民営は商売です。官営は政治です。
永田町は信用できない。政治は霞が関にお任せする。
よって、選挙権を放棄しました。
ようするに、胡散臭い選挙よりも、国家試験を信用すると言うことです。
このように、日本の政治は行政が行っています。
行政の長は内閣府です。
選挙で選ばれた人から首相が選ばれます。
首相は政治の最高責任者です。
霞が関か、永田町か?
霞が関が行政の実務をやっている。
永田町は立法の実務をやっている。
霞が関は国家試験の合格者により組織されている。
永田町は選挙で選ばれた人により組織されている。
食の安全や医療の安全は国の責任です。
厚生労働省の仕事?
農薬の管理はどこの仕事?
農林水産省の仕事のようです・・・
食の安全や医療の安全は国の責任です。
厚生労働省の仕事です。
医薬品・医療機器等の有効性・安全性を確保し、国民の生命・健康を守る
理研は独立行政法人だが・・・
監督責任はどこかな? 文部科学省?
やはり、文部科学省のようです。
独立行政法人理化学研究所に関する省令
(平成十五年十月一日文部科学省令第四十九号)
(平成十五年十月一日文部科学省令第四十九号)
最終改正:平成二二年一一月二六日文部科学省令第二一号
独立行政法人(どくりつぎょうせいほうじん)は、法人のうち、日本の独立行政法人通則法第2条第1項に規定される「国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、国が自ら主体となって直接に実施する必要のないもののうち、民間の主体にゆだねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるもの又は一の主体に独占して行わせることが必要であるものを効率的かつ効果的に行わせることを目的として、この法律及び個別法の定めるところにより設立される法人」をいう。
日本の行政機関である省庁から独立した法人組織であって、かつ行政の一端を担い公共の見地から事務や国家の事業を実施し、国民の生活の安定と社会および経済の健全な発展に役立つもの[1]。省庁から独立していると言っても、主務官庁が独立行政法人の中長期計画策定や業務運営チェックに携わる。国立大学法人となった国立大学も広義の独立行政法人とみなされる。
1990年代後半の橋本龍太郎内閣の行政改革の一環で設立された。イギリスのサッチャリズムで考案されたエージェンシーが手本となった[2]。
0 件のコメント:
コメントを投稿