AH Japan検索

カスタム検索

2011年2月21日月曜日

ガイトナー判断です


人民銀行長「人民元切り上げペースは自ら決定する」

 中国人民銀行(中央銀行)の周小川行長(総裁)は17日にフランスの首都パリで、人民元切り上げへの外部的な圧力には特に注意をはらっていないとし、中国政府は人民元切り上げペースを自ら決定すると述べた。「中国証券報」が他メディアの報道として伝えた。

 周行長によると、中国金融市場の発展に向けて、レートシステムを改革し人民元レートの柔軟性を高める必要があるという。

 あるデータによると、18日の銀行間外国為替市場の人民元の対米ドル基準値は1ドル=6.5781元で、2005年以降の最高を更新した。年初から同日までで、人民元対ドル基準値の記録更新は15回に及んだ。あるアナリストによると、今年の人民元の上昇幅は5%を超える見込みという。

 国家外匯管理局がまとめたデータによると、昨年6月19日に人民銀が人民元レート形成メカニズムのさらなる改革を発表して以来、人民元レートの柔軟性が一層強まったという。昨年末現在、人民対米ドル基準値の前日比変動幅は最大で295ベーシスポイントに達し、一日当たり変動幅の平均は64ベーシスポイントに達した。

 この間、銀行間外為市場における人民元の対米ドル取引価格の柔軟性も相応に強まり、取引価格の基準値に対する一日当たりの最大変動幅は平均0.16%、取引価格の一日当たり変動幅の平均は113ベーシスポイントで、再改革のスタート前や2009年に比べていずれも目立って上昇した。(編集KS)

 「人民網日本語版」2011年2月21日

1/17/2011

日本の影響度

日本のGDPは5兆ドル、世界の10% アメリカのGDPは14兆ドル、世界の30%

日本のGDPは1990年ころには世界の20%はあったが、世界経済の急成長に伴い、その割合は減っていく。2020年には5%程度になるだろう


これは、面白い・・・


昔算出した、日本の影響度と、一致する


確かな根拠はないが、なんとなくこんな感じです・・・



4/18/2009

ガイトナー判断とは?

Japan Power is 20th.

Power Ranking in the World is 20th in 200.

ワールド・ワイドでの、ニッポン力は、5%です。



つまり、ガイトナー判断とは?

資本主義の金融システムに、中国共産主義の金融システムをドッキングさせたということ。

くわえて、実質、ゼロ金利は、資本主義の金融システムに、実質上、イスラムの金融システムをドッキングさせたということ。

大統一場経済理論の実験である・・・



どうなるのかな~~~、?!?


ここで、登場するのが、経済システムの黄金比

資本主義:共産主義:イスラム = 3:2:1

ですが・・・


大事なことは、これに、質量保存の法則を導入する、質=生産性


日本の力は?

ニッポン力=1/60 × 30/20 + α
= 0.025 + α

2.5% + α = 5%程度かな?


20/30は、OECDにおける、生産性比、αは世界200各国中で見ての国際貢献度?


世界に占めるニッポン力は?

ギリギリで、G20に入れる程度だと思う・・・ G20の末席なのでは?



これが実質的な現時点でのニッポン力だと思う。つまり、世界で、20位


中国は?

中国力=1/6 × ? + α
= 7%

アメリカは?

アメリカ力= 1/30 × 2 + α = 0.1 + α
      = 15%?

ユーロは?

ユーロ力= 1/12 × 2 + α
= 20%(各国に分割すると、どうなるのかな? フランス、イギリス、イタリア、スペイン、、、、)

こんな感じなのかな? よく分らなくなった・・・

ユーロ、アメリカ、、、、中国、、日本


ロシア力 = 1/60 × ? + α
      = 5%(日本と横並び)

イスラム力 = 1/6 × ? + α
       = 7%
(イスラムは分散しているので、アフロ、インドネシアなどの分は加算していない)

アマゾン力 = 1/15 × ? + α
       = 5%

アフロ力 = 1/7 × ? + α
= 3%

コアラ力 = 1%程度?


こんな感じで、主だったところを並べてみると・・・(実質的なパワー?)


20%(EU)、15%(US)、7%(中)、7%(イスラム)、5%(露)、5%(日)、5%(アマゾン)、3%(アフロ)、1%(コアラ)、、、



先進国 5割、新興国 2.5割、第三勢力 1.5割、他 1割

こんな感じなのかな?



いずれにしても、黄金比とのバランスが取れていないことが、不安定要素なのでは?

資本主義:共産主義:イスラム = 3:2:1




基軸通貨(金融センター)

US$ 変動為替 NY

元 固定為替 上海

ユーロ 変動為替 ロンドン


こういうことだよな?

元との固定相場を設定する場合は?

中国政府との取り決めになるということなのかな?


プーチン首相も、おだやかじゃないよな?


つまり、みっつの基軸通貨以外は、ローカル・マネーということでしょ?


国際取引は、US$建て、元建て、ユーロ建て、のみっつの基軸通貨で行われる、ということでしょ?

-- 
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour

Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch

Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program

http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)

http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)

9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar


1/15/2011

ヒラリー&ガイトナー判断

ヒラリーは? 中米で軍縮、北朝鮮の首根っこを押さえといて、温家宝さん?

ガイトナーは? 人民元切り上げ圧力をトーンダウン


意味は?


中国は世界最大のマーケットであり、生産工場だ


USは設計技術大国だ、よって、米中の役割は利害が一致する


前原は?

南北対話を優先すべき、そして、日韓経済交流を進める


これは、東アジアゾーンの経済圏を構築する第一歩である


日韓の経済交流とは?


やはり、設計技術大国だ、そして、生産技術大国だ


役割は?


日米韓で、パートナーシップを締結して、設計技術と生産技術を開発する


設計技術においては、USがリーダーシップを取る

生産技術においては、日韓がリーダーシップを取ってくれ


そして・・・


日米韓で、中国をはじめとするBRICs、NEXT11などの途上国へ進出する


つまり、販売技術と市場開拓技術をシェアする



これが、ヒラリーの意図だ・・・



1/15/2011

ついに、逆転@女神の勝利

米中は軍縮へ






1/15/2011

ついに、逆転@ウグイス嬢の勝利

応援団がウグイス嬢に負けた・・・ 笑い


北朝鮮のウグイス嬢代表



日本のウグイス嬢代表



1/15/2011

鬼姫とエンジェルは?

鬼姫は地元密着型@ローカル、おてもやん、椿







エンジェルは飛行型@グローバル、とおりゃんせ、飛び梅


0 件のコメント:

コメントを投稿