AH Japan検索

カスタム検索

2011年3月27日日曜日

原発の状態

1号機 タービン建屋に漏水、放射能漏れ

2号機 同上、放射能濃度が極めて高い、これが最難関だろう

3号機 同上、作業員が汚染漏水で被ばく

4号機 1~3号機と比べれば、比較的落ち着いている

5、6号機 1~4号機と比べれば、問題が少ない



わからない、わからない…… RT @: 東京電力「現状経路がわからないので、流れ込みを止める手立てはわからない。少しでも早く対策を打てるよう努力する」


@ @ 放射能汚染がひどいので、作業が難航している


2号機 高濃度の放射性物質

3月27日 12時11分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
深刻な状態が続いている福島第一原子力発電所で、2号機のタービンがある建物の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という高い濃度の放射性物質が検出されたことが分かりました。これは1号機、3号機で検出されたおよそ1000倍の濃度で、東京電力は、原子炉から放射性物質が漏れ出したものとみて、流れ出た経路の特定を急いでいます。
福島第一原発では24日、3号機のタービンがある建物の地下で作業員3人が被ばくし、現場の水から運転中の原子炉の中の水と比べ、およそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されました。その後、1号機の水たまりからもほぼ同じ濃度の放射性物質が見つかっています。このため、東京電力は、震災の発生当時、同じく運転中だった2号機の建物に出来た水たまりも調査したところ、1cc当たり29億ベクレルと、1号機、3号機のおよそ1000倍、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という高い濃度の放射性物質が検出されたということです。この中には1cc当たりの濃度で、いずれも放射性の▽ヨウ素134が29億ベクレル、▽ヨウ素131が1300万ベクレル、▽セシウム134とセシウム137共に230万ベクレルなど、原子炉内で核分裂した際に発生する放射性物質が含まれていました。東京電力は1号機、3号機と同じように2号機でも原子炉の核燃料が損傷し、何らかの形で、放射性物質を含んだ水が流れ出たとみて、水の流出経路の特定を急ぐことにしています。一方、福島第一原発では、冷却に海水を利用することで塩がたまって水の流れが悪くなるのを防ぐため、26日までに1号機から3号機の原子炉に注ぐ水が海水から真水に切り替えられましたが、東京電力は、2号機から4号機の使用済み燃料プールについても早ければ27日から、真水の注入を始める予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿