AH Japan検索

カスタム検索

2011年2月12日土曜日

ロシアの土俗信仰@春の祭典

メドベージェフが挑む・・・


私は法学を学んだ@サンクトペテルブルグ大学


これは、第二のロシア革命である@スターリン






4/08/2008

ストラビンスキー - 春の祭典

TOYOTA MASTERS PLAYERS, WIEN at Bunkamura

ビックリ仰天した・・・

本格的なクラシックのオーケストラを聴いたのは初めて・・・

プログラムもよく見ずに行った。演奏が開始されて、第一部が歌劇だと知った。

聞き始めて、ストーリーを知りたいと思い、チラシを見た。

ロッシーニ :歌劇『絹のはしご』序曲 

ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より”さようなら” (ソプラノ/ローラ・タトゥレスク)

ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より”ああ、友よ、何と楽しい日々” (テノール/コスミン・イフリム)

ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』より”受け取ってちょうだい”(ソプラノ/ローラ・タトゥレスク)

ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』より”人知れぬ涙”(テノール/コスミン・イフリム)

プッチーニ :歌劇『ジャンニ・スキッキ』より”私のお父さん”(ソプラノ/ローラ・タトゥレスク)

ヴェルディ :歌劇『リゴレット』より”女心の歌”(テノール/コスミン・イフリム)

ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』より”そよ風に聞けば”(ソプラノ/ローラ・タトゥレスク、テノール/コスミン・イフリム)

これを見ながら聞いていると、何となくストーリーが見えた。幕間に係りの女の人に、このストーリーを書いたパンフレットなどはありませんか? と聞いたら、「ない」とのこと。そばにパンフレットらしきものがあったので、失敬した。タバコを吸いながら、パラパラめくると、各曲のあらましが書いてあった。なるほどね・・・ クラシックでもフツーの恋愛物語のような世界なんだ、な~~~んだ、と思った。のが、二部を聞いて、オオマチガイだと分かった。

二部は、ベートーベンとストラビンスキー。

ベートーベン :序曲「レオノーレ」
ストラビンスキー:バレエ音楽「春の祭典」

ストラビンスキーを少し聞いてから、アンケートに

交響曲とは数学理論に基づいて構成した建造物のようなもの。

ベートーベン:コンクリートのビル

ストラビンスキー:迷宮のようなもの

と書いた(記憶によると)。。。

ところが、聞いていくうちに、摩訶不思議な世界に没入していった。そして、最後には

魔法の原理に基づいて建造した出口のない迷宮に迷い込んだ気がした、驚いた~~~、こんな世界を見たのは初めて、、、と書いたのかな? つまり、聞き終わると、「数学理論」が「魔法の原理」に変わってしまった。

そんで、拍手喝采した、、、

それから、ずっと、「ぶつぶつ」ひとり言を・・・ なんじゃ、これは一体ナンだ、こんなのどうやって作曲したんだ。楽譜をどうやって書いたんだ、、、楽譜は100枚以上あるんじゃないのかな? などと、ほんとうに迷宮に入ってしまった。

「春の祭典」だから、ストラビンスキーは春で頭がぶっとんでたんだろうな? じゃないと、こんなの作曲できないよな、こんな変な複雑な世界は・・・ どうやって作曲したんだ・・・ パターンらしきものがない?

歌劇を聞いて、クラシックも楽しいじゃん、どこにでも転がっているフツーの恋愛話じゃん、、とか思わせといて、、、こんな世界に連れ込むとは、、、罠にかかった、、、などとブツブツ・・・

ストラビンスキーは一体何人だ・・・ 次から次に疑問が出てきて、ほんとうに迷宮入りしてしまった・・・

そんで、バーでちょろっと飲んで、部屋に帰って、パンフレットをよくよく見たら・・・

■第一部:<大地礼賛>
序奏~春の兆しと乙女たちの踊り~誘惑の遊戯~春のロンド~敵対する部族の遊戯~賢人の行列~大地への口づけ~大地の踊り

■第二部:<いけにえ>
序奏~乙女たちの神秘的な集い~選ばれた乙女への賛美~祖先の霊の呼び覚まし~祖先の儀式~いけにえの踊り

だって、、、迷宮入りするはずだ・・・

まいった、でもすばらしかった・・・

楽団もこの難曲を演奏したよな~~~ 拍手~~~

生まれて初めて聞いた「春の祭典」、、、サイコーだった、、、

日本の「花見」の翌日に、西洋の「春の祭典」・・・

---Wikipedia

イーゴリ・フョドロヴィチ・ストラヴィンスキー(Igor Fyodorovitch Stravinsky/И́горь Фёдорович Страви́нский, 1882年6月17日 - 1971年4月6日)は、ロシアの作曲家で、初期の3作品『火の鳥 』、『ペトルーシュカ』、『春の祭典』で特に知られる他、指揮者、ピアニストとしても活動した。サンクトペテルブルク近郊のオラニエンバウム(現・ロモノソフ)に生れ、ニューヨークで没した。

青柳洋介

追伸:昨日の花見の日がストラビンスキーの命日、、、気色悪い~~~、、、一体ナンだ~~~?!?

追伸:命日の4月6日の花見の日に骨壺屋を開業した途端のできごと・・・

骨壺業界 取締役 役柄 閻魔の橋渡し 青柳洋介

Bunkamura オーチャードホール - 渋谷


King_cobra
   CoBrA

Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト

大和の十戒?

アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約

Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program


Pb030263_2
鳥男 औ Bird Man



2/11/2009

春の祭典

ふたつの演奏、CDですが・・・

1.アムステルダム、コンセルトヘボウ (1976年11月)

指揮:サー・コリン・デイヴィス

2.ベルリン・フィルハーモニー (1963年~1964年)

指揮:カラヤン

個人的な好みはコンセルトヘボウです。

理由はよくは分からないが・・・ コンセルトヘボウのほうがシャーマニズム(アルカイック)を感じる・・・

土臭さ? 呪術のようなものを感じる・・・

別の言い方をしたら、コンセルトヘボウのほうがストラビンスキーを感じる、ベルリンフィルはカラヤンの色が濃く出ているのかな?

青柳洋介

2008年4月12日 (土) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トヨタのメセナの一環で、Stravinskyの「春の祭典」を聞きました。
Stravinsky,,,
感想は、一言で、

アルカイック・スマイル(Archaic Smile)を伴う、

アルカイック・リバイバル(Archaic Revival)です・・・

追伸:すばらしいコンサートを聞かせていただいて、ありがとうございました。

みなさんに、拍手~~~

感想文)
http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/04/stravinsky.html
AO
追伸:
Jazzでは、"Old Devil Moon"も同じような世界だと思う。
アルカイック・アイズ(Archaic Eyes)を伴う、
アルカイック・リバイバル(Archaic Revival)だと思うが・・・

2/08/2009

何色アート?!?

カラヤンが、ストラビンスキーの春の祭典の指揮をしたら、どうなるのだろうか?

ロシアの部族の春のいけにえの祭り・・・ サイボーグが指揮をすると、どうなる?!?

想像できない~~~

春の祭典をカラヤンが指揮をすると、古代エジプトのいけにえの儀式になる?

いにしえの王に捧げるいけにえの女・・・ そんな感じなのかな? ロシアの部族のイメージではない・・・


何だろうね? 

カラヤンはモノクロの色を感じる・・・ モノクロ映像・・・ エッシャー、、、ピラミッド、、、

諸葛孔明が芭蕉扇を振る時は、フルカラーに見える・・・ 浮世絵師、ダリ、、、故宮博物館、、、

小澤が指揮すれば・・・ 何色? 火炎?!? ・・・ 岡本太郎、、、金閣寺炎上、、、


面白かった~~~

--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour

Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch

Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program

http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)

http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)

9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar

4/12/2008

どこにいるのだろう?

ある芥川賞作家の女性が、亡くなった人がどこにいるのだろう?
と、ブログに書いていたので、参考意見として、メッセージを送りました。

---
ナチュラル指向のサイエンティストの女性はこういう捉え方もします。

---

「生命が織りなす偉大さ」
を理解して感謝するように教えられた。

自然界から教えられることは、キリスト教やユダヤ教に関する本などを読むよりも分かりやすかったし、宗教的なものを心の底から受け入れることもできなかった。エコシステムを作り上げる関連性は目で見えたが、ゴッドが天地創造したことを受け入れられなかった(ゴッドのあばら骨から特別に作った創造物が人であり、その結果が人類であることも受け入れられなかった)。自分の目で見たことや、人生について知ったことや、常識などが、さまざまな物事とつながっていることを理解した。
父は死んだが、父の肉体が偉大な生命の鎖を循環する有機物になることを知っていた。父の肉体はバクテリア、菌、木、クジラ、鳥などに受け継がれて、偉大で不可思議なガイア(地球生命体)の一部として存在し続けるだろう。母とサンウッドの浜辺を歩きながら、父の魂が木々、空気、海、アヒル、私たち自身、カモメ、貝、砂、風などの一部となって、私たちの周りを漂っていると感じた。悲しみが立ち昇って消えていくにつれて、私たちはそんな気持ちになった。弔問者のいる葬儀場へ戻ったときに、私たちは自身を超えて人生をも超えた大きな中(ガイア)の一部なのだと感じて、慰められて元気を取り戻した。
---

ご参考までに

AO

追伸:

ストラビンスキーの

「春の祭典」には

「生命が織りなす偉大さ」

を感じます・・・

トヨタのメセナの一環として、渋谷の文化村でウイーンフィルなどの演奏を聴いて、「春の祭典」の存在を知りました・・・

King_cobra
   CoBrA

アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約

Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program


Pb030263_2
鳥男 औ Bird Man

大和の十戒?

Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト


4/28/2008

What Happens? Archaic Revival?

Tonight is Half Moon...

Double Days?

Parallel Worlds?

Ruledom <-> Freedom

Order <-> Chaos

Solar Calender <-> Luna Calender

Solar Bodhisattova <-> Lunar Bodhisattova

the Healing Budda(Johluli) Brahman

the Amitabha Budda (Sukhavati) Brahman

Nabi/Prophet

"Religion"

Syaka(Varanasi) Brahman

Moses(Sinai) Yahweh

Jesus(Nazareth) God

Mohammed(Mecca) Allah

Shaman(Gaia) Cosmos



Aoyagi YoSuKe

P.S.

"Philosophy"

Sokrates Sakya Laoshi,,,

"Science"

Copernics Darwin Einstein,,,

King_cobra
   CoBrA

アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約

Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program


Pb030263_2
鳥男 औ Bird Man

大和の十戒?

Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト

9/27/2010

バレエ - Cats

ストラビンスキーの春の祭典、パリでバレエに、大ヒット

つまり、創作バレエである


劇団四季のキャッツは見る気が起きない

ブロードウェイのCatsは見てみたい創作バレエのひとつだ・・・



AO


NYのクリエイティブは健在だ - LADY GaGa

1/13/2011

ここは、チェンジ~~~

見えた・・・


吉田茂 => 菅直人


笹川良一 => 与謝野馨



日本の民主主義の夜明け・・・


やっと、見えた・・・




11/21/2010

9.11の絵?

あのな、9.11はジハドである - ビンラディン

十字軍などとの争いに決着をつけるためのジハドである

そのために、イスラムの兵士を捧げた

この絵が見えたトキ

世紀の密約も見えた、なんとなく

昭和天皇、吉田茂、笹川良一、マッカーサー


どうして、納めるか?

吉田 俺が表の悪魔になる、笹川、お前が裏の悪魔になれ


裕仁さま、玉座を降りていただけますか? 象徴天皇です


連合軍司令官・マッカーサーさま


日本帝国軍は数々の悪事を働いた、よって、原爆を被爆した


すみません


日本国憲法に私が責任者として、調印します - 吉田茂


御意


こんな感じに見えた・・・


おそろしくて、気持ち悪いから、ゲロ吐くしかない、笑い


見たくない・・・

1/07/2011

日本国憲法は世界遺産である

原爆の代償である日本国憲法は日米合作の世界遺産である



12/31/2010

崇徳天皇の祟り

崇徳天皇の祟りを解いたのが原爆であり、日本国憲法である


天皇を平民に、平民を天皇に・・・


武家が支配


大政奉還、明治憲法


太平洋戦争


原爆投下 => 崇徳天皇の祟り


そして、


実権のない象徴天皇制、主権在民の民主主義へと・・・





負の世界遺産、原爆ドーム


正の世界遺産、日本国憲法


【金科玉条】きんかぎょくじょう

[揚雄、劇秦美新](金玉の科条(法律)の意)
最も大切にして守らなければならない重要な法律または規則。


「昭和天皇」のお言葉、および、以下は「金科玉条」だと思われる



---

日本国憲法

朕は、日本国民の総意に基づいて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

昭和二十一年十一月三日

内閣総理大臣兼
外 務 大 臣    吉田 茂

第2章 戦争の放棄
[戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

[集会・結社・表現の自由、通信の秘密]
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

第3章  国民の権利及び義務
第20条
[信教の自由、国の宗教活動の禁止]
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

第25条 生存権「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」





8/20/2010

この世界・・・

みっつの絵、みっつのクラシック、みっつの言葉

この話です・・・

そして、まじないは?

The Great Three - 三大聖人

Sakyamuni perceived Rules from Brahman,
And then advocated Order!

Jesus perceived Words from God,
And then preached Love!

Muhammad perceived Doctrines from Allar,
And then exhorted Equality!

Aoyagi YoSuKe(ayosuke!)

सक्यामुनी पेर्सिवेद रुलेस फ्रॉम ब्रह्मण,
एंड थें अद्वोकातेद आर्डर!

जेसुस पेर्सिवेद वोर्द्स फ्रॉम गोद,
एंड थें प्रेअचेद लोवे!

मुहम्मद पेर्सिवेद दोक्ट्रिनेस फ्रॉम अल्लर,
एंड थें एक्ष्होर्तेद् एकुअलिटी!

ओयागी योसुके(अयोसुके!)

釈迦牟尼はブラフマンから啓示を受けて,
「秩序」を「説法」した。

イエスはゴッドから啓示を受けて,
「相愛」を「預言」した。

ムハンマドはアッラーから啓示を受けて,
「平等」を「説教」した。

青柳洋介(あ洋介!)

2007年5月20日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)

釈迦牟尼、Jesus、Muhammad

広辞苑より

【釈迦牟尼】しゃかむに

(梵語 Sakyamuni 「牟尼」は聖者の意)仏教の開祖。インドのヒマラヤ南麓のカピラ城の浄飯王(じょうぼんのう)の子。母はマーヤー(摩耶(まや))。姓はゴータマ(瞿曇(くどん))、名はシッダールタ(悉達多)。生老病死四苦を脱するために、29歳の時、宮殿を逃れて苦行、35歳の時、ブッダガヤーの菩提樹の下に悟りを得た。その後、マガダ・コーサラなどで法を説き、80歳でクシナガラに入滅。その生没年代は、前566~486年、前463~383年など諸説がある。シャーキヤ・ムニ。釈尊。釈迦牟尼仏。

【Jesus ラテン】イエス

(ヘブライ語のイェホーシュア、またはヨシュアのギリシャ語形Iesousから。「ヤハウェは救いなり」の意)キリスト教の開祖。

北パレスチナのナザレの大工ヨセフとその妻マリアの子として生まれ、30歳ころ。家を出て、ヨルダン川でバプテスマのヨハネから洗礼を受け、神の国の来臨の近いことを告げて、ユダヤ民族の悔改を迫った。神は慈悲深い父で、人間は皆同胞として相愛すべきことを説き、一切の偽善を排し、正義と愛との徹底を期した。初めガリラヤ地方に活動、のち首都エルサレムでパリサイ派や祭司階級批判、讒訴されてゴルゴダ丘で十字架刑により死。弟子たちはイエスが死後3日目に復活したと確信、「油注がれたる」救い主、すなわちメシア(キリスト)と信じ、ここにキリスト教が興起。イエズス。(前4頃~後28)

【Muhammad】ムハンマド

(賞賛される者の意)イスラム教の開祖。アラビアのメッカ生まれ。40歳ころアッラーの啓示を受け、預言者として唯一神の信仰と偶像崇拝の排斥、人間の平等性を訴えて新宗教を提唱したが、支配者の迫害を蒙り、622年ヤスリブ(現在のメディナ)に聖遷(ヒジュラという)、教勢を拡張して630年メッカの征服を達成。勢力は全アラビアに及び、632年に10万の信徒を従えてメッカ巡礼を行い、有名なアラファート山上の説教の後、まもなく病没。マホメット。(571頃~632)

ーーー

三大聖人の説法・預言

釈迦 「法」 イエス 「愛」 ムハンマド 「教」

釈迦は(Brahman)から啓示を受けて「秩序」を「説法」した。

法とは秩序?

イエスは(God)から啓示を受けて「相愛」を「預言」した。

言とは相愛?

ムハンマドは(Allah)から啓示を受けて「平等」を「説教」した。

教とは平等?

青柳洋介

2007年5月20日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

メディア関係者へ

音 -> 音梵天(サウンド) -> 波動 -> エネルギー -> 音魂

光 -> 阿弥陀如来(ビジョン) -> 波動 -> エネルギー -> 光魂

文字 -> まじない(スペル) -> 波動 -> エネルギー -> 言魂


お忘れなく

でわ


青柳洋介


梵天 ブラフマン ヒンドゥ 宇宙の最高原理

阿弥陀 無量光 仏教 如来

まじない うらない シャマニズム タオ

注)まじないについては、いまいち、分かりませんが・・・

タオとは? タオイズム 道教などです・・・

投稿者 AO 時刻: 10/27/2009 02:48:00 午後 

ラベル: AO, CREATOR


金曜日, 11月 13, 2009

音梵天の世界? - モモ
2008年10月21日火曜日

音楽の構造について
Rhythm, Chord, Melody, Harmony, Symphony,,,

リズム、コード、メロディは、ソロでも可能・・・

各ソリストが、リズム、コード、メロディーをプレイし、

例えば、

タイコ、ベース、クラリネット、ピアノ、ヴォーカルで、ハーモニーを奏でる・・・

ある意味で、クインテット(5重奏)になります。

solo ソロ

duet デュエット

trio トリオ

quartet カルテット

quintet クインテット

・・・
・・・
室内管弦楽団・・・
この辺りまでは、ハーモニーの世界
・・・
・・・
orchestra オーケストラ
これは、シンフォニーの世界・・・

その先は? 分かりますか?


せっかくだから・・・ ヒミツを教えます・・・

ここから先は、人工世界でなくて、現実世界になります・・・

natural synchronisity
(現実世界の六大驚天地)

gaia synchronisity
(ガイアのシンクロニシティー)

・・・
solar system synchronisity
(太陽系のシンクロニシティー)

・・・
cosmos synchronisity
(宇宙のシンクロニシティー)


---マネジメントなど

よって、個人の練習? 修行?は

リズム、コード、メロディーの三拍子が必要です・・・

音楽の三種の神器のようなものです。

日本の三種の神器は、

鏡、勾玉、剣

です・・・ 同じような世界ですが・・・




音量の変化は、メロディーの中に含まれます・・・ メロディーは流れです・・・

リズム、コードを伴った流れですが・・・(つまり、質量と時間の流れが包含される)


もっと、シンプルに言えば、、、

エネルギー(中国の概念では、気)の遷移です(この中には、時空も含まれます)。



soloから始まって、cosmosに至る各段階をmode(モード)と考えれば良いです・・・

modeとは?

方法、様式、気分

存在の仕方、形態

様態、様相



このようなものと思えばよいです。

例えば、

solo,duet,,,quintetでは、modeが異なります。

だから、ハーモニーを形成する様式が異なります。

それで、ベースがあったらいいのに、というような話になります。

ベースがあった方が、そのメロディーのハーモニーを形成しやすいのでは?

ご理解いただけたでしょうか?

僕は、音楽のこういうことは知っていますが・・・

それとは、つまり、アートとは別に、バンドリーダーには、現実世界と折り合いをつけるためのマネジメントが必要です。

これに関しては、リーダーは、その都度、場合に応じて、適任者がやればいいのでは?

でも、最終的な責任はバンドリーダーが負います・・・



マネジメントの仕組みは、飲み屋の経営だろうと、大会社の経営だろうと、、、組織があるところには、必要です。でないと、混乱を招くからです。

自由と秩序は、表裏一体なのです。

責任不在の自由はありえません・・・ 混乱します。


マネジメントとアートの話でした・・・


分かりやすく言うと・・・

芸人と場を仕切る人が必要だと言うこと・・・

大きな舞台では、

芸人と興行師などになります。

飲み屋だと

従業員とマネージャーなどになります。

大会社だと

従業員と社長(あるいは、株主)などになります・・・

現場と責任者と考えても同じですが・・・

僕は、このような仕掛けの本質を知っています。ただ、それだけのことですが・・・


追伸:

クラシックとジャズは、ほぼ対応している


クラシック   ジャズ


ソロ・ピアノ ソロ・ピアノ

三重奏    トリオ

オーケストラ ビッグ・バンド




8/20/2010

クラシックみっつ

あえて、選んだら?

詳しくはないですが・・・


新世界 ドヴォルザーク


第1楽章~交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」 9:44 ヘルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク:「新世界より」|スメタナ:「モルダウ」 Classic
第2楽章~交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」 12:10 ヘルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク:「新世界より」|スメタナ:「モルダウ」 Classic
第3楽章~交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」 8:26 ヘルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク:「新世界より」|スメタナ:「モルダウ」 Classic
第4楽章~交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」 11:08 ヘルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク:「新世界より」|スメタナ:「モルダウ」 Classic
交響詩「モルダウ」 12:46 ヘルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク:「新世界より」|スメタナ:「モルダウ」 Classic


惑星 ホルスト


火星―戦争をもたらすもの~組曲「惑星」op.32 7:21 へルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 55
金星―平和をもたらすもの~組曲「惑星」op.32 8:38 へルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 52
水星―翼のある使者~組曲「惑星」op.32 4:15 へルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 51
木星―快楽をもたらすもの~組曲「惑星」op.32 7:36 へルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 51
土星―老年をもたらすMの~組曲「惑星」op.32 9:22 へルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 46
天王星―魔術師~組曲「惑星」op.32 6:04 へルベルト フォン カラヤン/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 46
海王星―真否をもたらすもの~組曲「惑星」op.32 8:49 へルベルト フォン カラヤン/RIAS室内合唱団/ベルリン フィルハーモニー管弦楽団 ホルスト:組曲「惑星」 Classic 45



春の祭典 ストラヴィンスキー

The rite of Spring- Adoration of the Earth: Introduction 3:26 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 43
The rite of Spring- Adoration of the Earth: Dances of the Young Girls 3:25 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 43
The rite of Spring- Adoration of the Earth: Ritual of Abduction 1:24 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 43
The rite of Spring- Adoration of the Earth: Springs Rounds 4:06 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 44
The rite of Spring- Adoration of the Earth: Ritual of the Rival Tribes 1:51 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 44
The rite of Spring- Adoration of the Earth: Procession of the Sage 0:41 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 45
The rite of Spring- Adoration of the Earth: The Sage/Dance of Death 1:35 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 43
The rite of Spring- The Sacrifice: Introduction 4:32 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 42
The rite of Spring- The Sacrifice: Mystic Circles of the Young Girls 3:21 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 42
The rite of Spring- The Sacrifice: Glorification of the Chosen One 1:32 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 40
The rite of Spring- The Sacrifice: Evocation of the Ancestors 0:42 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 39
The rite of Spring- The Sacrifice: Ritual of the Ancestors 3:32 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 39
The rite of Spring- The Sacrifice: Sacrificial Dance of the Chosen One 4:56 Colin Davis; Royal Concertgebouw Orchestra Stravinsky: Le Sacre du Printemps・Petrouchka Classical 38





8/20/2010

三枚の絵

あえて、個人的に選んだら・・・


ダリ

この絵こそ、四次元時空生物、生命論的宇宙を象徴している・・・



監督とプレーヤーにとって・・・

ピッチは動くキャンバスである・・・


Congratulations!



VENUSの誕生は? イタリアにあるはず・・・ バチカン? ウフティ?



0 件のコメント:

コメントを投稿