AH Japan検索

カスタム検索

2012年11月28日水曜日

経済政策は?


日本は、モノも情報も溢れている・・・

不足している人たちに供給するのが良いのだろう・・・

経済とは? エコノミーです。

economy
【名-1】節約、倹約
【名-2】経済、景気、経済活動
【名-3】経済圏、経済組織
【名-4】〔動き・言葉などの〕簡潔さ、無駄のなさ

2012衆議院選挙


民主 <-> 自民 (主に国政)

未来 <-> 維新 (主に地方分権)

これが、競り合うような選挙になることが望ましい・・・


争点は?

年金医療福祉(社会保障)、エネルギー政策、経済政策、軍事外交

ですかね?


年金医療福祉(社会保障)は、民自公の社会保障と税の一体改革を進めるで決着したのかな?


争点は?

共産(左派) 即原発停止・反TPP・反消費税増税・軍縮・富裕税

未来(左派、生活、みどり、減税、大地、社民) 卒原発・反TPP・反消費税増税・地方分権・軍は現状維持

民主・国民(中道) 脱原発・TPP参加・消費税増税・軍は現状維持・中小企業子育て支援

維新(右派) 原発推進・TPP参加・地方分権・軍拡

自民(右派) 原発推進・TPP参加・教育改革・軍拡・公共投資・法人税減税

公明は創価学会が母体の中道寄り

みんな・改革は行革推進

2012年11月21日水曜日

世界の軍事力は?


世界の主な国の軍事費予算と兵力

世界は軍事力だけで支配できないことを下記のデータが示している。
軍事力を捨てたコスタリカが1948年以降侵略されていないのは何故だろうか。
国境防衛の為の警察官が多数いると言うが、他国と本格戦闘に備えた軍事力には
程遠く、単なる治安維持でしかない。マスコミの宣伝にのらない様に。
自衛隊は元々「無用の長物」となりたくないために、存続の為には脅威を煽らねばならない。
それ以上にヤバイのは自衛隊に群がる死の商人である。
国民は「死の商人」の宣伝に惑わされないように期待したい。
「小泉改革の下」で、自衛隊のような「無用の長物」は徹底的に削減することが
日本にとって有益であり、国民生活の向上になるのである。
麻生外務大臣は「中国は脅威」と発言した。中国大使館の資料を信用せず、根拠のない単なる
憶測のみの言動である。せめて日本大使館資料など参考にすべきで、疑いだけで判定するならば
世界中が脅威となり、日本も世界中に脅威を与えることになり、また日本に外交はないことになる。
問題はそんな低レベルの議論ではない。
外務省は高給官僚の為に存在しているのではない。

         (外務省統計2002年頃のデータ) ※北朝鮮のデータは韓国国防省国防白書から
(GDPはWikipedia 2002年  GDPは若干の誤差があるが、国別相対的比較はほぼ合っている。)

http://asahisakura.nobody.jp/sekainogungiryoku.htm

自民党の公約


自民党の公約・・・

自民党の衆議院選挙の政権公約案の全容が明らかになり、デフレや円高からの脱却を達成するため、日銀法の改正も視野に入れて大胆な金融緩和を行うことや、教育分野で、現在の小学校から大学までの「6・3・3・4制」を見直すことなどが打ち出されています。

それによりますと、経済政策については、政府に設置する「日本経済再生本部」が司令塔となり、名目3%以上の経済成長を達成するとしています。
具体策としては、デフレや円高からの脱却を最優先すべきだとして、物価上昇率の目標を2%に設定したうえで、その達成のため、日銀法の改正も視野に入れて政府と日銀の連携を強化する仕組みを作り、大胆な金融緩和を行うとしています。
また、産業の競争力強化のため、法人税の大幅な引き下げや先端産業への投資促進に取り組むことや、アジアをはじめ海外への投資で得られた利益を国内に還元して、経済成長に結びつける「産業投資立国」を目指すことを盛り込んでいます。
教育については、成長に応じた柔軟な教育制度に改める必要があるとして、現在の小学校から大学までの「6・3・3・4制」を見直すことや、教育委員会の責任者を自治体の長が任命できるようにすることなど教育委員会制度の抜本的な見直しが盛り込まれ、安倍総裁が重点的に取り組むとしている経済や教育の分野で独自色を打ち出しています。
さらに、政権公約のもう一つの柱である、外交・安全保障政策については、日米同盟を強化したうえで、中国・韓国・ロシアとの関係を改善することや、集団的自衛権の行使を可能にするとともに、憲法改正によって自衛隊を「国防軍」と位置づけることなどが盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/t10013647191000.html

2012年11月17日土曜日

維新は原発推進


維新は原発推進

 石原慎太郎、橋下徹両氏が17日交わした合意文書の内容は次の通り。

     ◇

 強くてしたたかな日本をつくる

 【1】 中央集権体制の打破

 地方交付税廃止=地財制度廃止、地方共有税制度(新たな財政調整制度)の創設、消費税の地方税化、消費税11%を目安(5%固定財源、6%地方共有税《財政調整分》)

 【2】 道州制実現に向けて協議を始める

 【3】 中小・零細企業対策を中心に経済を活性化する

 【4】 社会保障財源は、地方交付税の廃止分+保険料の適正化と給付水準の見直し+所得税捕捉+資産課税で立て直し

 【5】 自由貿易圏に賛同しTPP交渉に参加するが、協議の結果国益に沿わなければ反対。なお農業の競争力強化策を実行する

 【6】 新しいエネルギー需給体制の構築

 原発(1)ルールの構築(ア)安全基準(イ)安全確認体制〈規制委員・規制庁、事業主〉(ウ)使用済み核燃料(エ)責任の所在(2)電力市場の自由化

 【7】 外交 尖閣は、中国に国際司法裁判所への提訴を促す。提訴されれば応訴する

 【8】 政党も議員も企業・団体献金の禁止

 個人献金制度を拡充

 企業・団体献金の経過措置として党として上限を設ける

http://www.asahi.com/politics/update/1117/OSK201211170054.html

中曽根丸は?

不沈空母・中曽根丸は、もはや、蟹工船と化した、笑い



社会保障と税の一体改革


社会保障と税の一体改革

最低限度の生活保障は? 日本の豊かさ?貧しさ?の指標です・・・


民間の有識者を交えて予算を検証する政府の「新仕分け」は、2日目の18日、受給者が過去最多に上っている生活保護制度について議論が行われ、このうち生活保護費の支給額については「低所得者との比較を厳密に行い、就労意欲をなくさない程度の水準にするべきだ」という結論が出されました。

「新仕分け」は、政府の行政刷新会議が、今年度予算や来年度予算案の概算要求に盛り込まれた事業を検証するもので、2日目の17日は、受給者が212万人を超えて過去最多を更新し、今年度の費用が3兆7000億円を超える見通しの生活保護について議論が行われています。
このうち、生活保護で支給される費用のうち食費や光熱費、それに家賃に当たる費用について「今の支給水準は経済状況を考えると高すぎるのではないか」という意見や、「働くことができる受給者が労働意欲を失わないよう就労支援に力を入れるべきだ」といった意見が多く出されました。
これに対して、厚生労働省は「現在、支給額の基準の見直しを進めているほか、抜本的な制度改革に向け就労支援も検討しているところだ」と説明しました。
議論の結果、支給額について「低所得者との比較を厳密に行い、就労意欲をなくさない程度の水準にするべきだ」という結論が出されました。
17日はこのほか生活保護の医療費などについても議論が行われます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121117/t10013565591000.html

2012年11月16日金曜日

民意は?


NHK9時のニュース

国民の声は多岐に渡っているが、もっとも多かったのが、経済対策、景気回復。

経済対策、景気回復に、マジックはない・・・

先進国は、グローバルマーケットにおけるシェア争いで、シェアを拡大できるか、否か?

これが、最大のキーポイント・・・

日本のマーケットは、人口減少などで、縮小している・・・

7/02/2010

景気とは何ですか?
中国のエコノミストの見解の方が、日本のエコノミストの見解よりも、はるかに分かりやすい・・・


水曜日, 3月 18, 2009

景気って、何?
【景気】けいき

business
U[経]商況

boom
Cにわか景気、ブーム;(物価の)急騰;(都市の)急発展

>このところの景気はどうだい
(主に米略式)How are you doing these days?

>景気はいかがですか?
How is it goinig?

>日本は長い間景気が回復しない
In Japan the economy has not recovered for a long time.

>景気づけに何か歌ってくれ
Sing any song to cheer us up.

景気回復 economic recovery

景気後退 business recession

景気刺激策 measures to stimulate the economy

景気循環 business cycle(主に米); trade cycle(英)

景気対策 stimurative measures

景気づけ boom

景気動向 economic trend

景気変動 business fluctuation

景気予測 business forecasting



政治家のみなさん、言葉を正確に使いましょう・・・


政府与党の景気対策は?

景気づけ boom

でしかないように思えるが・・・

根拠が乏しい・・・


マスコミのみなさんへ

きちんと報道してください・・・


麻生首相の3年で景気回復説に対して、マスコミは、きちんと問いただすべき・・・


どのような

景気予測 business forecasting

に基づいて、


どのような

景気対策 stimurative measures

を実行して、


この程度の

景気回復 economic recovery

が見込める・・・


マスコミの責任です・・・




中国 8割が景気見通しに楽観的 日本は2割未満


http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/07/blog-post_4025.html

5つの争点


朝日は、箇条書きでまとめている・・・

 衆院が16日の衆院本会議で解散され、野田内閣は臨時閣議で12月4日公示、16日投開票の日程を正式に決めた。野田佳彦首相は記者会見で「政権交代前の古い政治に戻るのか」と民主党政権の維持を訴え、勝敗ラインを「比較第1党になることが大事だ」とした。自民党は3年ぶりの政権奪還を目指す。一方、既成政党批判を強めている日本維新の会やみんなの党、国民の生活が第一など第三極の議席獲得状況によっては、選挙後の政権の枠組みにも影響しそうだ。

 野田首相は16日午前の閣議で解散を宣言し、全閣僚が解散書類に署名。同日の衆院本会議で横路孝弘衆院議長が解散詔書を朗読し、解散した。首相は会見で解散理由について「(消費増税法が)実現した暁には近いうちに国民に信を問うと申し上げた。その約束を果たすためだ」と説明した。

 首相は選挙戦で、(1)社会保障制度の充実(2)環太平洋経済連携協定(TPP)など関係国との経済連携推進(3)脱原発依存(4)冷静で現実的な外交安全保障(5)国会議員の定数削減や脱世襲政治などの政治改革を訴えていく考えを表明した。

http://www.asahi.com/politics/update/1116/TKY201211160753.html

2012年11月12日月曜日

シェア争いせよ


シェア争いするから、よい物ができる・・・

地方自治だって、同じ。適正競争、公正競争をしろ! シェア争いをしろ!

地方自治。民自公の相乗りはいただけない・・・

地方自治が馴れ合いになる。政治に緊張感がなくなる。市民が地方自治に参加しなくなる。投票率が低迷する・・・

政治家は争点を作って、市民をリードせよ!



シェア争いの大きな枠組みは、三つ巴

新しい政治の流れ

緑の党(左派勢力、リベラル、共産、社民、生活、、、)

民主党(中道、ディプロマット、国民、、、)

維新の会(右派勢力、コンサーバティブ、自民、公明、みんな、改革、立ち上がれ、石原新党)



緑の党(みどりのとう)は、環境主義、多文化主義、反戦などを主な主義、信条とする政党・政治勢力。

1970年代からオーストラリア、欧米諸国で台頭してきた、エコロジー、反原発、反核、軍縮、反戦、人種差別撤廃、脱物質主義、多文化主義、消費者保護、参加型民主主義(草の根民主主義も参照)、フェミニズム、社会的弱者の人権などをテーマにした「新しい社会運動」の流れで結成が進んだ政治勢力である。

2012年11月10日土曜日

政治は文明である・・・


政治は文化というよりも、文明である・・・

文明はシンプルに、システマティックに、文化は多様に・・・

9/03/2010

大臣へ
文明と文化

文明は文化のベースである


たとえば、機械文明である・・・

宗教、スポーツ、芸術、科学などは、文化である


市民は文明人である


宗教者は文化人である


文明を定義する言葉は? Civilize、Citizen

文化を定義する言葉は? Cultivate、Agriculture



civilize
【他動】~を文明化する、教化する、開化する、洗練する
【@】シビライズ、スィビライズ、【変化】《動》civilizes | civilizing | civilized、【分節】civ・i・lize


citizen
【名-1】市民、国民、住民
【名-2】〈米〉民間人
【@】シチズン、シティズン、スィティズン、【変化】《複》citizens、【分節】cit・i・zen


cultivate
【他動-1】耕す、耕作する
【他動-2】養う、涵養する、はぐくむ、〔作物・魚介類・細菌などを〕育てる、栽培する、栽植する、養殖する、培養する、〔人材を〕育成する
【他動-3】高める、磨く、洗練する、〔気持ちを〕助長する、〔友情などを〕深める、培う
【他動-4】〔交際を〕求める
【@】カルチベイト、カルティベイト、【変化】《動》cultivates | cultivating | cultivated、【分節】cul・ti・vate


agriculture
【名】農業、農学、農耕
【@】アグリカルチャー、【分節】ag・ri・cul・ture

http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/09/blog-post_9066.html

戦後処理です


過去のシワ寄せって大変だね、、どんどんたまって行く、、

領土問題、歴史認識問題、米軍基地問題など、大戦の戦後処理がほとんど終わっていない・・・


慰安婦問題、拉致問題は、人権問題です・・・

国連の人権問題を扱う委員会で、北朝鮮が日本を「過去の人権侵害を反省も補償もしていない」と非難したのに対して、日本は「真摯(しんし)に謝罪を行ってきた」などと反論し、非難の応酬となりました。

国連総会の人権問題を取り扱う第3委員会で8日、北朝鮮の代表が報告を行い、キム・ジョンウン第1書記の指導の下、北朝鮮では国民の人権が最優先されていると強調し、欧米諸国や日本などが憂慮を示すような人権の抑圧はないと主張しました。
そのうえで日本を名指しし、過去に朝鮮半島で多くの殺害やいわゆる従軍慰安婦など人権侵害を重ねたと主張し、「日本は21世紀になっても責任を負うことを避け、謝罪も補償もしていない」と非難しました。
これに対して日本の児玉和夫国連次席大使が答弁権を行使し、「北朝鮮が主張する大戦中の犠牲者などの数は全く根拠がない。日本は、これまでにも不幸な過去に対する謝罪を行ってきた」と反論するなど、双方が繰り返し対立しました。第3委員会では、今月6日にも、日本が北朝鮮による拉致問題の一刻も早い解決を訴えたのに対して、北朝鮮が答弁権を行使して拉致問題はすべて解決済みだと反論するなど、国際舞台における両国の非難の応酬が続いています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121109/t10013367191000.html

新しい政治の流れ


新しい政治の流れ

緑の党(左派勢力、共産、社民、生活、、、)

民主党(中道、国民、、、)

維新の会(右派勢力、自民、公明、みんな、改革、立ち上がれ、石原新党)


共産、社民じゃ旧体制だし、市民グループじゃ弱いので、いっそのこと、緑の党を結党したらどうかな?

緑の党(みどりのとう)は、環境主義、多文化主義、反戦などを主な主義、信条とする政党・政治勢力。

1970年代からオーストラリア、欧米諸国で台頭してきた、エコロジー、反原発、反核、軍縮、反戦、人種差別撤廃、脱物質主義、多文化主義、消費者保護、参加型民主主義(草の根民主主義も参照)、フェミニズム、社会的弱者の人権などをテーマにした「新しい社会運動」の流れで結成が進んだ政治勢力である。



「もう一度、福島のような事故が起きたら、日本社会そのものが崩壊する」
 9日、日本弁護士連合会前会長、宇都宮健児氏(65)の東京都知事選への立候補会見。「反石原」「脱貧困」を掲げるなか、原発問題に触れた時、声に一段と力がこもった。
 前日の夜。「脱原発」候補の擁立をめざしてきた市民らが、4日ぶりに集まった。前回の会合で8人の名前があがり、「それぞれに打診して次回の会合に来てもらおう」と確認しあっていた。
 「菅直人前首相からは今日、秘書から『丁重にお断りします』という連絡がありました」。次々に「断り」の報告が続いた。結局、会場に顔を出したのは宇都宮氏ともう一人だけだった。
 約2時間の話し合いのすえ、知名度やこれまでの活動の実績から「宇都宮さんで」と決めた。ただ、参加者のひとりから「組織に対抗するには、今後もたくさんの人を巻き込むことが大切」と声があがった。
 宇都宮氏は会見で「石原都政は弱者切り捨て。人に優しい都政に」「あらゆる政党に支持を求めたい」と訴えた。
 社民の福島瑞穂党首は9日、「宇都宮氏は、脱原発、格差是正で闘うすばらしい候補者だ」と手放しで評価した。最近の都知事選では他党と相乗りすることがなかった共産も「支持を前向きに検討する」と決めた。
 いまも金曜日の夜には「脱原発」を訴える多くの市民が首相官邸前に集まる。ただ、支持する政党などはそれぞれに違う。教育や福祉の政策も決める知事選びで、一つになるのは簡単ではない。宇都宮氏に近い関係者も「もっと幅広い支持の広がりがないと勝てない」と口にする。
 民主都議は9日、「共産が乗ることで脱原発の運動に色がついてしまい、かえって支持層が狭くなるのではないか」と口にした。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201211090732.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201211090732


日本のグリーン勢力は、草の根、ボトムアップだから、乱立している・・・

だれかさんが、強力なリーダーシップを取って、トップダウンに勢力を結集する必要があるのでは?

1983年、河西善治が西ドイツ(当時)緑の党をモデルとした「東京緑派」(DIE GRUENEN) を結成し、参院選に東京選挙区より出馬している。比例区ではMPD・平和と民主運動(現市民の党)への投票を呼びかけた。
1986年、元第四インターナショナル活動家太田竜らが「日本みどりの党」を結成。その後太田派と非太田派に分裂、太田派は「日本みどりの連合」を結成した。その後、「みどりといのちのネットワーク」として再統合、大石武一らの推薦を受ける。同時期、水の浄化を訴える「環境党」が結成されている。また、重松九州男らを中心に結成された「日本世直し党」も「日本版緑の党」を名乗っていた。
1989年、山本コウタロー、北沢杏子、円より子、田嶋陽子らを中心に環境保護とフェミニズムを掲げる「ちきゅうクラブ」が、また、作家の今野敏や元三重大学教員の坂下栄、反原発運動・環境保護運動の活動家らを中心に「原発いらない人びと」が結成された。共産主義労働者党や第四インターナショナルなど一部の新左翼勢力は「原発いらない」を支援した。
1992年の参院選では、前述の「みどりといのちのネットワーク」「ちきゅうクラブ」「原発いらない人びと」を統合した環境政党「希望」(代表は藤本敏夫)が立候補した。
地方政治においては市民運動出身の無所属地方議員の連絡組織「虹と緑」、新潟県の地域政党「緑・にいがた」(旧「市民新党にいがた」)などが該当する。
1998年頃より保守リベラル政党であった新党さきがけが環境政党として再出発を表明。後に代表となった中村敦夫は黒岩秩子と共に院内会派「さきがけ環境会議」結成。2002年、「みどりの会議」に改称。三木武夫・三木睦子夫妻の長女で無所属の参院議員だった高橋紀世子と中村が所属。2004年の解散後は「みどりのテーブル」に活動を引き継ぐ。
2007年、みどりのテーブルが中心となって参院東京選挙区に「無所属共同候補」として川田龍平を擁立し、当選する。また、司法書士の黒田恒一が環境社会主義党を結成して参院選に出馬することを表明したが、直前で出馬を辞退した。
2008年、川田龍平は、みどりのテーブルから離脱した(その後、2009年にみんなの党に入党)。みどりのテーブル・虹と緑が合流してみどりの未来を結成し、「みどり」系の地域政党・地域政治団体との連携を進めながら、地方政治および国政において「みどりの政治」の実現を目指すことを表明した。
2009年には、元自民党員の長友清冨が森海党を結党し、各種選挙に出馬している。
2012年2月には前述のみどりの未来が「緑の党」を結成することを発表する一方で、思想家中沢新一・宮台真司らが「グリーンアクティブ」を立ち上げた[1]。グリーンアクティブの政治部門は「日本独自のエコロジー政党」である「緑の日本」を名乗り、マエキタミヤコらが所属する。
2012年7月28日、みどりの未来を母体とした「緑の党」の結成総会が開かれた。2013年参議院選挙の比例区、次期衆議院選挙の比例東京ブロックに候補者を擁立する方針を発表した。
なお、日本で「緑の党」を名乗る団体は他にも存在するが、これは日本労働党から分離した新左翼党派であり、本項の「緑の党」と理念がまったく異なっているので、創設者(三橋辰雄)の姓から、「三橋派」として区別される。

2012年11月9日金曜日

民主党の公約


 民主党は8日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案を固めた。政策の指針として「脱原発依存」を明記したうえで、「エネルギー」「経済成長」「教育、社会保障」「国のかたち」「外交安全保障」を5本柱に据える。2009年のマニフェストより項目を大幅に絞り込み、党政策集「インデックス」はつくらない方向だ。
 執行部が8日の党政策調査会役員会で示した。今月下旬に全議員が対象の懇談会と地方議員らを対象にした会合を開き、月内に最終案をまとめる予定だ。
 「エネルギー」分野では、野田政権がめざす「2030年代の原発ゼロ」を踏まえた「脱原発依存」を明記。発送電分離を進める電力システム改革の推進を盛り込むことで、自民党との対立軸を打ち出す。原発に代わる再生可能エネルギーの導入促進は「経済成長」分野の目玉にする。
 消費増税後の低所得者対策に触れるほか、党内に反対論が根強い環太平洋経済連携協定(TPP)については今後の議論を踏まえて書きぶりを検討する。
 外交は、尖閣や竹島問題を念頭に「平和、経済重視外交」や「アジアとの共生」を強調する一方、「日米同盟基軸」も明記した。
 「国民の生活が第一」に代わる新たなキャッチフレーズには、野田佳彦首相が所信表明演説で多用した「明日への責任」をもとにした「未来への責任」に加え、民主党幹部が主張する中道路線をかみ砕いた「改革ど真ん中を突き進む」を原案とした。
 一方、09年マニフェストで実現していない項目を謝罪する資料も別に作成。ガソリン税の暫定税率廃止は「税収見通しや政策が不完全だった」とした。
     ◇
■民主党公約のポイント(抜粋)
【キャッチフレーズ案】
「今の安心、未来への責任~改革ど真ん中を突き進む民主党」
【政策の指針】
震災復興、脱原発依存
持続可能な成長と雇用
コンクリートから人へ
地域主権改革
専守防衛と日米同盟基軸
【五つの政策の柱】
●元気をつくる(経済成長)=脱デフレ
●安心をつくる(教育、社会保障)=消費税対策
●未来をつくる(エネルギー)=脱原発・再生エネルギー・電力システム改革
●国の形をつくる(国のかたち)=新しい公共
●安全をつくる(外交安全保障)=共生のアジア

http://digital.asahi.com/articles/TKY201211080947.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201211080947

2012年11月7日水曜日

シェア争い


ソニーの端末に、iTunes Storeを開けばよい・・・

端末よりも、ストアの競争、コンテンツの競争・・・

アップルとアマゾンとグーグルと楽天と・・・ ストアのシェア争い・・・

AKBと少女時代とコンテンツのシェア争い・・・


【長崎潤一郎】ソニーは7日、米アップルの音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)」向けに、子会社が権利を持つ国内アーティストの楽曲を提供し始めた。自社サイトを中心に売って顧客を囲い込む戦略だったが、世界で約4億人が利用するアップルのサービスでも曲を売って収益を得る戦略に切り替えた。

 曲を提供するのは子会社のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)。7日から松田聖子、尾崎豊、藤井フミヤ、いきものがかりなど国内アーティストの楽曲の提供を始めた。SMEは国内で1250組のアーティストと契約しており、順次提供する曲を増やしていくという。

 SMEは「ソニーの端末向けにこだわらず、ユーザーが利用しやすい環境を多く提供してコンテンツの売り上げを伸ばす」と狙いを説明している。価格は1曲250円程度で、アルバムは2千円程度。

http://www.asahi.com/business/update/1107/TKY201211070423.html

2012年11月5日月曜日

国境なし


スポーツに国境なし。レベルが高いプレーには拍手する。勝負は二の次・・・

国の前に、人を見る、プレイヤーを見る・・・

同じように、

音楽に国境なし、映画に国境なし、文学に国境なし、アートに国境なし、学問に国境なし、宗教に国境なし・・・


http://artharbour-ao.blogspot.jp/2012/08/blog-post_9.html

2012年11月3日土曜日

ピースオブケイク?


すでにあります。アマゾンKindle Sore、アップルiTunes Storeなど・・・


おそらく、グーグルWeb Storeは、自身のコンテンツに、自身で値段をつけて、販売する。そのようなストアになるはずです・・・


■加藤貞顕さん=ピースオブケイクCEO、編集者

 昨年末に「ピースオブケイク」という会社を立ち上げました。社名は「そんなの簡単だよ」という意味です。

「インターネット上で文章や画像のコンテンツが有料で流通する市場をつくる」という、世界で誰も成功していない困難な事業に挑戦する会社

テレビがバカを大量生産した


ネットは無料の前に、テレビは無料でしょ?

テレビがバカを大量生産した・・・

 「ネットは無料」という意識が定着しているので、まずユーザーはお金を払うことに大きな抵抗がある。お金を払って記事を読む習慣がありません。


だれが、バカを大量生産したか?

大人です。教育とマスメディアの責任は重大です・・・


ナイジェリアのアシャの歌詞はレベルが高い。ヨーロッパでブレークした。

日本の歌はレベルが低い。グローバルの大人に受け入れられるものは皆無です・・・

日本人がグローバルに発信しているのは? コスプレ、マンガ・・・

餓鬼相手の情報発信です・・・


とにかく、多くの日本人は先進国の人間だと思えません。

 なんでそんなものにと思うかも知れませんが、思う方がおかしい。パチンコ屋に朝から並び、おバカタレントの珍回答に大喜びしている日本人がなんと多いことか。各社の社説に関心があるなんて人の方がマイノリティーです。


バカとの戦いは、ネットに限ったことではない。テレビでも、出版でも、同じ・・・

朝日ジャーナルは廃刊した・・・

 私は、ネットにニュースをアップする編集者です。言葉は悪いですが、あえて言います。日々の仕事は、押し寄せるバカとの闘いです。恐ろしいことに、ネットはバカに発信力を与えてしまった。こちらのちょっとした物言いに「傷つく人がいたら、どうするんですか!」と妙な義憤にかられて怒る。騒ぎに便乗し、サイトを炎上させて喜ぶ。以前は無視しとけばよかったが、今はバカの意見が拡散する。結局、まともにやってるこっちが謝罪するはめになる。



■中川 淳一郎さん=ネットニュース編集者
 先月末、元AKB48の前田敦子がツイッターを始めたところ、あっという間に何十万ものフォロワーがつきました。元モーニング娘。の辻希美のブログには、何万人もの読者がついています。
 一方、2008年に朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞が立ち上げた「あらたにす」というサイトは、今年2月末に閉鎖されました。1面の記事や社説を読み比べできるのが売り物でしたが、世の中の人は、社説より女性タレントのつぶやきに関心があるんです。
 なんでそんなものにと思うかも知れませんが、思う方がおかしい。パチンコ屋に朝から並び、おバカタレントの珍回答に大喜びしている日本人がなんと多いことか。各社の社説に関心があるなんて人の方がマイノリティーです。
■1円の壁は厚い
 私は、ネットにニュースをアップする編集者です。言葉は悪いですが、あえて言います。日々の仕事は、押し寄せるバカとの闘いです。恐ろしいことに、ネットはバカに発信力を与えてしまった。こちらのちょっとした物言いに「傷つく人がいたら、どうするんですか!」と妙な義憤にかられて怒る。騒ぎに便乗し、サイトを炎上させて喜ぶ。以前は無視しとけばよかったが、今はバカの意見が拡散する。結局、まともにやってるこっちが謝罪するはめになる。
 私はもう、良質な客を相手に格調高いコンテンツを提供しよう、などと考えるのはあきらめました。まぁ、私もバカのひとりだし、ネットは暇つぶしでもあるから、もっと気軽なB級ネタを出すように心がけています。絡んでくる人がいても、ページビュー(PV)を稼いでくれる、いい客だと思うことにしています。
 PVを稼げるのは、最近、話題になったもので言うと、男性器の大きさの国際比較とか、タレントの有吉弘行が「年収5億円」という報道に反論したとかいった記事です。読んでもらうためには、女性タレントのブログやツイッターにコメントを寄せて喜んでいる人たちが食いつくレベルまで下げること。たとえ、それが下品であってもB級に徹することです。
 「ネットは無料」という意識が定着しているので、まずユーザーはお金を払うことに大きな抵抗がある。お金を払って記事を読む習慣がありません。サイトの信用性に対する恐怖感とか、登録入力手続きの煩雑さとか、さらなる壁もある。300円か500円かという価格設定の問題じゃなくて、0円を1円にすることが、どれだけ大変か、ということです。課金収入は柱にならないと思います。
■収入の柱は広告
 有料メールマガジンで成功している例があるだろう、と言われるかもしれませんが、あれは有名人や芸能人のファンクラブ会報紙のようなものです。スタッフ3人で3千部売れたらペイする。そんなレベルです。あとエロ。電子書籍の隠れたベストセラーはボーイズラブ、いわゆる少年同士の性交を描く小説や漫画です。書店で買うのが恥ずかしいものをこっそり買うんでしょう。いずれにしても、今は大メディアが社運を賭けてまで取り組むものじゃありません。
 では、何を収入の柱にするかというと、昔ながらの広告だと思います。昨年、インターネット全体の広告費は約8千億円でした。新聞が約6千億円ですから、企業が広告媒体としての価値が大きいと見ていることは間違いない。つまりPVをいかに多くするかが最も重要で、部数や視聴率によって媒体価値を高めるという新聞や雑誌、テレビと同じビジネスモデルに立ち返る必要があるでしょう。
 ただサイトによっては、1本の記事を分割したり、1枚の写真を拡大表示させたりしてPVを稼いでいるところもあります。そんな水増しのような形も少なくない。ひとつのコンテンツの良しあしが、正確にPVに反映するよう見直す必要はあります。
 私の携わっているサイトは、運営会社の社員とバイト数人、外注先の編集者の私で、月に億単位のPVを稼いでいます。しかしバナー広告を1回表示させて0.1円が相場です。1千万回の表示で100万円。ネット空間でニュースや言論を大きなビジネスに育てることは、やはり極めて難しいと思います。(聞き手・秋山惣一郎)
     ◇
 なかがわ・じゅんいちろう 73年生まれ。97年、博報堂に入社。01年に退職し、テレビ雑誌の編集を手がける。06年から現職。著書に「ウェブはバカと暇人のもの」など。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201211030113.html?ref=comkiji_txt_end_t_kjid_TKY201211030113

2012年11月2日金曜日

2030年は?


2030年の未来は? 僕の予測では、最大の難関が訪れる・・・

気象変動問題を先送りしているので、最大の難関は、2050年辺りになるのかもしれない・・・

いずれにしろ、2050年辺りには、石油は枯渇する・・・

もはや、経済は、マネーベースでなく、エネルギーベースで考えなくてはならない時代になった・・・


5/05/2007

最後の晩餐(ガイア協定) - An Epic
最後の晩餐の結果2050年ころに現れるかもしれない世界:

六大驚天地:

極楽世界、浄瑠璃世界、桃源郷、

パラダイス、シャングリラ、カルディ


六大経済圏:

欧州経済圏、北米経済圏、アジア・オセアニア経済圏、

アラブ経済圏、アフリカ経済圏、中南米経済圏


六大大陸:

ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オーストラリア大陸、

北米大陸、南米大陸、南極大陸


結果:最後の晩餐後の2050年ころに六大驚天地が出現するか?

ガイアの全生命、全物質(全自然物、全人工物)の知恵を総結集したら、出現するかも?

特に、2030年辺りが最大の難関! 大嵐の中で最後の晩餐を続けることになりそう! だが、スーパー・ハリケーン級は発生しないだろう! 風速70メーター級以上のハリケーンが多発する可能性は十分にある!

美しいガイアが創造できるかのカギは人類の知恵! 科学技術、宗教、哲学など人類のあらゆる知恵を結集する必要がある。うまくいけば、有史以来初の六大驚天地が出現するだろう!

青柳洋介

Aoyagi YoSuKe
ओयागी योसुके

From Shimokitazawa Harbour on May 5,2007

2012年11月1日木曜日

孫正義


孫正義は、日本の閉鎖的なマーケットを開拓した。

その原動力は、アメリカン・コネクション

だが、日本のマーケットは飽和して縮小傾向である。

孫正義もここまでか、と思っていたら、大胆不敵。

アメリカに1兆5000億円を投資する・・・



ソフトバンクは15日、都内で緊急記者会見を行い、アメリカの通信事業者である「Sprint Nextel(スプリント・ネクステル)」(以下、スプリント)を戦略的買収を行うと発表した。

ソフトバンクの代表取締役社長 孫正義氏は、アメリカで第3位の通信事業者スプリントを、総額201億ドル(日本円で1兆5,709億円)で買収することを明らかにした。

会見にはソフトバンクの孫氏とスプリントのダン・ヘッセCEOの2人が参加し、今回の買収における経緯や今後についての詳細が語られた。

まず、孫氏から買収後における契約者数と売上高について、同社の傘下にある「ウィルコム」と「イー・モバイル」に加え今回の「スプリント」を買収することで、携帯電話事業における契約者数が9,600万となることを説明。これは日米においては、米Verizon Wireless(ベライゾンワイヤレス)、米AT&T(エイ ティ アンド ティ)に次ぐ契約者数となり日本のNTTドコモを遥かに凌ぐ契約者数であることを示した。

http://news.livedoor.com/article/detail/7050212/