AH Japan検索

カスタム検索

2011年3月24日木曜日

安全基準は危険基準?

どっちが正しいの?

日本の汚染は過激~~~


@ これの追及を!>水道水の放射線基準値●WHO1Bq/L●ドイツ0.5Bq/L●アメリカ0.111Bq/L●3/17までの日本(ヨウ素・セシウム)10Bq/L●3/17からの日本(ヨウ素・セシウム)300Bq/L 参照


@ @ 言っておきますが、グローバルはチェックしている => 信用は?


@ @ 腹を立てても、馬鹿らしいだけ・・・ 信用=マネー 信用破たん


今日郵便ポストに東京電力からの請求書が入っていた。『非常変災の為に検針が出来ないため先月と同じだけの使用量にさせていただきました」と言って先月と同じだけ引き落とすらしい。この人達の頭が狂っているのか?僕が間違っているのか?どう考えても道理が通らない気がする。


@ @ いつもの通り 法螺で塗り固めて、記憶にございません@帝国民の歴史と伝統


@ @ 上から、首吊り、腹切り@乃木将軍


東京の水、70ベクレルなので「乳児でも大丈夫」になった。と日テレ報道。 これをいうなら、「最近政府が、10ベクレルから100ベクレルに変えたので、大丈夫です。WHOは1ベクレルです。」と真実を放送しなさい。


事実は?


@ @ Yahoo!知恵袋


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358347973



東京都の水道水の放射能調査結果について
東京都水道局の発表を引用させていただきます。

3月17日水道水の放射能の測定結果について
「(注1)WHO飲料水水質ガイドラインの値は、全α放射能では0.5 Bq/L、全β放射能では1 Bq/Lです。
(注2)金町浄水場における過去20年間の測定値は、0.0 ~ 0.5 Bq/Lです。」

3月21日都内の水道水中の放射能調査結果
「○ 原子力安全委員会が「原子力施設等の防災対策について」※で、水道水中の放射性物質の摂取制限に関する指標値を示しています。指標値は、放射性ヨウ素(131I)が300Bq/kg、放射性セシウム(137Cs)が200Bq/kgです。」として、ヨウ素が5.25Bq/Kg検出されたとあります。

単位が「Bq/L」と「Bq/Kg」で異なるのですが、
これは国がWHOの基準の300倍を安全値と設定し、都内の水道水からは既にWHO基準の5倍の
放射能が検出されているという理解でよいのでしょうか?


参考
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html


WHOの基準値は平常時、または核事故1年後の基準値。 
核事故1年以内の基準値は別であるとWHOのガイドラインに明記してある。 

原子力安全委員会の水から検出する放射能の安全基準値がWHOの20倍で危険というのはデマ。 
http://togetter.com/li/114242 
> 現状、事故直後なのでこのWHOの基準は該当せず、緊急事態用のガイダンスというものが別にある。 
> こちらでは、ミルク、子供の食事、水の場合は「ヨウ素が100Bq/kg、セシウムは1000Bq/kg」だ。 
> この根拠は、国際食品規格委員会が緊急時に偶発的に混入しても交易可能とした数字 

WHO飲料水水質ガイドライン 
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf Page202 
> しかし、事故直後の1年間は、BSS(IAEA, 1996)並びにその他のWHOおよびIAEAの関連刊行物(WHO, 1988; 
> IAEA, 1997, 1999)に記載されているように、食材に関しての一般的アクションレベルが適用される。


だから、今回の基準値とWHOの平常時の値を比べて、数値が高いと騒ぐのは筋違い。

参考までに飲料用水の放射能レベル規制値の比較を
掲載しておきます。

・米国の法令基準 0.111

・ドイツガス水道協会 0.5ベクレル


・WHO基準(世界保健機関)10ベクレル
・3/17までの日本の基準値 10ベクレル
・クラスノポーリエ基準(チェルノブイリから250Km付近) 10ベクレル


↓ 子供が甲状腺癌を発症するレベル。



・3/18からは暫定基準値を乳児100ベクレルに引き上げ変更


↓ 無責任な国でも警戒するレベル。



・東京都金町浄水場の水道水 210ベクレル ←今ココ

・福島・宮城の水道水は計測不能。


現状、上記のようになっています。ご参考までに。

0 件のコメント:

コメントを投稿