は、みずからトップセールスを行うことで、日本企業の中東進出を後押ししたい考えです。

クールジャパン

クールジャパンは日本の文化(主にソフト)を輸出する。

若者の仕事です。頑張ってね?

伝統工芸品(のデザイン)や大型商業施設(のシステム)を輸出するという考え方です。つまり、ソフトの輸出です。

クールジャパンとは、日本の文化を世界に発信することで、日本の文化が世界をリードするということです。

頑張ってね?


初音ミクもクールジャパン?



 みずほ銀行と三井住友信託銀行は、日本生まれのアニメや音楽、衣食住に関わる製品・サービスなどの輸出支援を目的に設立される官民ファンドに出資する。両行は、洗練された伝統工芸品や大型商業施設も含め、「クールジャパン」の海外展開を金融面から広く後押しする考えだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013082400176


 世界が共感する「クール・ジャパン」の海外進出促進、クリエイティブ産業の育成や国内外への発信などの施策を業種横断的、政府横断的に推進しています。

http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/

生産者と消費者

東京は、お役人と商人の町。消費者の町です。

そのママのお店はマスコミ関係者の接待や官庁関係の常連さんが多かったみたいですけど『テレビも出版も接待費がずいぶん削られてるのはわかるけど、民主党政権になってからは、官民接待も随分少なくなったの。あそこは代議士の先生も夜遊びしないからねぇ』って。


飯塚は、昔、炭鉱、今、田んぼ。

いずれにしても、エネルギー産業。生産者の町です。

生産者の町が寂れて、消費者の町が栄えることはない。

今や、アジアは世界の工場です。


日本は食料自給率も、エネルギー自給率も低い。

貿易するしかない。生き残るには貿易しかない。

だから、TPPは重要です。貿易の世界ルールの策定です。


東京は、情報生産者の町でもある。

初音ミクもクールジャパン?



東京から、輸出できるモノは、他に何ですか?


伝統工芸品(のデザイン)

和服を輸出しても売れない。和服をアレンジした洋服を輸出する。


日本の音楽は輸入品です。フォーク、ロック、ジャズ、テクノ、、、

アレンジして、輸出するしかない。


映画も、輸入超過です。

日本の映画を輸出するには、どうしたらよいのでしょうか?


外国の食料も輸入する。日本の食料も輸出する。

日本は食料自給率も、エネルギー自給率も低い。

貿易するしかない。生き残るには貿易しかない。

だから、TPPは重要です。貿易の世界ルールの策定です。

安倍総理大臣は、バーレーンのハリファ首相との会談で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて実施されている、日本からの食品の輸入に対する規制を、湾岸諸国で初めて解除する方針が示されたことを披露しました。

2013年8月24日土曜日

エネルギー危機

温暖化ガス排出規制の前に、エネルギー危機が起きるのでは?


やはり、危機なんだ・・・

世界の石油生産はピークを迎えている
現代文明を築いたのは化石燃料であり、それに取って代わる代替エネルギーはない
「腐敗」した米国および世界の経済システムではその危機に対処することはできない
米国の外交政策はエネルギーコントロールに基づいている:イラク戦争は石油のためのもの
大規模農業の化石燃料への依存により緑の革命が引き起こされたが、土壌を駄目にしてしまった
エタノール補助金は無意味であり、世界が食料として必要とする穀物を消費するものである
この経済の破滅の根本原因は、社会の石油依存にある
政策立案者はゼロ成長の経済を作り、出産の自由など微妙な問題を提起しなければならない
代替エネルギー事業は政府の監視下に入り、実用的な量のエネルギーを迅速に生み出さなければならない
食糧の地産を始めとする地域による自給は必要不可欠である

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1108/03/news010.html


やばいよな~

エネルギー自給率
オーストラリア 233%
ロシア 183%
デンマーク 124%
中国 93%
イギリス 83%
インド 76%
アメリカ 71%
日本 4%

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html


欧州のエネルギー政策

これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。エネルギー消費の削減を進めている。

スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。

デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。

ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フライブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。


日本の現状

エネルギー消費は過去 40年で10倍増加し自給率は世界最低。さらに今後もエネルギーの消費増加の見込みです。それに対して原発は世界の1割(約50基)が稼動中で、原発推進法が 2000年に成立し、さらに2010年までに13基の増設計画です。さらに建設中、建設予定のダム計画は約380基あります。プラスチックもいっしょに燃やすごみ発電(RDF)を推進しており新たなダイオキシン汚染の増加が心配されます。

これらのエネルギーに対して自然エネルギーは 1%未満で、拡大する政策も今のところありません。

このような状況で、石油が削減されると大パニックなることが予想されます。

電気、自動車、物資や食糧の輸送など経済、生活のすべてに大打撃与え日本の農業は化学肥料、農薬、機械化に頼っているので石油の削減は致命的なダメージになります。最終的には エネルギー消費の削減、自然エネルギーへの転換と大量消費、大量廃棄の生活や経済を根本的に見直すことが急務なのです。

2013年8月22日木曜日

クラウドからの引用

僕は、クラウドから引用するときに、URLを付記していた。

どうせ、ゴミ拾いなので、URLの付記は止めた。

ゴミに、著作者の名前が書いてあれば、その人が著作権を有する。

だが、どうせゴミなので・・・

考え方としては、ゴミのリサイクルです・・・


引用されるのが嫌なら、日本の多くの歌詞サイトのように、コピー防止を行えばよい。

脱原発は難しくない。

脱原発は、それほど難しくはない。

原発による発電分を、再生可能エネルギーで補えばよい。



スペインは再生可能エネルギーがベースの電源構成になっている。



このように、クラウドからのゴミ拾いで、成果が出る。

脱原発は、それほど難しくはない。

国民の情報の信用度

国民の情報の信用度は?

新聞 50% テレビ 20% ネット 10% でしたっけ?

国民も、多くは、マスコミを信用していない。


もちろん、政治も信用していない。


日本人は、何を信用しているのだろうか?

このような状況では、日本国も日本人も、信用できない。

僕は国の最高法規である憲法を信用するしかないと思っている。


日本のマスコミが出す情報は、馬鹿騒ぎ、あるいは、あいまいな意味不明情報ばかり・・・

見たら、馬鹿になるので、見ない。

クラウドで、ゴミ拾いした方が成果が大きい。

生活保護の率

生活保護の率が高い自治体は?

1位 大阪市、2位 台東区


つまり、大阪市や台東区には、住みたくありません。


僕は、トップと最下層に、フォーカスしている。

トップと最下層の間は、両エンドから推測できる。

日本版狂人日記

僕が、ブログに書いていることは、日本版現代版『狂人日記』だと思ってもらえばよい、笑い。


『狂人日記』(きょうじんにっき)は、中国の作家、魯迅によって1918年に雑誌『新青年』に発表された短編小説。三十八歳であった魯迅の処女作である。

家族や、周りの者がみなカンニバルであり、いずれ自分を食べようと企んでいる、という被害妄想に取り憑かれた男の日記である。

文語体が一般的であった当時において、口語体で書かれた本作品はそのこと自体伝統主義に対するアンチテーゼであり思想解放運動に繋がっていたという。本作が発表された雑誌『新青年』はそういった中国近代化への啓蒙運動の中心的存在であってこの小説もその流れの中で生まれた物であろう。表題はゴーゴリの同名の小説『狂人日記』の影響を受けている。

角川文庫版の訳者である増田渉はその巻末で”儒教を原理とする中国封建社会の中核をなす家族制度を、「人が人を食う」ものだという発想で批判し、その根本にある非人間的な、前近代的な倫理をあばいた”と述べている。

国家

自然の摂理は、自然淘汰、適者生存・・・

教育とマスコミの責任は大きい・・・

僕はさじを投げたから良いが、若者や子供たちがかわいそうです。


公(国営、民営)、私(家)

公私が繁栄しないと、真の繁栄とは言えない・・・


国営のトップは首相、民営のトップは社長

今は、原則として、男女平等だから、家長は両親です。

一家をかまえれば、その責任者が家長になる。

独身者は、男であろうが、女であろうが、家長です。


つまり、成人して、自立すれば、みなさん、家長です。


独身の生活保護者だって、同じです。

国から、カネを扶助してもらっているだけで、家長です。

生活保護は国営です。生活保護者は国営の社員です。

生活保護のカットは、社員のリストラです。


トップを選ぶ国民がいかれていたらどうする。

国民はマスコミが流す情報で洗脳されている・・・

自民党の長期独裁政権も、自民党がマスコミを支配したから。それだけの話です。

独裁政権は腐敗して、やがて、崩壊する。日本は崩壊しつつある・・・


原発事故のとき、マスコミが流す情報が変だと気付いた人も多かった。

実は、普段から変な情報ばかり流している。

日本は北朝鮮のような国である。

国民はコントロールされている・・・



日本国はNHKなどマスコミを使って、国民をコントロールしている。



マスコミが独立していない。操作されている。

その結果、国民も、操作される。

谷本真由美が指摘した、そして、僕もそう思っていた

「日本は北朝鮮のような国である」

偶然にも、同じことを考えていた。なぜなら、日本を外から見ているからです。



トップがいかれている会社は倒産する。

トップがいかれている国も倒産する。

当たり前です。



おそらく、日本政府とNHKが談合している。

金権、利権、密室、談合

そして、国民をだましている。こればかりです。日本のマスコミ



トップを選ぶ国民がいかれていたらどうする。

国民はマスコミが流す情報で洗脳されている・・・

自民党の長期独裁政権も、自民党がマスコミを支配したから。それだけの話です。

独裁政権は腐敗して、やがて、崩壊する。日本は崩壊しつつある・・・



NHKは政府の代弁者。民放は企業の代弁者。


国でも、企業でも、トップがいかれていれば、倒産する。


NHKは政府の代弁者。民放は企業の代弁者。

国民はマスコミが流す情報に支配されている。



国のトップである首相と、最下層民である生活保護者を見れば、日本という国が分かる。

会社のトップである社長と、最下層民である新入社員を見れば、その会社が分かる。

学校のトップである学長と、最下層民である新入生を見れば、その学校が分かる。



ただし、憲法違反は犯罪者です。憲法は国の最高法規です。

つまり、日本のトップが犯罪者だということです。

だから、日本は犯罪大国です。


国会は違憲状態で解散総選挙を行った・・・

これが、いかに重大な犯罪だったか。

憲法よりも、自民党と民主党の党首の「約束」が優先された。


ただし、憲法違反は犯罪者です。憲法は国の最高法規です。

つまり、日本のトップが犯罪者だということです。

よって、僕は日本国も日本人も信用していない。



日本のトップが憲法違反を犯して、下層民に法を守れ、と言う。

国際社会に、法治主義を主張する。法の支配を主張する。

日本国民はだませても、外国人はだませない。



国会が平気で憲法違反を犯す。

国が乱れるのは当たり前。詐欺も大量発生・・・

トップがいかれている会社は倒産する。

トップがいかれている国も倒産する。

当たり前です。


憲法解釈を行って立法しても、司法が憲法違反だと言えば、司法が正しい。

司法は法の番人だからです。


国会は違憲状態で解散総選挙を行った・・・

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で、集団的自衛権の行使をめぐる前内閣法制局長官の山本庸幸・最高裁判事の発言について「最高裁判事は合憲性の最終判断を行う人だ。公の場で憲法改正の必要性まで言及することは極めて違和感を感じる」と批判した。

 山本氏は20日の最高裁判事の就任会見で、憲法解釈の変更による行使容認を「私自身は非常に難しいと思っている」と指摘。そのうえで「憲法改正しかない」と語っていた。

 菅氏は記者会見で、集団的自衛権の行使容認について「(安倍晋三首相の私的諮問機関である)安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会の議論を踏まえて政府としてはこれから本格的に検討していく」と説明。さらに「政府として憲法解釈を行う必要がある場合は、内閣を補佐する機関である内閣法制局の法律上の専門的知見などを活用しながら第一義的には内閣が行うものだ」と述べ、解釈変更で容認する姿勢をにじませた。

2013年8月21日水曜日

信用問題

国会が国の最高法規を平気で破る。日本国や日本人は信用できない。

国際社会には、法の支配を主張する。

日本のトップがいかれている。


トップがいかれている会社は倒産する。

トップがいかれている国も倒産する。

当たり前です。


国会が平気で憲法違反を犯す。

国が乱れるのは当たり前。詐欺も大量発生・・・

トップがいかれている会社は倒産する。

トップがいかれている国も倒産する。

当たり前です。


憲法解釈を行って立法しても、司法が憲法違反だと言えば、司法が正しい。

司法は法の番人だからです。


国会は違憲状態で解散総選挙を行った・・・

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で、集団的自衛権の行使をめぐる前内閣法制局長官の山本庸幸・最高裁判事の発言について「最高裁判事は合憲性の最終判断を行う人だ。公の場で憲法改正の必要性まで言及することは極めて違和感を感じる」と批判した。

 山本氏は20日の最高裁判事の就任会見で、憲法解釈の変更による行使容認を「私自身は非常に難しいと思っている」と指摘。そのうえで「憲法改正しかない」と語っていた。

 菅氏は記者会見で、集団的自衛権の行使容認について「(安倍晋三首相の私的諮問機関である)安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会の議論を踏まえて政府としてはこれから本格的に検討していく」と説明。さらに「政府として憲法解釈を行う必要がある場合は、内閣を補佐する機関である内閣法制局の法律上の専門的知見などを活用しながら第一義的には内閣が行うものだ」と述べ、解釈変更で容認する姿勢をにじませた。

洗脳チェック

NHKが出したこの情報を見て、変だと思わない人は、気を付けたほうが良いです。

頭がやられている・・・

先月、日本を訪れた外国人旅行者は、円安や東南アジアのビザの発給要件の緩和を背景に、初めて100万人を超え、昭和39年1月に統計を取り始めてから最も多くなりました。

日本政府観光局によりますと、先月、日本を訪れた観光客やビジネスマンなどの外国人旅行者は、推計で100万3000人と、初めて100万人を超え、前の年の同じ月に比べて18.4%増えました。
1か月間の外国人旅行者としては、これまで最も多かったことし4月を8万人上回り、昭和39年1月に統計を取り始めて以来、過去最多となりました。
これは、円安傾向が続いていることに加え、先月から東南アジア5か国のビザの発給要件が緩和されたことによるものです。
国別ではビザが緩和された、▽タイが84.7%増えたほか、▽ベトナムが59.4%▽マレーシアが25.2%と、いずれも大幅な伸びとなったほか、台湾や香港もチャーター便の増便などにより過去最高を記録しました。
日本政府観光局では、「円安や日本人気の回復で、外国人旅行者はことし2月から毎月、前の年の同じ月を上回って堅調に推移している。引き続き宣伝活動の強化に取り組んでいきたい」と話しています。

日本のマスコミは質が低い。

日本のマスコミが出す情報は、馬鹿騒ぎ、あるいは、あいまいな意味不明情報ばかり・・・

見たら、馬鹿になるので、見ない。

クラウドで、ゴミ拾いした方が成果が大きい。


クラウドで、ゴミ拾いしていると、とんでもない事実が出てきたりする・・・

クラウドには、いろんな情報が出ている。どれを拾うかが大事です。


マスコミは、トヨタの販売台数が世界一などと報道するが、トヨタの世界シェアが11%などとは、報道しません。

もちろん、悲惨な電機メイカーのシェアなどは、報道しない。


NHKは情報の垂れ流し。ただの伝書鳩。

日本政府観光局によりますと

日本政府観光局から、正確な情報を入手して、編集して、流せ!


NHKが流した情報が、編集した結果だったら、NHKは信用できない。

日本政府観光局、あるいは、NHKのいずれかが、信用できない。


おそらく、日本政府とNHKが談合している。

金権、利権、密室、談合

そして、国民をだましている。こればかりです。日本のマスコミ


マスコミが独立していない。操作されている。

その結果、国民も、操作される。

谷本真由美が指摘した、そして、僕もそう思っていた

「日本は北朝鮮のような国である」

偶然にも、同じことを考えていた。なぜなら、日本を外から見ているからです。


この情報もインチキです(NHK)

実数を出せばよい。韓国などは減っているが多いはず。

▽タイが84.7%増えたほか、▽ベトナムが59.4%▽マレーシアが25.2%と、いずれも大幅な伸びとなったほか、台湾や香港もチャーター便の増便などにより過去最高を記録しました。

日本政府観光局によりますと、先月、日本を訪れた観光客やビジネスマンなどの外国人旅行者は、推計で100万3000人と、初めて100万人を超え、前の年の同じ月に比べて18.4%増えました。

ヨーロッパ(増減%)、アメリカ(増減%)、中国(増減%)、韓国(増減%)、ASEAN(増減%)

などの情報を出さない・・・

外国人旅行者の実数かシェアを出せば、何人がどれくらい来ているか分かる。

それに、増減%をカッコつきで示せば良い。

ヨーロッパ人20万人(-5%)、アメリカ人20万人(-5%)、中国人10万人(-50%)などの情報を出せばよい。



先月、日本を訪れた外国人旅行者は、円安や東南アジアのビザの発給要件の緩和を背景に、初めて100万人を超え、昭和39年1月に統計を取り始めてから最も多くなりました。

日本政府観光局によりますと、先月、日本を訪れた観光客やビジネスマンなどの外国人旅行者は、推計で100万3000人と、初めて100万人を超え、前の年の同じ月に比べて18.4%増えました。
1か月間の外国人旅行者としては、これまで最も多かったことし4月を8万人上回り、昭和39年1月に統計を取り始めて以来、過去最多となりました。
これは、円安傾向が続いていることに加え、先月から東南アジア5か国のビザの発給要件が緩和されたことによるものです。
国別ではビザが緩和された、▽タイが84.7%増えたほか、▽ベトナムが59.4%▽マレーシアが25.2%と、いずれも大幅な伸びとなったほか、台湾や香港もチャーター便の増便などにより過去最高を記録しました。
日本政府観光局では、「円安や日本人気の回復で、外国人旅行者はことし2月から毎月、前の年の同じ月を上回って堅調に推移している。引き続き宣伝活動の強化に取り組んでいきたい」と話しています。

世界経済の予測

世界経済は縮小する。

そして、欧米と日本の世界シェアも縮小する。

日本と欧米はだんだん貧しくなる・・・


過去の植民地支配・・・

欧米と日本は繁栄した・・・

因果応報です。


日本の不作為です。




これは、世界シェアの予測です・・・



世界経済の予測は、エネルギーベースで見たほうが、分かりやすい。

これは、予測です・・・



この右側は、ほぼ予測できる・・・



この右側は、ほぼ予測できる・・・ 資源探査技術は進んだ・・・


最後の晩餐

石油の枯渇まで、あと、30年?

最後の晩餐だよな・・・



アジア諸国・・・

先月、日本を訪れた外国人旅行者は、円安や東南アジアのビザの発給要件の緩和を背景に、初めて100万人を超え、昭和39年1月に統計を取り始めてから最も多くなりました。

日本政府観光局によりますと、先月、日本を訪れた観光客やビジネスマンなどの外国人旅行者は、推計で100万3000人と、初めて100万人を超え、前の年の同じ月に比べて18.4%増えました。
1か月間の外国人旅行者としては、これまで最も多かったことし4月を8万人上回り、昭和39年1月に統計を取り始めて以来、過去最多となりました。
これは、円安傾向が続いていることに加え、先月から東南アジア5か国のビザの発給要件が緩和されたことによるものです。
国別ではビザが緩和された、▽タイが84.7%増えたほか、▽ベトナムが59.4%▽マレーシアが25.2%と、いずれも大幅な伸びとなったほか、台湾や香港もチャーター便の増便などにより過去最高を記録しました。
日本政府観光局では、「円安や日本人気の回復で、外国人旅行者はことし2月から毎月、前の年の同じ月を上回って堅調に推移している。引き続き宣伝活動の強化に取り組んでいきたい」と話しています。


国会は違憲状態で解散総選挙を行った・・・

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で、集団的自衛権の行使をめぐる前内閣法制局長官の山本庸幸・最高裁判事の発言について「最高裁判事は合憲性の最終判断を行う人だ。公の場で憲法改正の必要性まで言及することは極めて違和感を感じる」と批判した。

 山本氏は20日の最高裁判事の就任会見で、憲法解釈の変更による行使容認を「私自身は非常に難しいと思っている」と指摘。そのうえで「憲法改正しかない」と語っていた。

 菅氏は記者会見で、集団的自衛権の行使容認について「(安倍晋三首相の私的諮問機関である)安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会の議論を踏まえて政府としてはこれから本格的に検討していく」と説明。さらに「政府として憲法解釈を行う必要がある場合は、内閣を補佐する機関である内閣法制局の法律上の専門的知見などを活用しながら第一義的には内閣が行うものだ」と述べ、解釈変更で容認する姿勢をにじませた。


〈住人プロフィール〉
 20代から30代の男女
 シェアハウス・京浜急行線、北品川駅(品川区)・築約30年
 入居者10人 

    ◇

 品川駅から各駅電車でひとつめの北品川駅から徒歩数分。静かな路地の一角にその建物はあった。

「こんにちは~」と台所で明るく声をかけてくれたのは中国生まれでアメリカ国籍を持つ会社員のカルメンさんと、台湾人のチェルシーさん。チェルシーさんはオーストラリアへ留学後、アメリカの会社に就職し、今は日本の企業に出向している。

「ウィークリーマンションに住もうかなと思ったけれど、知り合いの紹介で下見に来て。台所を見て、すぐ決めちゃいました。みんなでご飯を作って食べたり、住んでいる人同士が仲良くなれるのっていいですよネ。どうせ暮らすんなら、ひとりぼっちより楽しい方がいいよなあって思ったの」

 ふたり仲良く、台所にパソコンを持ち込み、英語でおしゃべりをしている。ベッドルームにはエアコンがついていて、駐車場だった場所をリノベーションした広いラウンジもあるのだが、みななぜか大きなダイニングテーブルのある台所に集まってしまうそうだ。

「みんな日本のお米が大好きです。だから毎日炊いています。基本、和食です」

 そうカルメンさんが教えてくれた。

 いろんな国の人間がシェアしているので、母国の料理を作り合い、すぐミニパーティになる。料理も覚えられ、外食より安くすみ、みんなと仲良くなれるので、いいことだらけだと言う。チェルシーさんの携帯電話には、本格的な中華料理、韓国料理、インドのカレーなどの写真がたくさん保存されていて、ひとつひとつ説明をしてくれた。


安倍晋三首相

 (夏休みで)気分転換できたので、これから身を引き締めて公務に全力投球していきたい。(22日に交渉会合が始まる)環太平洋経済連携協定(TPP)については交渉チームとともに政府一体となって、攻めるべきは攻めて、守るべきものはしっかりと守って、国民の皆様にとって良い結果を出せるように全力で交渉にあたっていきたいと思っている。(首相官邸で記者団に)

どうしますか?

大日本帝国は、大して大きくはない。

だが、中国と朝鮮からすれば、侵略された。

植民地(ヨーロッパ)



そして、アメリカ国家情報安全会議は、今後をこのように予測している。

欧米と日本は縮小する。

中国とインドとアジア諸国は拡大する。

あなたは、どうしますか?


今後、世界で、一番成長すると予測されているインド。

ガンジーは無抵抗主義で、インドを導いた・・・

経営責任は国や企業のトップにある。


無抵抗主義ではないようだ。

非暴力レジスタンス



3/20/2009

Open Modern Buddha
ガンジーこそ、現代の活仏だった。お釈迦さまの生まれ変わりだった・・・

そして、ガンジーの言葉

インドの非暴力運動の指導者、政治家。出生名モハンダス・カラムチャンドラ・ガンジー。


ガンジーの言葉とされているもの

「眼には眼を」で行けば、しまいには全世界が盲目になってしまう。
"An eye for an eye makes the whole world blind."

地球は、すべての人の必要を充足せしめても、彼らの欲を満たしきることはできない。
"Earth provides enough to satisfy every man’s need, but not every man’s greed."

目的を見つけよ。手段はついてくる。
"Find purpose, the means will follow."

明日死ぬかのように生きろ。永劫永らえるかのように学べ。
"Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever."

弱いものは赦すことができません。赦しとは強いものの性質なのです。
"The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong."

自分自身の知恵に信をあまりに置くのは賢明ではない。心に留めるといい――最も強い者でも弱くなりえ、最も賢しい者でも誤りうる。
"It is unwise to be too sure of one's own wisdom. It is healthy to be reminded that the strongest might weaken and the wisest might err."

なにかを信じておきながら、それに生きない――それは不誠実というものだ。
"To believe in something, and not live it, is dishonest."

この世界の内に望む変化に、あなた自身が成ってみせなさい。
"You should be the change that you want to see in the world."

非暴力

私は自分が死ぬ覚悟ならある。しかし、私に人を殺す覚悟をさせる大義はどこにもない。
"I am prepared to die, but there is no cause for which I am prepared to kill."

はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。そうしてわれわれは勝つのだ。
"First they ignore you, then they laugh at you, then they fight you, then you win."

非暴力運動によるレジスタンスの確立から、勝利への戦略を云ったもの。



私はもっとも大きな愛を、間違ったことへのもっとも大きな反対と結びつけることができる。
"I can combine the greatest love with the greatest opposition to wrong."

人類が絶えず愛の掟に従ってきたかどうか、私は知らない。しかしそれは私の邪魔にはならない。愛の掟はちょうど重力の法則のように働く。我々がそれを認めるかどうかには関わりがない。愛の掟に気がついた人は、我々の今日のどんな科学者よりもはるかに偉大な学者だろう。たんに我々の探求がそこまで十分に行き届いてはいないために、誰にでも愛の法則が働くのが理解できるようになっていないのだ。
"Whether humanity will consciously follow the law of love, I do not know. But that need not disturb me. The law will work just as the law of gravitation works, whether we accept it or not. The person who discovered the law of love was a far greater scientist than any of our modern scientists. Only our explorations have not gone far enough and so it is not possible for everyone to see all its workings."

臆病なものは愛を表明することができない。愛を表明するとは勇敢さの現れである。
"A coward is incapable of exhibiting love; it is the prerogative of the brave."

私の行動すべては人類への避けがたい愛のうちに源を持っている。
"All my actions have their rise in my inalienable love of mankind."

罪を憎みなさい、罪人を愛しなさい。
"Hate the sin and love the sinner."

敵と相対するときには、その敵を愛で征服しなさい。
"Whenever you are confronted with an opponent, conquer him with love."

西洋文明

いい考えだったんだろうとは思うね。
"I think it would be a good idea!"

「西洋文明についてどう思いますか」という記者の質問に答えて。
ヨーロッパは、神の、あるいはキリスト教の精神を代表していない、むしろサタンの精神を表している、というのは私の堅い信念である。そしてサタンの成功が最大のものとなるのは、その口に神の名をのせて現れるときである。
"It is my firm opinion that Europe does not represent the spirit of God or Christianity but the spirit of Satan. And Satan’s successes are the greatest when he appears with the name of God on his lips."

西洋のキリスト教が実際に行っていることを考えるに、キリストの[実践した]キリスト教の否定だと思う。
"I consider western Christianity in its practical working a negation of Christ’s Christianity."

侵略戦争か? 解放戦争か?

侵略戦争か、解放戦争か?

植民地支配は否定された。


大日本帝国軍が行ったことを正当化するのが解放戦争論である。

あなたは、どう思いますか?


僕は、こう思う。

戦争は損です。

赤字を産んで、流血騒ぎになるだけ。

国際紛争は、法の支配によって、外交交渉で解決すべき。


欧米にしても、日本にしても、植民地支配した。

戦争して、侵略した。


日本の植民地としては、「外地」と称された諸地域がこれに該当する。
台湾(下関条約による割譲)
南樺太(ポーツマス条約による割譲)
関東州(ポーツマス条約による租借地承継。満鉄付属地を含む)
朝鮮(日韓併合条約による大韓帝国の併合)
南洋群島(国際連盟規約による委任統治)
これらの地域のうち、台湾、南樺太、朝鮮は日本の領土であったのに対して関東州と南洋群島は領土ではなかったが、いずれも日本の統治権が及んでいた地域であり外地と総称されていた。さらに、日本の影響下にあった満州国も、事実上の植民地に相当する。ただし、南樺太に関しては準内地的扱いがされ、各地域の法令の適用範囲の確定等を目的とした共通法(1918年制定)では内地の一部として扱われている。さらに1943年4月には完全に内地に編入された。
内地の沖縄(大東諸島、尖閣諸島を含む)、北海道、東北地方、小笠原諸島も植民地として捉えるべきという少数意見もある。


 10年間、社民党の党首を務めた福島瑞穂氏は今月15日、東京・高円寺の居酒屋で一日店長になった。「平和憲法を語るバー」と題し、客と議論した。客から「先の戦争は侵略じゃなく解放戦争だった」と言われると、「それは違う」と大声を張り上げた。
 党首として活動するには、党本部を通じて地方組織との調整が必要だった。福島氏は「今は自由に地方出張ができる」。来月21日には甲府市の居酒屋で店長を務めることも決まった。「『居酒屋ママは待ってます企画』として、全国のバーでママになる」と意気込む。

2013年8月20日火曜日

君が代と元首

君が代

主権は国民です。象徴天皇制です。

君が代が日本国憲法にふさわしいか、否かは不明です。

君が代(きみがよ)とは、日本の国歌である。

明治維新後の1880年(明治13年)に曲がつけられ、以後は国歌として扱われるようになった。1999年(平成11年)に国旗及び国歌に関する法律で正式に国歌に制定された。元は平安時代に詠まれた和歌である。

作詞 古歌
作曲 林広守
唄 日本国国歌

君が代

「君が代は」・・・天皇の治める御世は
「千代に八千代に」・・・悠久に(ものすごく長い時間)
「さざれ石の」・・・細かい石が
「巌となりて」・・・巨岩になって
「苔の生すまで」・・・苔が生えるまで(続きますように)


君が代は、大日本帝国憲法下での国歌でしょ?

個人的には・・・

君が代を歌いたい人は歌えば良いし、歌いたくない人は歌わなければ良い。

と思う。


学校の式典で行われる国歌斉唱などについて「一部の自治体で強制の動きがある」と記述した日本史の教科書を巡り、神奈川県教育委員会が使用を希望した県立高校の校長に検討し直すよう依頼していた問題で、県教育委員会は20日、教科書の採択を行った結果、希望する高校はなかったとして、この教科書は採択されませんでした。

神奈川県教育委員会は、「実教出版」の高校の日本史の教科書に、国旗掲揚と国歌斉唱について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」という記述があり、表現が適切でないとして、先月、この教科書の使用を希望した28の県立高校の校長に検討し直すよう依頼し、すべての高校が別の教科書に変更すると回答していました。県教育委員会は20日、来年度から高校で使用する教科書の採択を行った結果、「実教出版」の日本史の教科書については、希望する高校がなかったとして採択されませんでした。
県教育委員会の具志堅幸司委員長は「『強制』という記述は事実と相いれないため、この教科書を採択すれば県が強制していると思われ、問題がある。事前に再考を促したのは、混乱を避ける意味で、手続きとしてはよかったと思う」と話しています。
この問題を巡っては神奈川県高等学校教職員組合や市民団体が教科書の選定に対する不当な介入だと抗議しています。


国事行為とは・・・憲法上、天皇が国家機関として行い得るとされる、政治(統治)には関係のない形式的・儀礼的行為

第4条【天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任】
第1項 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
第2項 天皇は、法律(国事行為の臨時代行に関する法律)の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。


だから、元首は、首相です。

元首(げんしゅ)または国家元首(こっかげんしゅ、英:Head of State)とは、必ずしも一義的ではないが、国際法上、国家の長としてこれを対外的に代表する機関を指す。


日本の封建制は武士による統治などの国内的要因が主となって形成された(天皇やその藩屏たる貴族は武士の権威を『根拠付ける』存在である)。西欧のフューダリズムで複数の契約関係や、短期間での契約破棄・変更がみられたのと同様、日本でも実際のところ戦国時代まで主従関係は後述の「御恩と奉公」の言葉で表現されるように一部双務的・流動的なものであり、「二君にまみえず」「君、君たらずとも臣、臣たれ」という語に示されるような主君への強い忠誠が求められたのは、江戸時代に入ってからである。


江戸幕府が倒れ、明治の新政府は王政復古で太政官制を復活させた。なお、真の統治者が将軍ではなく天皇である事を知らしめるため、当時、九州鎮撫総監が“将軍はいろいろ変わったが、天子様は変わらず血統も絶えずに存在する”という趣旨の文書を民衆に配布している。京都府もやはり天皇支配を周知すべく告諭を行なっている。更に新政府は行幸をたびたび行なった[2]。
ヨーロッパに対抗する独立国家を創出するため、明治政府による中央集権体制が創られた。明治政府は不平を持つ士族の反乱や自由民権運動への対応の中から、議会制度の必要性を認識していった。日本の近代化のためにも、国民の政治への関与を一定程度認めることは必要であり、近代的な国家体制が模索された。モデルになると考えられたのは、ヨーロッパの立憲君主国であった。


大日本帝国憲法はプロイセン王国やベルギー王国の憲法を参考に作成されたと言われている。伊藤博文は、ヨーロッパでは議会制度も含む政治体制を支える国民統合の基礎に宗教(キリスト教)があることを知り、宗教に替わりうる「機軸」(精神的支柱)として天皇に期待した。

大日本帝国憲法第1条で、「大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス」、第3条で「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」と定められており、第4条で「天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リテ之ヲ行フ」と、日本国憲法とは異なり明確に「元首」と規定されていた。

大日本帝国憲法においては、天皇は以下のように記されていた。
元首で統治権を総攬する。
陸海軍(=軍隊)を統帥する。
帝国議会の協賛を以って立法権を行う。
国務大臣によって輔弼される。
司法権はその名において法律により裁判所が行う。


日本国憲法においては、その第一章が、天皇の地位と国民主権を規定している。
その第一条は次のようなものである。
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く

天皇が「象徴」の地位にあること、また今後もそうあり続けられるか否かは主権のある日本国民の総意に基づいて決定されるという規定であり、象徴天皇および国民主権を規定するものとなっているのである。
第二条~第八条の構成は次のようになっている。
第2条 皇位の継承
第3条 天皇の国事行為に対する内閣の助言と承認
第4条 天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任
第5条 摂政
第6条 天皇の任命権
第7条 天皇の国事行為
第8条 皇室の財産授受
天皇は日本国憲法の定める特定の国事に関する行為のみを行うとされるようになり、国政に直接関与する権能は有しなくなり、また天皇の国事行為は内閣の助言と承認が必要とされ、内閣がその責任を負う、とされている。


世論調査の推移を見ると、1990年では「今の象徴天皇のままでよい」を回答に選んだ人73%だったとされ[17]、2000年には象徴天皇を支持したのが8割とされ[18]、2002年には「(天皇は)今と同じ象徴でよい」を回答に選んだ人が86%だったとされる[19]。
NHKが2009年10月30日から11月1日に行った世論調査では、「天皇は現在と同じく象徴でよい」が82%、「天皇制は廃止する」が8%、「天皇に政治的権限を与える」が6%となっている[20]

兵隊と工作員

今のように管理されていても、沖縄の米兵は悪事を働く。

兵隊は悪事を働く。工作員も悪事を働く。

日本兵が悪事を働いたことに、疑いはない。

北朝鮮の工作員が悪事を働いたことに、疑いはない。

ソ連兵が悪事を働いたことに、疑いはない。


兵隊は、人殺しが仕事だから・・・




ソ連兵が悪事を働いたことに、疑いなし。

 外務省の外交文書に、当時のロシアの蛮行が生々しく書かれている。 「ソ連兵は30年来の怨みを晴らすはこの時なりとし邦人の所持品は一物をも残さず略奪し婦女子に対しては時所を弁えず暴行を加えるの暴挙に出て・・・」

 「ソ連進駐と共に市街の様は一変し、ソ連兵市内を横行し略奪を縦(ほしいまま)にして、9月1日女32名を監禁し、若き娘は毎日14,5名、年配の婦人は毎日10名交代に暴行を加えその結果6名は死亡し、然らざる者も負傷の為歩行の自由を失うに至る・・・」

現場か? 管理職か?

現場を続けるか? 経営者になって、若者を使うか?

このおじさんは、経営者になった。



CHADの従業員と思われる・・・



現場を続けるか? 経営者になって、若者を使うか?

これは、会社でも同じ・・・

現場に残るか? 管理職になるか?


40歳も、近くになると、会社は選択を要求する。

あんた、どうすんの?

現場で何やんの? 管理職になるの?

管理職になるには、管理職試験を受けてね?


個人事業は、担当、管理職、経営者

ひとりで、こなさなければならない・・・



基本的に事業に求めらるれ機能概要とは?

個人事業主(フリーランサーなど)に大まかに求められるもの

職制: 担当 中間管理職 経営責任者

職能: R&D 生産 営業 経理 労務 その他

こんなところかな?

営業には、運営・販売・宣伝・広報なども含まれます。

生産には、仕入れ・在庫管理なども含まれます。

労務には、健康管理なども含まれます。


サラリーマンが奥さんに頭が上がらない理由は?

サラリーマンで出世しても、せいぜい中間管理職。

経営者や社長にはなれない。

奥さんは家の経営者。社長です。


国家とは?

国と家

国の経営は公です。家の経営は私です。

公私が繁栄しないと、真の繁栄とは言えない。


象徴天皇は終身名誉国家公務員です。

平成天皇は国の経営を象徴している。美智子さんは家の経営を象徴している。


おほかたの 枯れ葉は枝に 残りつつ 

今日まんさくの 花ひとつ咲く

皇后


象徴天皇制だが、国民主権です。

原則として、男女平等です。

男が国を経営して、女が家を経営する。

男女で、国家を経営する方が、日本国憲法に合致している。