AH Japan検索

カスタム検索

2011年3月14日月曜日

Twitter@Japan

Followersが消えるのでなく、Followしている人が消える いいけどね? 物事には視点がある おそらく、日本人の多くはグローバルの視点を有していないモノと思われる 内向的、内弁慶的・・・


世界経済フォーラムのクラウス・シュワブさんが言った 残された時間は少ない、人々は最低でもグローバルの動きを見る必要がある イスラム革命・情報革命で、何が起きているか? 個の主張である、公正を求めているのである


アラブ人も生き残る権利はある だが、残された石油も少ない、石油が枯渇したら、飯が食えなくなる・・・



3/10/2011

現時点の情報ツール

YouTubeの共有を見れば分かる


チャット系 Google Buzz, Twitter, Facebook

この中では、Facebookが優れモノ


ジャーナル系 Ameba, mixi, Yahoo, goo, 楽天, tumblr, ウェブリブログ, Google Blogger


Facebook, Googleの収益源は? 広告メディア

とくに、Facebookはコカコーラなど、USの大手企業と提携している

コカコーラのファンは? 3000万人?

つまり、3000万人のFacebookユーザがコカコーラをシェアしている

つまり、3000万人がコカコーラの広告を受信する、そして、その友達も受信する場合がある(シェアしたら)


まさしく、シェアの時代、共有の時代である



6/30/2007


Share - シェア

Share

Share

Do the living things in the mountains share foods?
Do the living things in the deserts share foods?
Do the living things in the oasis share foods?
Do the living things in the sea share foods?
Do the living things in the rivers share foods?
Do the living things in the forests share foods?
Do the living things in the cities share foods?
Do the living things in the Gaia share foods?

Aoyagi YoSuKe


シェア

山に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
砂漠に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
オアシスに生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
海に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
川に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
森に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
町に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
ガイアに生息する生き物は食べ物をシェアしているか? 

青柳洋介

生きモノとは?

ミクロウイルス 生命の成りそこない、生命に寄生する

生命 植物は光合成、動物は他の生き物を食べる

マクロウイルス 機械 人が作った道具、物理エネルギーを食べる

植物 太陽エネルギーから光合成して炭水化物を作る@動物の食べ物

太陽電池 太陽エネルギーから光合成して電気を作る@機械の食べ物


DEC 26, 2009

Company運営概要

原則)

憲法25条を貧困問題・人権問題のベースに置く


食 > 衣・娯楽 > 住


医食同源 - 健康


衣・娯楽 - 文化的 憲法20条、憲法23条


住 - 生活のインフラ 憲法9条


私たちは使用人よ - 王政

私たちの、私の取り分は正当よ - ケインズ

資本が払うのは、労働に対する報酬だ - マルクス

商いは神聖です - モネータ&アッラー

三菱には高く売れますよ、ひまわりは - 餓鬼

政治は論、経済は指標、健康は気から・・・

健康は気から、つまり、衣・娯楽の仕事である・・・

http://artharbour-ao.blogspot.com/2010/01/blog-post_06.html


運営概要)

原則は? ROIの評価である。投資に対する効果(マネーベース)

くわえて、事業の効果性、妥当性、将来性、、、(質・量・単価)


参考)評価基準は?

質の評価とは? 

価値の創造である・・・ 生産性の改善でもある・・・ ムリ、ムダ、ムラの排除でもある・・・


価値と質・量・単価について

初めに評価ありき・・・

質を評価して、単価が決まる。


よって、情報であろうが、物であろうが、人であろうが(ただし、経済的な意味です)、


情報の価値 = 単価 × 量(ただし、情報の質 = 単価)

物の価値 = 単価 × 量(ただし、物の質 = 単価)

人の価値 = 単価 × 量(ただし、人の質 = 単価、経済的な意味においてのみ)


///前提

グローバルがローカルに直接的・間接的に、すぐに影響を及ぼすようになった。

個人的な戦略
守り

「身に降りかかる火の粉は振り払う、後は知らん」 - 柔らの掟

攻め

「価値と値段こそ、資本主義の原理。価値を創造する」 - 商いの掟


ひとりひとりの創造力が結集しなければ、チームワークではない - サッカー伝説


プレゼンのキーは?

成功事例を挙げる。そして、論を展開する


理念は?

ネットベース・クラウドベースの小規模通信・放送・広告などを行います。

電子メール、ブログが中心です。メジャー系の案件についての出版などはアウトソーシングする予定です。

インディーズ系とメジャー系の接点こそ、ビジネスチャンス・・・ ホット・スポットです・・・


グローバル <- コンテンツ産業 -> ローカル

スムーズに繋ぐための「価値の創造」こそ、あなたたちのお仕事です・・・

赤でも、ピンクでも、青でも、虹色でも何でも構わない。お好きに、価値を創造してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿