AH Japan検索

カスタム検索

2011年4月7日木曜日

立ち入り禁止区域拡大?

イギリスでは、150Kmの声も出ているようだ・・・



“30キロ圏外での避難指示も”

4月7日 18時0分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
枝野官房長官は、午後の記者会見で、福島第一原子力発電所から半径30キロ圏外の地域について、積算の放射線量の値によっては避難指示を出す可能性があるという認識を示しました。
この中で枝野官房長官は、国からの指示が現在出ていない福島第一原発から半径30キロ圏外の地域について、「データに基づき、かつ、累積での放射線量に対してどういう基準で避難を指示したらいいのかを含めて検討している」と述べ、積算の放射線量の値によっては避難指示を出す可能性があるという認識を示しました。また、枝野長官は、半径20キロ圏内の住民の一時帰宅について、「『震災から1か月なので』という基準で決められる問題ではなく、今月11日に実施することは、今の段階の報告からはなかなか難しい」と述べ、今月11日に実施するのは難しいという見通しを示しました。そのうえで、枝野長官は、住民が一時帰宅する場合の仕組みについて、「避難指示が出ている半径20キロ圏内では、自衛隊員や機動隊員も防護服を着用し、放射線量の測定機器をつけて安全に万全の配慮をしており、それと同様か、準じる対応が必要だ。できれば1か月をめどに、一時帰宅の仕組みの概略を早く固めたい」と述べました。

必見!チェルノブイリから400Km離れた低(ヨウ素、セシウム…)放射線量の町で、5年、10年、20年後に何が起こったか…5年前のNスペ。 RT @、②、③→④→⑤と続く。

上杉隆「朝日新聞は50km、共同新聞は60km以内に入ってはいけない。フリー記者・海外記者がガイガーカウンター持って入っていっている」

150km圏の退避。ヨーロッパでは低線量汚染地域でもガンが長期に渡って多発しているのが分かって来た。その経験からすると、今の福島での住民退避は150km圏だと彼らは言っている。公表していないデータが分かれば更に。

150Kmだとしたら・・・ こんな感じ?

4/07/2011

立ち入り禁止区域@ワーストケース?

福島県

茨城県、栃木県

宮城県、山形県


これらの県は消滅します


住民は退去してください

日本国、東京都、東京電力


以上


@yu_miri_0622 原発事故を解決しなければ、経済も何も始まらない 外国や外国人と取引できない


@ 原発事故対策はメドが立たず@ 


よって、日本の経済の回復も遅れる・・・ 連鎖している@信用問題

0 件のコメント:

コメントを投稿