AH Japan検索

カスタム検索

2013年8月22日木曜日

国家

自然の摂理は、自然淘汰、適者生存・・・

教育とマスコミの責任は大きい・・・

僕はさじを投げたから良いが、若者や子供たちがかわいそうです。


公(国営、民営)、私(家)

公私が繁栄しないと、真の繁栄とは言えない・・・


国営のトップは首相、民営のトップは社長

今は、原則として、男女平等だから、家長は両親です。

一家をかまえれば、その責任者が家長になる。

独身者は、男であろうが、女であろうが、家長です。


つまり、成人して、自立すれば、みなさん、家長です。


独身の生活保護者だって、同じです。

国から、カネを扶助してもらっているだけで、家長です。

生活保護は国営です。生活保護者は国営の社員です。

生活保護のカットは、社員のリストラです。


トップを選ぶ国民がいかれていたらどうする。

国民はマスコミが流す情報で洗脳されている・・・

自民党の長期独裁政権も、自民党がマスコミを支配したから。それだけの話です。

独裁政権は腐敗して、やがて、崩壊する。日本は崩壊しつつある・・・


原発事故のとき、マスコミが流す情報が変だと気付いた人も多かった。

実は、普段から変な情報ばかり流している。

日本は北朝鮮のような国である。

国民はコントロールされている・・・



日本国はNHKなどマスコミを使って、国民をコントロールしている。



マスコミが独立していない。操作されている。

その結果、国民も、操作される。

谷本真由美が指摘した、そして、僕もそう思っていた

「日本は北朝鮮のような国である」

偶然にも、同じことを考えていた。なぜなら、日本を外から見ているからです。



トップがいかれている会社は倒産する。

トップがいかれている国も倒産する。

当たり前です。



おそらく、日本政府とNHKが談合している。

金権、利権、密室、談合

そして、国民をだましている。こればかりです。日本のマスコミ



トップを選ぶ国民がいかれていたらどうする。

国民はマスコミが流す情報で洗脳されている・・・

自民党の長期独裁政権も、自民党がマスコミを支配したから。それだけの話です。

独裁政権は腐敗して、やがて、崩壊する。日本は崩壊しつつある・・・



NHKは政府の代弁者。民放は企業の代弁者。


国でも、企業でも、トップがいかれていれば、倒産する。


NHKは政府の代弁者。民放は企業の代弁者。

国民はマスコミが流す情報に支配されている。



国のトップである首相と、最下層民である生活保護者を見れば、日本という国が分かる。

会社のトップである社長と、最下層民である新入社員を見れば、その会社が分かる。

学校のトップである学長と、最下層民である新入生を見れば、その学校が分かる。



ただし、憲法違反は犯罪者です。憲法は国の最高法規です。

つまり、日本のトップが犯罪者だということです。

だから、日本は犯罪大国です。


国会は違憲状態で解散総選挙を行った・・・

これが、いかに重大な犯罪だったか。

憲法よりも、自民党と民主党の党首の「約束」が優先された。


ただし、憲法違反は犯罪者です。憲法は国の最高法規です。

つまり、日本のトップが犯罪者だということです。

よって、僕は日本国も日本人も信用していない。



日本のトップが憲法違反を犯して、下層民に法を守れ、と言う。

国際社会に、法治主義を主張する。法の支配を主張する。

日本国民はだませても、外国人はだませない。



国会が平気で憲法違反を犯す。

国が乱れるのは当たり前。詐欺も大量発生・・・

トップがいかれている会社は倒産する。

トップがいかれている国も倒産する。

当たり前です。


憲法解釈を行って立法しても、司法が憲法違反だと言えば、司法が正しい。

司法は法の番人だからです。


国会は違憲状態で解散総選挙を行った・・・

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で、集団的自衛権の行使をめぐる前内閣法制局長官の山本庸幸・最高裁判事の発言について「最高裁判事は合憲性の最終判断を行う人だ。公の場で憲法改正の必要性まで言及することは極めて違和感を感じる」と批判した。

 山本氏は20日の最高裁判事の就任会見で、憲法解釈の変更による行使容認を「私自身は非常に難しいと思っている」と指摘。そのうえで「憲法改正しかない」と語っていた。

 菅氏は記者会見で、集団的自衛権の行使容認について「(安倍晋三首相の私的諮問機関である)安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会の議論を踏まえて政府としてはこれから本格的に検討していく」と説明。さらに「政府として憲法解釈を行う必要がある場合は、内閣を補佐する機関である内閣法制局の法律上の専門的知見などを活用しながら第一義的には内閣が行うものだ」と述べ、解釈変更で容認する姿勢をにじませた。

0 件のコメント:

コメントを投稿